goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない生活

食べて遊んで…時々まじめ

秋の和食

2024-10-14 | お料理教室
今日はお料理教室に行ってきました。
簡単に作れる秋の和食です。



手羽先の柚子胡椒から揚げとかあさりと豆苗の蒸し物とか
簡単きのこご飯も

デザートはわらび餅



デモンストレーションだけだったので、気軽に参加できました
先生が作るのを見て、お腹いっぱい試食してきました。
あはは 楽ちんでいいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理

2024-10-11 | お料理教室
今日は料理教室に行ってきました。
南インド料理あれこれ



キーマカレー
レモンライス
マンゴーラッシー などなど

このキーマカレー とっても好き
そしてこのワンプレート、とってもバランスがいい

早速復習してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらに行こうかな

2024-08-23 | お料理教室
年に1回のパシフィコ横浜



巨大恐竜展も気になるが・・・

仕方なく右方向へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくのケーキ

2024-08-15 | お料理教室
今日はお菓子のレッスンに参加してきました。
いろんな先生が単発で教えてくださるレッスンで、テレビでもおなじみの先生なんかも登場します。
私は自分のスケジュールと作ってみたいメニューで時々参加したりしてます。

今回は、いちじくのケーキ
シンプルな焼きっぱなしのケーキだったし、季節の果物を美味しく食べたかったのもあって、夜のクラスだったけど夜勤明けで参加しちゃいました。

とってもステキな先生で、ケーキもとっても美味しくて感激でした。
メニューだけで選んでいるので、参加はしてみたけど思ってたのと違った・・・ということもあったりするのですが、今回は本当に大当たり!でした。





おまけでスイカとミルクの寒天寄せ 



ほぼボール一つで作れて、難しいデコレーションも無くて、無花果の存在感もあってすごく美味しい
初めてお会いした先生でしたが、先生のお菓子の本を購入し、サインもいただき、一緒に写真も撮りました

メディアでも活躍されているそうです。
藤野貴子先生 ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子あれこれ

2024-07-06 | お料理教室
ずっとブログをほったらかしにしていましたが・・・
お菓子のレッスンに行ったんだった

焼き菓子とかゼリーとか

フロランタン、スコーン、オレンジゼリー
すべてプラントベースです
これはこれで美味しいのですが・・・やっぱり、バターとかタマゴとか使った方が私は好き

あとは・・・
あんずジャムを作るレッスンにも行ったんだった

混ぜて煮るだけだったので、とっても簡単に作れる
同じ要領でプラムのジャムも作りました

ジャムを使ったバターケーキとサンドイッチを試食

バターたっぷりの生地なのに、バタークリームもたっぷり

自分で作るからわかることなんだけど、買って食べるお菓子もバターたっぷりなはずなのに、なぜか背徳感倍増

作ったジャムは瓶に詰めてお土産となりました。
ヨーグルトに入れてみたらとっても美味しかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする