goo blog サービス終了のお知らせ 

2018年 クリスマスローズのその後

2018-04-16 07:31:22 | ガーデニング

土曜日、友達に誘われ、久しぶりに映画を観た

映画は「クソ野郎と美しき世界」

誰が出るのか?内容も知らずに観た映画は

元スマップの、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が出演するオムニバス形式の映画でした

好みはあると思いますけど、私はう~~ん?でした。ファンの方ごめんなさいね。

ジャニーズ事務所を抜けるとこんなきつい目にあうのかって思ったのが感想です。

演技は上手!特に草なぎ君、3人のスターの今後応援はしています。

頑張って!!

 

 

 

クリスマスローズたちのその後は

 「フローレンスピーチ」

最後の一つ花が咲いてました。

 

「フローレンスピコティ」

向かって左側が、花盛りの頃

   

真ん中のぷっくりした袋に、種が入っています。

「マジョリカ」

 

 

わんさか咲いた、「エレガンス・パープル」

花摘みをしないといけません。

こんな色だったのが

ドライフラワーに・・・ご苦労様でした。

 


ブルーエンサイン&ベロニカオックスフォード ブルーの花たち

2018-03-27 21:50:50 | ガーデニング

植えて2年目 宿根草 プルモナリアの「ブルーエンサイン」

地植えと鉢植えにしたもの2株あります。

画像は地植え分です

寒さに強かった

残念ながら、ブルーの花たちの中で

アンチューサ 「ドロップモア」 

大型でワイルドな草姿に可憐な濃い青花をたくさん咲かせる子だったのに、

今年の寒さは堪えた様で、枯れてました

一応根だけは残しています。もしかしたら、出てくるかもしれないので様子見です。

アンチューサ 「タッセルブルー」もまだ、咲いていません(株はかろうじて残っている感じ)

忘れな草、ムスカリは、咲き出してます。

ブルーエンサイン花が咲き出すとホントに綺麗です

葉だけの時は、下葉が枯れて汚かった。

 

 

セラスチューム(夏雪草)ナデシコ科を植えている鉢に 

ブルーのベロニカオックスフォード 株分けして植えていたら

あらまぁ!ですよ、元気よく育って、こぼれんばかりの小花


アイスバーグの下に地植えしているベロニカも順調に花を咲かせています

 

春が来ると花が咲いて、ウキウキなんだけど

雑草も凄い勢いで育ってきてます。

今抜くと土が沢山ついてきて困る雑草が、すごいのよ~~~。

いや~~んですよ。

おまけ

ヒヤシンス

ふっきそう

無理やり毛布、クッションの上に丸くなるワンコ。

ここは、わたちの特等席でちゅよ~~~。

自分より小さいクッションの上に乗らなくてもいいと思うけど・・・

おちびちゃん、巨大化してます。

多分10キロ近くなってると思います、おちびじゃなくなってます。


クリスマスローズ 2018

2018-02-22 00:25:37 | ガーデニング

寒くて、庭の花の様子を見ていなかった。

ここ何日か、お天気が良く、暖かい日が続いてます。

久しぶりに庭をパトロール

今年手に入れた クリスマスローズ「からごろも」が、咲いてました・・・。

小さな株なのに、良く咲いてくれた

他のクリスマスローズも沢山蕾を付けてました。

雑草も逞しい~~モリモリ青々として

広がってます

もう、草取りしなきゃいけない

わたちも 元気ですよ。

 


葉牡丹の寄せ植え

2018-01-16 00:16:29 | ガーデニング

もう~~~

この子の名前がでてこない。

カリフラワーでもない、芽キャベツでもない

イライラ~~~

あっ、葉牡丹スッキリ~~(笑) 

可愛い脳が死にかけてる

タイトルがやっとかけるわぁ・・・良かった

門松をつくらなかったので、

せめて、玄関をお正月らしくと頑張って、

寄せ植えしました。

寒いのに頑張ってくれてます。

取りあえず詰め込んだ

この葉牡丹の鉢だけ賑やか

葉牡丹の種類が最近多くなりましたよね。

大きさ、色、形、個性的で、とっても素敵

ちょっと、ホームセンターの苗は高いけど。

半額になっている葉牡丹と

JAのふれあい市場(100円)で買いました。

 

 

そして、今日みつけました。

グラハムトーマス

 

外側の花びらは、ちょっと傷んでますが、明日には開きそうな感じです。

 

 

 

 


花のない庭

2017-11-10 10:32:47 | ガーデニング

秋なのに花がない、家の庭(雑草はあるが)

薔薇の花も、ほとんど咲かない

草花で、咲きそうなのは、ネリネ?ダイヤモンドリリーぐらい、やっと花穂が上がってきました。

2本・・・頂きました。嬉しいな花の少ない時期に咲いてくれる花があって。

 

