goo blog サービス終了のお知らせ 

「僕たちは世界を変えることができない」を観て来ました

2011-09-28 21:10:13 | 映画

今日は、レディースデイで、映画が1000円

朝から、出かけました。

車に乗って、出かける時、ちょうど、主人がお散歩から帰ってきてました。

なんか、こっちを、見てる・・・。


「また、どこかに、出かけてるぞ・・・」って具合に、ガン飛ばしてくるので


思わず・・・

投げキッス・・・を、飛ばしてあげた・・・

ちょっと、主人の頬の肉が、痙攣したような・・・

その後は、見てみぬ振りして・・・家へ・・・

・・・ふっ、恥ずかしがり屋さん・・・。


       


映画館へ到着

最初の場面

青い空を見ながら、やせた土地に、倒れこんでいる、主人公(向井理)を見たときから・・・。

涙が、出てきました。


志や大儀があって、カンボジアに学校を建てようと思ったわけではない、主人公と仲間

ただ、郵便局にあった、「150万円で、カンボジアに学校を建てよう」そんな、パンフレットを見ただけ、

カンボジアの現状も何も知らず、

ただ、学生生活に物足りなさを感じ、

そんな、なんとなくすぎ行く日々を、変えてみたかった、おもしろそうだ、そういう理由からの出発。



人に説得力のある、演説ができるわけでもない。

何かの後ろ盾があるわけでもない、21,2歳の彼ら・・・。

そんな、平凡なイマドキの青年たち・・・・見ているだけで、じれったくなる。

だけども、ボランティアは、熱く燃え滾るような志だけが、支えるものでもないんだなぁ~。

彼らは、カンボジアを、知るために、軽い気持ちで行くが・・・

カンボジアの現実、エイズ・地雷・ポル・ポトの大虐殺の痕跡・・・(この場面は、息苦しく、耐えられないほどの心の痛みを感じます)

そんなものを見聞きし、熱く燃えるのかとおもいきや、

「あせり、重荷、さらに、いろんな障害・・・」

逆に、責任の重さで、彼らは押しつぶされそうになる・・・とても弱い・・・。

そんな彼らが・・・最後どうなるか・・・ぜひみてほしい。

彼らがカンボジアに行ったときのガイドさんは、実際のガイドさんで、彼の語りには・・・

押し付けがましさを、感じない、心にしみる説得力があります。

「僕たちは世界を変えることができない・・・」このタイトルの、深い意味を感じました。



      


さてと、映画の後は、恒例のグルメ



今日は、みよしの・・・焼きセイロ(1100円)

焼きセイロ・・・うなぎのセイロ蒸しを、焼きおにぎりにしてあります。

このおにぎり、冷凍で1個230円で売ってます・・・。

あっさりしてて、香ばしくて、美味しいですよ。

福岡県遠賀郡岡垣町内浦261-1

TEL093-283-0766

近くには、波津海水浴場、漁港があります。

山も近くに有り、自然に囲まれています・・・。

そして、デザートは・・・この間桃のケーキを紹介した、「金の小槌」で、また、桃のケーキを食べました・・・。

最近TVでも紹介された「マリーアントワネット」



豪華なケーキを、写してきました・・・。

お誕生日には、これを、食べてみたい・・・。



最新の画像もっと見る

29 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
てくっぺさんへ (oldオードリー)
2011-10-03 08:55:21
こんな大変な国でも、日本の復興のために、募金してくれたりしてますよね。
日本は、ボランティアというと構えてしまいますけど、他国は自然ですよね。
今まで、日本は、色々、手助けはしているから、今度は自分達もという、心があるのかもしれませんけど・・・。
すべての人にこういう、ボランティア精神が、生まれるようになるといいですよね。

大震災では、すごい募金が集まってるはずなんですけど、活用が・・・????
それでも、あきらめずやってはいますけど・・・。
ずるはしてないだろうなぁ・・・。
最近は、目に見えてわかるような、募金活動を考えてます。
ファンドなんか・・個人の企業を応援できるってのもあるから、いいなぁなんて、思ってます。
返信する
かりんこさんへ (oldオードリー)
2011-10-03 08:36:33
泣けたでしょ・・・。
そして、いろんなこと考えますよね。
ポルポトの大虐殺・・・
なぜ?なぜ?あそこまで、残酷に、人はなれるの?
人間の仕業とは思えないし、なぜ、それを止める人もでなかったのか?
日本にも同じような歴史は、あるけれども・・・あまりにも強烈すぎますよね・・・。
天から、悪魔が降りてきたとしか思えない・・・。

ご主人といったのね・・・
これも大切かもしれない。
うちは、ケチだから、深夜の映画を、録画して、ちまちまと、観てますよ。
時々、居眠りしてます(笑)
起こしてやってるのに、「寝てない!!」というのよ・・・

