わたち、これ苦手です・・・。急いで、テーブルの下へ、隠れます・・・見えてるかもしれないけど。
何かというとこの子(眉毛濃いのよね)
突然・・・ひっくり返るから・・・嫌いです
蜂も、この子も・・・リズの見えないところへ、仕舞ってます
そういえば、うちの娘は特に怖がりで・・・・電池で動く、ワンコのぬいぐるみみて、大泣きしてました・・・
絵本・・・三匹のやぎのガラガラドンも怖くて嫌いだった・・・。http://www.asahi-net.or.jp/~uz4s-mrym/page/osusume/osusum81.html
息子は、絵本の題名は忘れたけれど、洞窟の中に住んでいるヘビの赤ちゃんの影をみて、怯えてました・・・懐かしいなぁ~~~。
あのころは、ほんと二人とも可愛かった。
娘じゃなくて・・・私の話。
夜は、灯りがないと寝れない子供でした。
いま・・・考えられないよね
面倒でも今が花なのかな、なんて思ったり。
今はそんな風に思える余裕もないですけど。
うちは、これ見たら泣くとかはないですが、
姉姫は怖がりなので、
最初の頃は映画館の暗さもいやがってました。
絵本・・・名作が沢山ありますよね。
「グルンパの幼稚園」なんてのもあったなぁ。
「私のワンピース」
「はらぺこあおむし」
「どろんこハリー」
姪っ子たちに上げた本・・・もう、持ってないだろうな。
あれば、返してもらいたくなってきちゃった(笑)
海賊と呼ばれた男・・・。
私は、読みなおすということが、どうも苦手で、どういう内容だったかを、忘れてしまっています。
若いときは推理小説にはまってました。
松本清張、横溝正史、内田康夫、赤川次郎、西村京太郎。コナン・ドイル
池波 正太郎さんの「剣客商売」
司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」
も面白いですよ・・・。
なんか昔の本の事思い出しちゃいました
シドニィ シェルダンにもはまってたぁ~~懐かしい~~~。
そういえば、亡くなったハナも中華街で買った「引っくり返る笑い人形」にワンワン吠えていました。
リズちゃんは隠れてしまうという可愛い怖がり方ですね。
三匹のやぎのガラガラドン、懐かしい~ですね。
子どもにとっては怖い最後だったみたいです。
幼い頃は可愛かったですね。
子供が小さい頃、毎夜ふとんの中で読まされた本は、
「はなさかじいさん」「ももたろう」「赤おに青おに」などでした。
本があんまり買えない時代、擦り切れるほど、読んだこと、懐かしく思い出しました。
その子供たちも定年まじかになりました。
ところでオードリーさんは読書家ですね。
ずかずかとおじゃまして、おどろきました。
たまたま、知人に薦められたのが『海賊とよばれた男』でした。
私には難しかったのが感想です。
オードリーさんは同作者の本を次々と読まれておられて、すごいな~~と思いました。
私はやっと読み終えたばかりでなんの感想も書けなくて、恥ずかしいです。
これからも、宜しくお願いいたします。
「白クマちゃんのホットケーキ」
娘が2歳の時大好きでしたよ。
ぐりとぐらシリーズの中で
卵で、お調理を作った後、殻をリヤカーみたいに改造して使うやつ所とか好きでした。
ほんと、懐かしいね。
「いないいないばぁ」も好きでしたよ。
松谷みよこさんだったっけ?
作者名までは、なかなか覚えてませんね。
「三匹のやぎのがらがらどん」懐かしいわーー
絵本を読んであげて泣かれた覚え・・・全然ないなぁー
もっと読んで、今日はこれって催促ばっかりされてた覚えが・・・
大好きだった絵本は「しろくまちゃんのほっとけーき」谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」とりごえまりさんの作品、中川ひろたかさんの作品、ぐりとぐらシリーズ。。。。
ああああーまだまだ好きな絵本あったはず。。。忘れてるぅーーーって書いているうちに母が好きな絵本シリーズになってしまった(笑)
ジェニーちゃんでは、良く遊びましたけどね。
あははは、一晩で、破壊したのね、
マックスで興奮して暴れたんでしょうね(笑)お転婆娘ですね。
「泣いた赤鬼」
検索してあらすじを読みましたけど。
ほんとに、優しいのは、青鬼さんで、
大切にしないといけないお友達ですよね。息子さんの辛い気持ちがわかります。
息子さん、優しくてピュアですね。
私も、相当、絵本は読まされました。
うちの旦那さんが、案外読むの上手だったんですよね(笑)
私の父も、昔話を聞かせるのが上手でした、主人公は、私たち兄弟に変えてお話してくれるんです・・・あぁ~~懐かしい。
いろいろ遊びを試しているのね。
どこかの旦那さんと似ています(笑) ルナのパパさんですけどね。
娘さんが怖かったという電動わんこ、ルナにクリスマスに買ってきました。
大喜びで、一晩で破壊しました~
今年は何を買ってくるやら。。。
ちなみに、うちの息子、「泣いた赤鬼」
これを読んだでやった日に大泣きをして、以来、読もうか?って言っても二度と読ませてもらえませんでした。
その本は、捨てられない一冊になって、つい最近まで家にありましたね~(笑)
どうだろうなぁ~~~、キャッツをみると、吠えまくりそう・・・。
いつも、動画は一人で撮ってるのよね
だから、自分が出演するのは、難しいかも・・・。
『金髪カツラ&マスク』姿でリズちゃんの前に登場して欲しい。
その時の反応を動画でお願いします◎
だから、全くおぼえてないのよね・・・。
かわいかったよね・・・遠い目
なんか、私と似てる
よく、横になってると、涅槃像とか、
せいうちとか、言われます。
リズと遊んでいるときも
ふとんたたきで、ボールを引き寄せます
動きたくないのよね・・・
リズ・・・あんたが、動きなさいって感じです。
・・洞窟の中に住んでいるヘビの赤ちゃんの影
なんという絵本でしょ???
三匹のやぎのガラガラドン
は、覚えています。
ああ、遠い目・・・・。
・・
やっぱり若いなぁ〜。
ブランなんて、横目でチラッと見るだけで
体勢も変えません(笑)
だからリズちゃんのその可愛い反応、今のうちに
目一杯楽しんでください。
リズちゃんには迷惑かもしれないけど・・・汗