今日は待ちに待った、24日です・・・
クリスマスイブ
大人だってサンタさんが大好きぃ~ご当地グルメ交換会~ にころこさん主催http://blog.goo.ne.jp/ohisama25254/e/f03ab99c72465e05cf17dc7d0fade199
やってきました・・・香川うどん県から、贈ってくださったのは、まほろばさんです。
香川といえば、やっぱり讃岐うどんですよね。
私は、冷凍のカトキチうどんが大好きなんです(笑)
最近イオンの冷凍食品でみかけないんですよね・・・悲しい。名前が変わった?カトキチ?
しかし、今日は本場ものが届いたので嬉しい~~、にころこちゃん、よくぞ香川のうどん県まほろばさんを、選んでくれた!!と思い感謝してまする。
まほろばさんは、旅に出てるんじゃないかと思いますが、屋久島?もう、帰ってきてるのでしょうかね?
ちゃんと指定日が24日・・・なんて律儀なんでしょう・・・
包装紙をバリバリと破ると・・・
ほんでもって、またさらに・・・マトリョーシカみたい(笑)
箱から出てきた、将八うどん
まだ、作って食べてませんけど、釜揚げにしてみようかなと思ってます。
まほろばさん、ご苦労様でした、ありがとうございます。
おうどん、大好きなんで楽しみです。
まほろばさんは、よくおうどんを食べていらっしゃるみたいなので、期待してます。(意外と福岡もおうどんのレベル高いですよ)
私は、将棋母さんに贈りました
福岡八女の星野村より~~~~茶々一福としずく茶です・・・喜んでもらえたでしょうか?
リンクしてありますので、どんなのかなぁ~~って、見てくださいなぁ~~。
いろいろ、ご当地に、美味しいものがありますね。
初めて聞きましたよ。水沢うどん。
ああ、おいしそうなうどんですね。
麺類、大好きです。^±^
こちらのほうですと、群馬県の水沢うどんが一番有名かな。^±^
天童のスーパー・ラ・フランスだったのですね。
でも、えらい違いでしたよ。
勉強になりました。ありがとうございます・・・。
お師匠様。
http://www.kikusuian.com/hpgen/HPB/entries/35.html
ここのは、なんでも美味しい。
どらちゃんって言う抹茶のどら焼きも
ラ・フランスは、今回は、天童産のスーパー・ラ・フランスを送らせて頂きました。
仙台の友人達も過去最高だったと喜んでくれました。
スーパーって言うのは、糖度が最高で、大きさも良く、なかなか手に入りません。
自宅用の分も天童まで行って探しました。
ラ・フランスの最高の物は天童にあると思います。
さくらんぼの方は、東根産が最高です。
屋久島、シカが増えてるらしいですよ。
息子が数を数えるバイトをしたといってました。
営業マンやり手なんか?
それとも、イオン系列かなんて思ってました。
そうなんですね(笑)
今日のお昼に屋久島を出て、鹿児島に泊まります。明日は鹿児島観光の予定です。
オードリーさんの読み通り、カトキチ名前変わったんです^^
2年くらい前だったかな~。。
『テーブルマーク』って名前になったので今度探してみて下さい♪
もしかして食べてるかもしれませんよ(笑)
四国・・・来年、愛媛が参加してくれたらなぁ~~。
釜揚げで食べて、美味しいと思うんだからね。
そこへ行って食べてみたいです。
ズンダって、ズンダ餅の事よ。
美味しい大福もちなんですよ(笑)
前に記事にもしてたはずなんだけど、
カテゴリーから、見つけきれなくて
グルメ記事じゃないところに後で見つけたのよね。
いい加減にアップしてるからだめね・・・。
ボケ防止のためにやってるのに、記事の整理ができてないもんでね。
久しぶりに食べたけど、やっぱり、抹茶の苦味がきいてるよね。
甘すぎないし、クリーム、アン、すべてにお茶が使用されているところがミソだよね。
まだ、飲んでないんですよ。
お正月に、飲みまする
それと、茶々一福も、大人の大福という感じよ。
最初、広川のSAで、グルメの女王様が買ってきてくれたのよね、名前忘れちゃってて(笑)
メールして聞きました。
味と活気
将八うどんという文字を、引き立ててるよね。
八とんの字がいいねぇ!!