レーマニア・エラーターが、嘘みたいに増えてしまって、

春美しく咲かせるためには、整理しないといけないと思っている所です。

 

春(5月頃)はこんな感じで沢山咲いてくれました。

 

チドリソウの苗が安くで売っていたので、入手

8本セットで480円

計算できない、私

8本買えばいいのになぜか、9本かってしまい、1本だけ70円になりました(笑)

レジに「スタッフ募集」てでていたので、

「これって、何時間勤務なんですか?」って聞いたら

「もう、問い合わせが何人からも来ていて、決まりそうなので、すみません」と急いで、貼り紙が剥がされました。

ほんと?ほんとだろうな、私の計算ミスは、関係ないんだろうか?と思いました。

ピンク、紫、濃い桃色

  6月頃の画像

上2枚のチドリソウは種から、下の濃い桃色は、苗で買いました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ

 

おまけ

昨日の夕方のおちびの散歩の様子

あっ、吹き出しに「こっちみて」じゃなく、「こって見て」って、書いてるぅ~~~~誰にも、伝わらんかったのね(爆)


クリスマスローズの新顔

2017-10-23 22:27:50 | ガーデニング

台風・・・被害こそ出なかったけれど、風が強かった~~~。

デッキは、この通り

でも蜘蛛の巣は・・・あの強い風にも負けずです・・・。

 

クリスマスローズの新顔

3姉妹(実生小苗)

花が咲くのは、1~2年後ぐらいだと思います。

ダブルアプリコット・ティンピコティ

クィーンダブル・ホワイトピコティ

クィーンダブルアプリコット

全部、ダブル・・・ 同じようなのばっかり

見分けつくかしら?

咲くのも2年後だろうし・・・

 

 

 

フローレンス・ピコティとマジョリカ

フローレンスピコティは、今年咲きませんでした(左側)

マジョリカは、地植えもありますが、地植えの方があまり調子よくありません(夏が暑すぎました、直射日光に当てすぎました)

鉢植えは、保険です(右側)

 

 

 

フローレンスピーチ

 

 

 

 

 

エレガンス・パープル

 

早く咲かないかなぁ~~~。

まだまだ・・・先だよね。冬も来てない。

 

 

薔薇 ダッチ・フォーク・チャイナ

春に、挿し木に挑戦しましたが、夏の暑さで撃沈

上手くいっていたのも、茎から新芽が出て成功かと思ってました

ところが、茎の途中から茶色になって枯れてしまいました・・・なぜだ?

なので・・・

2度目の挑戦です。

簡単に挿し木成功するかなと思っていましたが、意外に難しい 

メネデールも使ってるんですがね。

冬になる前に、根付いてほしいです。

 

イグサカーペット、おちびに裏をめちゃくちゃにやられた

寒くなってきたので、冬用のカーペットに変えました。

 

 


ラ・マリエ

2017-10-21 23:57:57 | ガーデニング

明日から明後日、台風が来るって、主人が言うから

色々庭を片付けて、多肉もお家に避難させたけど・・・

外は、凄く静か・・・

ほんとに台風が来るのかと思うぐらいです。

 

薔薇もあまり綺麗に咲いてくれない・・・・

手入れが行き届いてない我が家の庭。

唯一、普通に咲いてくれている薔薇、ラ・マリエ

 

放っていても、咲いてくれた草花たちは・・・

 

シュウメイギク

ダリア

 

キャットテール

レモンも大分大きくなりました

秋なのに、花が少なくて、寂しい庭です。

 

多肉植物は、ローラとみどり牡丹に子供が出来てました。

無事に大きくなってね ローラ

みどり牡丹 のびちゃってたので先端をチョンパ

でも、よく見て、切った先端の近くから、子供が・・・ヤッターですよ

子育て中のもの・・・水遣り具合が、いまいちわかりません。

台風・・・どうなってるんだ?

静かすぎる。

この子も静か。


にほんブログ村


6月の庭の花

2017-06-15 14:24:39 | ガーデニング

6月の花々も、終わっちゃいそうです・・・。

 

八重のドクダミ、もう花は終わりそうです。

クレマチス ロウグチ・・・もう咲き終わりです。

あんまり目立たない

でも形が可愛い♪

今年植えた、クレマチス 三―二―ベル ソフトピンクのチューリップ型の花です。

 

種から育てたチドリソウ

蒔く時期が遅かったせいか、ひ弱です、でも長く咲いてくれています。

苗で買った分は、濃いピンクでした。これも早くから咲いて、まだ咲いてますよ。

来年も是非植えたい植物です。

  

 

ラベンダー色のモナルダ

 

