旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

台風一過明石海峡大橋&ポケモン

2024-06-04 11:07:37 | 海外旅行

5月31日から6月1日にかけて足早に台風1号が南海上を駆け抜けました。当地は直接の被害は無かったモノの強い風と大雨に襲われました。1日朝には置き土産で朝霧が立ち明石海峡大橋がスッポリと包まれました。一方で青空が広がり秋の景色と似た雲がお目見えしました。

4月末にレヴェル37に到達したポケモンゲームの扉が夏バージョンになりましたのでご披露します。

朝目覚めて外を見ると海霧が立ってました

播磨灘から大阪湾にかけてスッポリと

霧が立ち登ってきましたA

この後ほぼ見えなくなりましたが

朝日が昇ると徐々に消えていきました。

上空の空色は秋の色に似ていました。

 

ポケモンゲームの扉が夏バージョンに変わった

目標までにはほど遠い

ご新規さんA

 

さなえさん 「大阪 城北公園の花菖蒲の記事に応援コメント下さり感謝です。「コメント TJさん こんにちは 大阪城に行った時…城北公園?わかりませんでした 大阪城がビルのようで 敷地面積が広大 花菖蒲園 きれいに咲いてますね 200円…お値段以上の価値ありです 大阪駅周辺 行くたびに(地下も発展してるようですね)  たくさん歩いたのが思い出です」

「コメント ?Happy Birthday? TJさんお誕生日おめでとうございます 健康長寿でお過ごしください 私も?あやかりたいです これからもよろしくお願いします?」

TJ 誕生日へのメッセージ嬉しく拝見しました。昨日無事に通過。昼は鮭づくしの寿司+饅頭3個、夜は赤飯でささやかに一人祝いをしました。ブログにも書きましたが、当該公園は大阪城とは関係なく、旧淀川河川敷に作られその土地に昔小さなお城があった所縁で「城北」と名付けたとか。大阪駅周辺は旧駅操作場廃止後の跡地を大々的に再開発し、従って地下も開発途上です。神戸も遅れて再開発中、近々お出ました下さい。さなえ様のブログに小生へのメッセージ拝見しました。お勧め通りブログの一端をお借りしてお返事させて頂きました。スゴイ難しい質問で人夫々の生き方は全部違うのであれでいいのかなと思いつつ書きました。

ベルさん 「 大阪 城北公園の花菖蒲の記事」に応援コメントアリガトです。「コメント 大阪城北公園確かに城の北ですね こんなに離れてるのに城北公園観光客は迷いますね それにしても広い公園 花菖蒲園もかなりの広さこれは見ごたえありますね 花菖蒲種類が多過ぎてこうして名札付けてないと後から写真見てもわかりませんものね しっかりした名札はありがたいです あずま屋でゆっくり腰かけて見るのがよさそうです」

TJ 四阿でゆっくり鑑賞ではなく直ぐ疲れるので四阿でドッコイショのTJでした。超望遠デジカメを使い座って撮りたい対象を探しパチリとするのにも丁度いい具合でした。

ビオラさん 「大阪 城北公園の花菖蒲の記事」に応援コメント嬉しいです。「コメント  今日は〜。 城北公園を知らないので、ネットで検索してみました〜 専用の駐車場は、ないようですね・・・。 電車やバス、徒歩で、行き帰り、そして、 菖蒲園のお散歩で・・・、良い運動になったかしら・・・、歩き過ぎて、ちょっとたいへんだったかしら・・・、お疲れ様でした〜? 5分咲きくらいだったようですが、その分、空いていて、ゆっくり鑑賞できて、良かったですね〜? イエロー等もある中、 ホワイトやパープルやブルーが、初夏を思わせる涼しげな感じに、目に映りました〜 湿地に、シュッと立つお花達の前に、 ”涼風”と言うプレート・・・、目に留まりました〜? 自分は、水辺の風景が好きなので、 上から、3枚目の水面が美しいお写真、 22枚目の、水辺背景に、ホワイトのお花クローズアップのお写真・・・、 この2枚が、特に、魅力的に、目に映りました〜 6月・・・、 TJ 様にとって、大切な日が、 お元気に、迎えられますよう・・・、 そして、 益々お元気で、 これからのご活躍も、楽しみにしております〜 また、遊びにお伺いさせていただきます〜(^o^)/ ティーガーデン」

