goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない生活

食べて遊んで…時々まじめ

ズボラ弁当

2025-05-05 | 料理
職場で、手作りのマーマレードをいただきました

ノーワックスの柑橘を使って作ったんですって 尊敬

ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったり、ほんと絶品です

このマーマレードを使って、照り焼きチキンを作りました
でも、ダーリンはお肉が食べられないので、お弁当のおかずとして



卵焼きとかにんじんのカレー炒めとかも添えて
冷凍庫へ

このままレンジでチンすればいいのが楽

ネットでいろいろ調べて作ってみました
生野菜とかは入れられないのですが、自分で食べるにはこれくらいで十分です。
ズボラ弁当って言うらしい

あとは冷凍したおにぎり持っていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳うどんを食べる

2025-02-22 | 料理
まだまだ寒い日が続きますね
今日のお夕飯は耳うどん

栃木県佐野市の耳の形をしたうどん
麺を「悪魔の耳」になぞらえ、お正月に耳を食べて、その年に家の話を悪魔に聞かれることがないから1年間悪いことがおこらないらしい


お出汁を作って、椎茸とネギと菜の花を入れて食べました。

ちょっと食べにくいから、耳じゃなくてもいいかな


ご飯の後、ひたすら野菜をみじん切り
玉ねぎ、にんじん、セロリを2:1:1
オリーブオイルとほんの少量の塩で15分くらいゆっくり炒めます。

できあがり

ミルポアと言ってスープの素になるんだよ
冷めたら小分けにして冷凍しておきます。
スープ作る時にこれ入れると下準備がいらなくて時短になります。
野菜を買っても使わないと痛んじゃうし、私は加工して保存してます。
おススメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ高騰中

2025-01-23 | 料理
実家でみんなで食べたお好み焼きが美味しくて忘れられなくて
ウチでもまた作ってみた



キャベツも卵も高くなりましたね

私は山芋を多め入れたふわふわお好み焼きが好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きを作る

2024-07-20 | 料理
最近のハマりごと
作り置きでお夕飯を済ませること
我が家は共働きなので、外食したりデパ地下で買ったりすることも多かったのですが、
物価の高騰、カロリーの摂りすぎなどの懸念から、なるべく作って済ませることにしました。
でも帰宅してから作るエネルギーがないことも確かで・・・
だから、休日に作り置きしています。
今日もいろんな野菜を使って作りました。

カボチャのココナッツ炒め
ピーマンとじゃこ炒め
人参と大根のしりしり
キュウリとザーサイの和え物

旬の野菜は新鮮で安いので、買ってすぐに調理
先日はナスやゴーヤを使って作り置きしました。
夏野菜っていいですね 

これをワンプレートにします。

サラダとご飯(量は控えめ)をのせて
お味噌汁をつけることもあります。
ダイエットも兼ねて野菜中心にしています。
あぁ 少しやせないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の手仕事 梅酒

2024-05-28 | 料理
実家の母に私の自家製梅酒を味見してもらったときに、「おいしいね」と言われてから、ちょくちょく実家に送っていました。
作ったはいいが、なかなかウチだけでは減らなくて、何年もほったらかし
先日帰った時も少しだけお土産に渡してきました。
でも、おいしいって言われるとなんだかうれしくて、今年は何年かぶりに梅酒を漬けてみました。
今年の梅は雹の影響で不作なんだとか
そんな中でもとても大きな南高梅を見つけたので1㎏購入し、仕込みました。

左が今日漬けたもの 右は確か3年か4年前? あまり覚えていません
変化を見るのもまた楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする