ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
何気ない生活
食べて遊んで…時々まじめ
インド料理いろいろ
2024-06-03
|
お料理教室
今日は能見台まで、インド料理教室に行ってきました
ブラウンマスタードシードを使ったあれこれ
カボチャはいつもサブジにしてたけど、ココナッツ炒めもいいですね
復習してみよう
コメント
キャロットケーキとケークサレ
2024-04-16
|
お料理教室
今日は焼き菓子のレッスンへ
2日連続のレッスンですが、その方が仕事の都合がつけやすいんだよね。
前回、フォカッチャを教えていただいた先生がとても良かったのでリピでの参加
キャロットケーキには、ナツメグ、シナモン、カルダモンが入っています。
スパイスが入ると風味がまた良くなりますね。
ケークサレは、クレソンとホタテを使っています。
ティーポットを割ってしまい、新調したのですが、やっと今日届きました。
今度お披露目しますね。
新しいティーポットでお茶を淹れてキャロットケーキをおやつにします
コメント
スパイスを使って
2024-04-15
|
お料理教室
今日はスパイス料理を習いに横浜の更にその先へ
インドカレー屋さんが開催しているお教室です。
店主さんは、私が3年ほど通っていたインド料理教室で講師もされていたのですが、1DAYレッスンをされるとのお知らせがあり行ってきました。
お店のチキンカレーも一緒にワンプレートにのせてくださいました。
基本的なスパイスを使ったワンプレートです。
スープやサラダ、タンドリーチキン風のチキン、クレソンのバターライスなどなど
彩もきれいで、とっても美味しかったです。
スパイスってホント奥が深いですよね。
素材の味を引き出してくれるし、体にもいいし。
化学調味料ゼロです。そこが魅力。
近いうちに復習してみよう
コメント
味噌を仕込む
2024-03-07
|
お料理教室
私がしてみたかったことのひとつ
手作り味噌で味噌汁を作ること
たまたま、フォカッチャを教えていただいた料理教室で、味噌を仕込むレッスンもあり、申し込んでみました。
大変なところは、事前に準備されていたので、なんだか簡単に仕込めましたが・・・
自分で仕込んだという達成感
出来上がるのは約半年後。
熟成するとこのようになります⇒
どうか、カビが生えませんように
昨年仕込んだ味噌で、お味噌汁をこしらえてくれました。
あったまるぅ
半年後をお楽しみに
コメント
フォカッチャを焼いてみた
2024-02-29
|
お料理教室
今日は、お料理教室でフォカッチャとフォカッチャに合うお料理を習ってきました。
初めて参加する料理教室でしたが、1回完結型で洗い物もなくて、パンだけ自分で捏ねて焼いたもがお土産になります。
デモンストレーションが多いのも魅力です。
初めて参加したお教室ですが、楽しく過ごせました。
パンや料理の基礎はだいたいわかっているので、ちょっとしたコツや見極めのポイントを知りたくて。
じゃがいもを練りこんだフォカッチャとオリーブが入った全粒粉のフォカッチャ
塩ケッパーが入ったスープとグリル野菜
自分で焼くパンは愛おしい
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
バレーボール観戦で泣く
半ドンでカオソイ
ご褒美エステとピーターラビット
自分をケアする
画伯との再会
1000本ノックとズボラ弁当
残暑と日焼けとズボラ弁当
夕方の幸せ
山の日に山に行かなかった
ズボラ弁当を作る
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(415)
お料理教室
(44)
料理
(68)
旅行
(27)
グルメ
(46)
お菓子・パン
(68)
こぎん
(16)
最新コメント
yukarin1114/
雨ばかり
いまちゃん/
雨ばかり
磯ちゃん/
気持ちを持ち上げる
IMA/
気持ちを持ち上げる
yukarin1114/
金太郎
IMA/
金太郎
yukarin1114/
低気圧 どうにかして
IMA/
低気圧 どうにかして
磯ちゃん/
久しぶりの我が家
IMAchan/
久しぶりの我が家
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