サブちゃんの歌が、聞こえてきそうだよね。
うどん好きな私、やっぱり、讃岐は美味しいと思いました。
今日、さっそく、餃子たちを食べました。
明日は、豚まん。
食べるものがたくさんあって、大変(笑)
でも、冷凍うどんのカトキチは、美味しいよ。
さすが、まほろばさん、美味しいうどん知ってはる。
あのえびせんは、食べ応えありそうですよね。
私もあれがほしい・・・。
美味しかったですよ。
やっぱり、いろんなお店の讃岐うどんがあるのでしょうけど、私の好みのおうどんでしたね。
大福・・・ズンダ餅も美味しいですよね。
楽天見てたら載ってたので、お取り寄せと思いました。
メーカーを、アメブルさんから聞かないといけないと思って、やめました。
今度教えてください。
それと、ラ・フランスは、東根のラ・フランスでしたか?
すごく甘かったんですよね。
実は、山形から、ラ・フランス頼んでたんですが、
はずれでした、同じ山形でも違うんだろうかと思って。
人におすそ分けしたんですが、申し訳なかったです。
香川のうどんめぐりしてきましたよ^^
美味しいよね~
やっぱりさぬき。
私の所にも 見た事ない棒状のうどん届きました。
こちらも楽しみです^^
おいしそうーーーーーー
どうやって食べたのか?また教えてねぇーーー
茶々一福。。。本当に感動のうまさでした・・・
ネットで買えない素敵なものを贈ってもらって
ありがとーーーー
幸せ便でした。
茶々ー福、ここで使用されてたのですね(^_^)。
喜んでいただいてるみたいですね(*^ー^)ノ♪。
思います。
おーどりぃさん、ぐうです。
うどん発祥の地福岡から
うどん県の香川、
こないだ行ってきましたよ。
博多うどんとは違います。
あのね、よ~く噛んで(笑)
食べましょう。
・・
『味と活気』にグっときました(笑
なんかよくわからないけど、凄い自信あるんだろーなー^^
うどんの本場にゆかりがある方々を前にして書くのはナンですが、
自分も冷凍うどん大好き:美味しいと思います^^
いいねぇ~
かつおの香りが漂ってきそうだ
将棋ママへの抹茶大福
美味そうだったわ
こちらのプレゼントはまさにグルメの正当、ご当地のうどんですね。
めんつゆ付で本場の味の再現ができると言う。。。
将八うどんって検索してみたら、どっちの料理ショーにも出られたみたい?ですね。^^
贈り物もいろいろで楽しい企画だわ。
さぬきうどんの由緒正しい食べ方は
やっぱり釜あげよなぁ。
もぉ、冷凍うどんに慣れ過ぎて、生うどん、長いこと食べてないよぉ~。
食べたくなってきた。。。
今回の品物見せていただきに伺いました~^^
これはこれは美味しそうなうどんですね☆
歯ごたえあって喉ごし良さそう~♪
私も麺類好きです♪
私はかっつんさんからいただきました♪
もうかなり食べちゃった(笑)
また遊びに来ますねー♪
近年、ツリーも飾らない(いたずらされそうで・・・
でも、去年からまた楽しみな日になりました。
私も以前に香川のブロ友さんから、讃岐うどんを送っていただきましたが、のど越しが良くて、つるつるしていて、とっても美味しかったです。
今回送っていただいたうどんもきっと美味しいんでしょうね~^^
将棋ままへ送られていたお菓子もすごく美味しそうでしたね。
皆さんの所を回って、いろいろ美味しそうなものをチェックしたいと思います。