映画好きといっしょに、行くと楽しいよ
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-10-03 02:29:14
まだまだ、学校がほしい国、学校があっても物資がない国がたくさんありますね。
どんどん救って行きたいですね。^±^
それが「先進国」の本当の役目ですね。^±^

他国(ネパール)にまで手を出して、強引に鉄道を敷いて、金をもうけることが先進国ではないですよね。
その国内の、貧富の差がある「貧」の人々を救ってあげるのが優先だと思うのですが・・・。^±^
返信する
Unknown (かりんこ)
2011-10-02 22:29:10
観てきたよ!!!
やっぱり、よかった!!
ボロボロ泣けたよ……
もう一度、観たいから行くかもね~~
いろいろ考えさせられたわ。

主人と行ってきたけど
私は泣いてるのに、隣でポップコーンをバリバリ食べるのってどうよ!?
今度はひとりで行ってくるわ……
返信する
snap-kさんへ (oldオードリー)
2011-10-02 00:08:23
高いのよ、マリーアントワネット・・・。
おすそ分けしたくないけど、
2日に分けてだったら、1ホール、もしかして、食べれるかも。

挑戦・・・いくらなんでもしないわよ
返信する
ティビさんへ (oldオードリー)
2011-10-01 23:58:52
そのうち、DVDがでますよ。
観たかった映画、少しだけ頭の隅においておけば、今は、いつでも見れますよ・・・。
・・・というより、映画館に出かけられるように、なりたいのよね・・・。
返信する
koumamaさんへ (oldオードリー)
2011-10-01 23:52:18
まぁ、ありがとう・・・。
私の感想で、良かったのかしら?

返信する
Unknown (snap-k)
2011-09-30 22:18:12
えぇ~っ!?
食べるのぉ???
一人で?全部!!
マリーアントワネット♪
さすがっ (≧ω≦)b OK!!
返信する
Unknown (ティビ)
2011-09-30 21:34:52
知り合いのブログでも、観に行ってきたと記事がありました。
とても感動したそうな。

私が最近観た映画なんて、アンパンマンです
知り合いも、姫と同級生の女の子がいて、パパに預けて行ったそうです。

うちは…無理なんで…
オードリーさんの記事を読んで私も観たつもり…
返信する
今日記事に (koumama)
2011-09-30 21:19:44
オードリーさんの記事リンクしています。
事後報告でごめんね。映画最高でしたぁ。
返信する
かりんこさんへ (oldオードリー)
2011-09-30 17:01:27
多分ね私は、ギャグでやってるから、そこまで、投げキッスに照れはありません。
それにのれない、旦那が、心配ですよ。

凹んでるときに、観る映画ではないかもね。
でも、観にいってね・・・。

私達子供は、やっぱり介護から逃げる事は出来ないよね・・・。
自分が元気な時は、聞き流せる事も、
不安定な時期に、負わされると、きついのも仕方ない事だから、あまり気に病まないほうがいいわよ・・・。
深刻に考えないように・・・。
返信する
カールさんへ (oldオードリー)
2011-09-30 16:48:39
うちは、私が、陽気で楽しい妻なんだけど、
旦那がね・・・・渋すぎで・・・。
二人とも陽気だと・・・大変だろうなぁ~~。
返信する
博多美人さんへ (oldオードリー)
2011-09-30 16:46:00
誕生会・・・いいねぇ(笑)
公民館でする?

わたし、昨日は母を連れて、ぶどうの樹にいってきたわよ・・・。
和食の方に行って見ました。
バイキングではなかったですよ。
ちょっと高級感がある感じ、UPしないといけないかなぁ・・・。
返信する
JOKERさんへ (oldオードリー)
2011-09-30 16:41:50
熟女の特権ですよ・・・。
今まで、子育て、介護、仕事と、頑張ってきましたからね・・・。
この1年は、リフレッシュ期間です。
でも、そろそろ、仕事探したい気分です。
返信する
クウ母さんへ (oldオードリー)
2011-09-30 16:39:14
映画、観にいってみてください。
お薦めです。
カンボジアのガイドさんは、本物のガイドさんで、実際にこの主人公のボランティアの学生たちのガイドさんもされた方らしいです。

投げキッス・・・
ムカッときてると思いますよ(笑)
そこに、愛はありませんからね。
返信する
ポテトさんへ (oldオードリー)
2011-09-30 16:33:32
愛しているのかどうかと問われると・・・
普通に・・・(笑)
時々、脳に刺激を・・・
ユーモアがたりないのよね。

映画、夢物語ではない・・・そうですね。
このタイトルが、語ってますね。

絶対、自分の誕生日にこの「マリーアントワネット」を買おうとおもいます。
娘と私の誕生日、1週間違いなので、一緒に食べるっていいかも・・・。

私は、友達と行きます。
グルメ周りもそのときにするようにしてます。
グルメだけに、参加する方もいます(笑)


返信する
Unknown (かりんこ)
2011-09-30 00:08:44
投げキッス♡
私も~~っと言いたいけど、恥ずかしいね(笑!)

