goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

倶知安からの雪便り 9号 「記録更新!」

2013年02月14日 22時51分43秒 | 季節の話題

2月に入って、倶知安の降雪量が伸び悩んでいたのですが、先週末から、また、降り始めました。

そして、今日、久しぶりの記録更新!!

倶知安町HP きょうの積雪・降雪量 より

 

実は、明日、校内研究授業を行います。

そんな週に、総降雪量が増し、最大積雪深度の記録が更新されるなんて、絶好のチャンスです!

これも、普段の行いでしょうかぁ~(笑)

 

WT@倶知安

 


倶知安からの雪便り 7.5号

2013年02月13日 22時24分25秒 | 季節の話題

昨日の活動をUPし忘れてしまったので、7.5号としてお知らせいたします。

昨日は、学校のとなりの広場(中央公園)に雪像を作りに出かけました。

 

実は、これ、今週末、倶知安で開かれる「雪トピア」の小雪像なんです。

いつもは、高学年が担当するのですが、今回は、雪の学習の一環と言うこともあり、特別に、4年生も作らせてもらいました。

 

そして、学校のグランドには、低学年が作った雪だるまたちが~~~!

これも、雪トピア共催イベント雪だるま2013に応募します。

  

 

倶知安は、雪イベントまっただ中ですぅ~

 

WA@倶知安

 


倶知安からの雪便り 8号

2013年02月13日 22時08分53秒 | 季節の話題

倶知安小4年生では、雪の学習が着々と進んでいます。

今日は、「雪と戯れる」時間。

色々な体験をしたり、学びをした最後は、みんなでグランドに出て、雪を楽しみました。

一つ目は、スノーフラッグ(ビーチフラッグの雪ver.)

 

二つ目は、ソリリレー

 

合間にも、あちこちで雪と戯れる子ども達~~

 

さあ、この体験と楽しさを元に、プレゼン活動に入ります!!

 

WT@倶知安


暖かい!しかし明日は~

2013年02月02日 23時01分17秒 | 季節の話題

ここ二日間とても暖かく、道路の雪はすっかり解けましたね。

しかし、明日は最高マイナス4℃、最低マイナス8℃…20℃近くの気温変化です!!

みなさん、体調管理に気をつけてください。

インフルエンザも流行しています。

本校も、学級閉鎖1

学級担任も、感染し、病休措置をとっているところも多いようです。

今年は、予防接種があまり効かないとの情報も。

これも北海道の冬の生き方ですな~ASA

 


さっぽろ雪まつりボランティア報告

2013年01月27日 21時33分50秒 | 季節の話題

雪プロ特派員Mからの現場報告です。

~特派員M~

中山峠の雪をシャーベット状にします。
(青白くきれいに仕上がるそうです。)
積み上げた雪に貼って、このノミで平らに削って仕上げます。
ノミは、削り出す作業にも使います。
雪像造り専用の道具もたくさんあるのです。

朝は、足場屋さんの仕事から始まります。
作業に合わせて、足場を組み換えます。
まるで建築現場です。

貴重な報告…ありがとうございました!

ASA