「コメント  TJ 様へ お誕生日、おめでとうございます〜 心から、お祝い申し上げます〜 素敵なバースデーを、お過ごし下さいね〜 ティーガーデン」

TJ 11時頃着きましたが、日差しが結構強く少し汗ばみながらの鑑賞でしたが、空いていたのでゆっくり出来ました。種類も多く手入れがいいのか花色も鮮やかでした。誕生日へのメッセージ有難く拝見。お酒は頂かないので細やかに鮭づくし寿司と赤飯に饅頭3個頂いて、記念写真も撮ってもらい人生最後の独り誕生日祝いとしました。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪 城北公園の花菖蒲 TJ | トップ | 滋賀 大津 イングリッシュ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な一日の始まり (さなえ)
2024-06-04 17:03:47
TJさん こんにちは
冒頭の画に驚きました
明石海峡大橋に雲海のように見えて~眺望景観がとても素敵な立地にお住まいといつも羨ましく思っております
朝霧に包まれた🌉夜明けが~朝日🌅とともに消えてゆく空のショータイム
幻想的な世界を独り占めしてるようです
早起きは三文の徳!ホントですね

昨日は美味しいお食事でお祝い 健康長寿で嬉しく思います
ご近所さんでしたらご相伴したくて…今は不自由な身の上

末筆ですが 佐貫卓球ルーム2さんへコメントをありがとうございました
恐縮ですが拝見させていただきました
真摯に対応してくださり…感銘を受けました
返信する
Unknown (たか)
2024-06-04 17:16:35
朝霧が立ち込め見事に明石海峡大橋も飲み込みましたね。
橋の上は一体どんな感じになっているのでしょう。
何度か何も見えない霧の中を歩くような速度で走った経験が有りますが
後ろから来た大型のトラックは地形を知り尽くしているからなのか座椅子の高さが有るからなのか知りませんが30キロくらいの速度で走り抜けて行きました。
今でも思い出すと背筋が凍り付くような峠道でした。

山の上から見る雲海とは異なる海に立ち込める美しくもある霧の景色を初めて見させて頂きました。
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-04 20:02:06
台風の被害無くてよかったですね
置き土産は最高ですね
以前もすっぽりと霧に包まれた橋見せてもらいましたがこんな景色見られるのは住んでる人だけですね
住民の特権ですね
それにしても見事な景色主塔以外は全部霧の中
一度見てみたい景色です
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-05 08:15:38
お早うございます〜。

海霧〜、すごいですね・・・!
でも、こんなに絵になって見られるのは、
見晴らしの良いお住まいならではの醍醐味でしょうね〜

私も、実家に住んでいた頃は、見晴らしの良い場所に住んでましたが、今考えたら、何気なく見ていた湖、湖に浮かぶヨット・・・、その時は、気づきませんでしたが、美しい風景を見て育ったんだなぁとあらためて・・・♫

お誕生日をお元気に迎えられて、また、この1年も、素敵な事が、沢山ありますように・・・

今朝、TJ様のブログの、初投稿〜、”Hi Hello!"に、遊びに行って来ましたよ〜!!

私は、ブログは、TJ様よりも、早くから、スタートしていたので、ブログでは、私の方が、先輩ですね〜、な〜んて〜(笑)

ブログのタイトル、
「旅と宝塚と写真好き」とありますように、
これからも、自分の大好き・・・を、大切に・・・、豊かな日々を、お過ごし下さいね〜

ティーガーデン
返信する

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事