この映画、私も昨日観に行く予定だったの……

が、母からの携帯電話で凹んで……
また次回、行ってくるわぁ~~

週末にでも行こうかな~~
そうそう、旦那誘ってみよう!
返信する
映画が (カール)
2011-09-29 22:33:46
メインの記事だけど…

やっぱ旦那様とのやり取り最高

ちょっと真似させて貰うね
返信する
映画も食事もケーキもGOOD♪ (博多美人)
2011-09-29 20:01:27
今年最後の(?)桃のケーキ、美味しかったね
マリーアントワネットも切り売りすればいいのに~食べてみたいよね
オードリーさんの誕生日は、このケーキなのね
誕生パーティー開かないの?お祝いに行きますよ~
返信する
(^o^) (JOKER)
2011-09-29 19:49:35
いい一日でしたね!
こういう充実した一日
私もすごしたいです。(^o^)
返信する
こんにちは (クウ母)
2011-09-29 15:31:58
興味深い映画ですね。
ドキュメンタリー(半分?)というところに惹かれます。
映画の後のお友達とのお食事も魅力的ですね。
マリーアントワネットのケーキが美しい♪

ご主人、オードリーさんの投げキッスに内心ドキドキですよ、たぶん
返信する
オードリーさん、こんにちは (ポテト)
2011-09-29 13:51:08
まあ、ご主人に投げキッス‥‥愛しているのですね。

大変よい映画なのですね。
そのタイトルから 夢物語でない事が伝わってきます。

「マリーアントワネット」のケーキ スバラしすぎて もったいなくて 食べられない!
‥‥きれいなピンクですねえ。


映画は 夫婦割で一人千円になるので 二人で行きます。
でも 席は必ず 離れてすわります。
映画の世界に 入り込めますからね。
夫が隣じゃ ポップコーンをこぼしたり、いびきかきはじめたり イライラして‥‥
返信する
ナコさんへ追伸 (oldオードリー)
2011-09-29 00:49:21
主人とは、行きません。
外で映画なんて、贅沢極まりない・・・(笑)
だから、観るとしたら家のTVで・・・録画したものです、観るのが少しでも遅れたら観れません、主人は、自分が観終えたら、すぐ、ほんとにすぐ、消去するのよ・・・
返信する
ナコさんへ (oldオードリー)
2011-09-28 23:49:18
1000円狙いですよ・・・。
ポイントが貯まれば、無料ですしね。

マダムタイム・・・なんていい響き(笑)
秋は、観たい映画が、目白押し・・・。

一応ブログのタイトルが、
「oldオードリーのセレブな日々」
ですからね・・・頑張りますよ、マダムタイム!!
返信する
mokumamaさんへ (oldオードリー)
2011-09-28 23:44:52
この映画のタイトルは、何を語っているのか・・・深く考える事が出来ると思いますよ。
志や大儀も大切・・・根底に流れるものは、なんだろうと、考えさせられます。
映画館に行かなくても、絶対、観て欲しい映画です。

敬老会、私自身も楽しめましたよ(笑)
返信する
koumamaさんへ (oldオードリー)
2011-09-28 23:36:53
いやぁ、良かったね・・・
「僕たちは世界を変えることが出来ない」
いろんな事を、考えさせられる。
ひとことで、語れないよね。

グルメ旅は、今、自分の地域を、巡ってます。
魚が新鮮な所なのよ・・・。

返信する
いいなあ~ (ナコ)
2011-09-28 23:34:15

私も見たい映画がちらほらあるので
1000円狙いで思案中です
映画→食事って憧れのマダムタイムですよね

旦那様とも たまには映画見るのですか?

返信する
こんばんは (mokumama)
2011-09-28 22:40:47
↑向井君もストーリーもいいですね。
観に行きたくなりました! koumamaも行ったんですね^^
美味しそうな食事ですね

↓敬老会での「学園天国」最高でした♪
芸が役に立ちましたね(笑)

オードリーさん、日々充実していますね~
返信する
私も今日・・ (koumama)
2011-09-28 22:25:45
レディースディだったから見てきたよ。
すごくよかったね。予想通り・・(笑)
感動して泣けました。
あれ、ドキュメンタリー半分だから 向井君本気で泣いてたでしょう。
ガイドさんの言葉が胸を打ちました。

終わってからのお食事凄いご馳走だね。
私はサンドイッチだけだよ。。エライ違いや(笑)
マリーアントワネットのケーキ食べたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。