パープルの方が咲くのが遅い 今は満開です。他にホワイトとピンクがあります。まだ咲いていません。

 

 八重のソープワート 一重も持っています

 

丈夫な原種ペラルゴニウム シドイデス

もう、6月も半ばになってきたけど、雨降りません・・・。

こう、日照り続きじゃ、水遣りはしないといけないよね。でも蒸す感じじゃなくて、わりとさわやかだから、まだ助かる。

鉢物が多いから、時間かかります。

私は、ホースを使わず、バケツでやるんですよ。

ホースの水やりは、地面の表面だけのような気がして。

 

おまけの多肉植物

多肉植物も葉焼けしてしまいそうです。

色っぽい姿のシャビアナ 花芽つけてますが・・・この暑さ大丈夫かな

葉の色がグレーっぽくて、ふちがピンクなのよね、それがまた、色っぽい。

葉ざしした分も、いまのところ、順調です。


ペンステモン  サルビア等々

2017-05-29 16:35:12 | ガーデニング

ペンステモンが割と好きで、5種類ほど植えています。

 

今年再度挑戦した、ペンステモン オバタス 強い品種のはずなのに、去年ダメにした。

今年は 鉢植え

 

 オバタス

 

意外とかわいい ペンステモン スモーリー 

[花の外側がパープルライラック、内側が白のツー
トンカラー 花立ちよく真っ直ぐ伸びる花茎を
たくさん立ち上げ、花期はとても見事 ]

という説明書きに、心奪われ買いました

ほんと、弱い心(笑)

 

そして、丈夫で毎年増えてます ペンステモン ハスカーレッド

 

 

 

 

 サルビア コアウエレンシス

枯れそうだけど、頑張って~~~。

 サルビア ブキャナニー 最初に植えた分です。

 

 

植えていた場所が、日当たりが悪くて、鉢に植えかえて、咲くか心配だったサルビア

サルビア ピンクブラッシュ

 

 ブルーサルビアと正式名が分からない ホワイトサルビア(笑)

    

 

サルビアネモローサ (スノーヒル)

 

他の薔薇たちとちょっと、時期が外れて遅く咲き出す

「ゆきこ」

名前に惹かれて買いました。

デッキ  に絡ませてましたが、デッキ補修工事で、短く切ってしまいました。(左の方に絡ませてました)

自分たちが思っている以上に、下の棒が腐れていました。

鉢植えにしてますが、伸びて伸びて、沢山花を咲かせてくれます一季咲きなんですけどね。

花瓶に挿すととっても可愛い。

 

 

 

抜いても抜いても、必ず出てくる、キャットテール 強健です。

キャットつながり・・・キャットミントも植えてますけど、まだ、花が咲いていません。

去年も、あちこちに場所を変えすぎて、咲かないままで終わりました。

今年は、咲いてくれそうですけど・・・よそのお庭のキャットミント、咲いてるんですよねぇ。ちょこっと心配。

 

アメリカン・ブルーさんから頂いた翁草

白髭の翁になりましたよ。見られてよかった、ありがとうございます!

 


変身

2017-05-16 00:00:37 | ガーデニング

今日も泣けてきた、朝の連ドラ「ひよっこ」

毎回、笑いのツボじゃなくて、涙のツボに、はまっちゃいます。

今日の涙のツボは・・・

澄子が、

仕送りをしても自分の実家からは、手紙も何も送ってこない事に、寂しい思いを募らせる。

だけど優しかった、祖母の思い出を面白おかしく語る澄子

いつも、グースカ寝てる澄子ちゃんですが、この日は、夜中一人で故郷を思って泣く、そんな姿に・・・涙でした。

考えてみれば、澄子ちゃんは、中学卒業して、働きに出てきてるわけですから、まだ、子供だよね。

私、NHK好き・・・?

つばき文具店、みをつくし料理帖、ダウントンアビー、大河ドラマ「おんな城主 直虎」

他に、趣味の園芸、グレーテルのかまど・・・等、結構見てる(笑)

ちゃんと、受信料払ってます。




インテグリフォリア ヘンダ―ソニー の変身していく様子

葉っぱに守られていた蕾

葉が、開くと、中から蕾が・・・

段々開いていくと、ちょっとフリルが入ってきて個性的な花にかわります。 

 

 ジキタリスが折れちゃいました

苗で買ってきたチドリソウが、咲き出しました。

やっぱり可愛い~~~~。

 

何年も咲かなかった芍薬

場所を変えて2年目初めて、いつの間にか咲いてました。

それも、こんなのだったという事さえ忘れてました。

ナエマ

 

 クリンソウの濃いピンクが咲き出しました。

ペンステモン ハスカーレッド

まだまだ、花盛りです。(わたしといっしょ


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