-
消火栓
(2007年01月09日 16時53分42秒 | 雪たんけん館)
写真は石狩市の消火栓の写真です。札幌... -
感謝!
(2007年01月10日 11時18分28秒 | 雪たんけん館)
朝出勤すると,用務員さんが敷地内を除... -
冬休み自由研究
(2007年01月10日 15時59分35秒 | 雪たんけん館)
この写真は、札幌市北区の防風林です。... -
自由研究2
(2007年01月11日 09時07分09秒 | 雪たんけん館)
さて、雪の下はどうなっているのでしょ... -
混雑解消!…テレビ放送から
(2007年01月11日 09時09分58秒 | 雪たんけん館)
雪もたくさん降りました。 雪の情報もた... -
もう一つ…テレビ放送から「大雪歓迎」
(2007年01月11日 09時13分02秒 | 雪たんけん館)
先日,けっこうたくさん雪が降りました... -
除雪を変える!…テレビ放送です
(2007年01月12日 07時22分55秒 | 雪たんけん館)
夜遅くまで学校で仕事できないので, 夕... -
自由研究 3
(2007年01月12日 12時07分33秒 | 雪たんけん館)
さあ、クイズです。写真をよ~く見てく... -
自由研究4
(2007年01月12日 14時58分02秒 | 雪たんけん館)
この光景を見た人はいますか? 先日もニ... -
越冬キャベツ
(2007年01月12日 19時01分32秒 | 雪たんけん館)
またもやテレビです。 でも,これって,... -
自由研究3の答え
(2007年01月13日 23時53分44秒 | 雪たんけん館)
第1問の答え:「エゾシカ」です。 ... -
自由研究4のこたえ
(2007年01月14日 04時32分25秒 | 雪たんけん館)
札幌雪まつりの準備ですね。 http://www... -
旭岳温泉 1/14
(2007年01月14日 12時45分39秒 | 雪たんけん館)
旭岳温泉は旭岳のふもと、標高約1100... -
冬休み自由研究
(2007年01月15日 20時40分27秒 | 雪たんけん館)
冬休みも残りわずかですが、動物の生態... -
冬眠
(2007年01月16日 21時18分42秒 | 雪たんけん館)
冬眠をする代表的な動物は熊です。今日... -
北海道の冬・雪・氷祭り
(2007年01月17日 21時53分05秒 | 雪たんけん館)
さて、北海道の冬のイベントといえば、... -
雪の地層
(2007年01月18日 15時51分48秒 | 雪たんけん館)
相変わらず札幌市内は雪が少ないです。 ... -
スキーは楽し
(2007年01月19日 09時00分47秒 | 雪たんけん館)
テイネスキー場へ行くと同じウエアーを... -
雪まつり準備
(2007年01月20日 17時20分30秒 | 雪たんけん館)
今年は雪が少ないです。 雪まつりの準備... -
雪中保存
(2007年01月21日 08時33分41秒 | 雪たんけん館)
越冬キャベツとして有名内和寒町のキャ...