旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

大相撲九州場所番付発表 TJ

2023-10-31 15:36:32 | 大相撲+その他スポーツ

11月12日初日福岡国際センターでの大相撲九州場所の番付表が出ましたね。焦点は横綱照ノ富士が果たし出るのかでないのか。元大関の朝乃山は東前頭筆頭につけたが、秋場所で3大関に勝てなかったし、巡業中ふくらはぎに違和感が出たとかで大関復帰をストレートには考えられない。

秋場所優勝した大関貴景勝は横綱挑戦場所と見られているがどうなんだろう。横綱として範を示す立場を全うできるのか少し疑問が残る。順当に行けば3大関から誰が一番乗りで横綱になるのか興味深い場所になるよう願う。

先場所大驀進した熱海富士関は西8枚目に昇進。彼に続く豪ノ山がどんな相撲を取るのか見ものだ。又3関脇のうち誰が大関一番乗りになるのかも興味深い。一人一人を見ると多士済々に見えるのに結果でダントツの力士が中々出ないのは何でだろう。

新入幕は東白龍、美ノ海、狼雅、北の若関の4名、再入幕は一山本、友風関。期待されたが怪我の伯桜鵬関は十両に陥落、同じく療養中の元関脇若隆景は幕下に。新十両は日翔志関一人、再十両が英乃海、勇磨関。隆の勝関は西前頭6枚目にとどまった。

番付表は

東            西

照ノ富士    横綱

貴景勝     大関   霧島

             豊昇龍

大栄翔     関脇   若元春

琴ノ若

阿炎      小結   北勝富士

朝乃山     前頭1  宇良

正代        2  明生

高安        3  翔猿

豪ノ山       4  錦木

阿武咲       5  翠富士

 

さなえさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)②Bの記事」にコメント頂き嬉しいです。「コメント 遠く〜遠いですね TJさん こんばんは マチュピチュ駅までやっと辿り着きましたね…まだまだ先みたいですね 道中のアンデス山脈 行った旅人だけが味わう感動 羨ましい 泊まったホテルAの構造に興味があります 高所で高山病みたいな症状は大丈夫でしたか? マチュピチュへ旅行した二人の友人はそれぞれ体調を崩したと思い出しました それでも行った価値はあったと 次回をワクワク愉しみにしてます」

TJ ハイハイ 次回はイヨイヨマチュピチュがおでましです。数回に分かれるので途中大相撲が始まり旅行記は飛び飛びになりますがご容赦のほどを。大相撲こうなりゃ後先考えず貴景勝が先に横綱になってもいいかなとも思います。看板力士がずっと休場では土俵入りなしが続くからね。

店長さん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)②Bの記事」に応援コメント有り難うです。「 出かけて見たかった TJさん こんばんは!!! 私の弟は、10年以上前???に退職記念で出かけていますが、面白いかったとか・・???  特にトイレの話が・・?  私は山岳鉄道に興味があって行こうと計画は立てましたが・・・洪水で線路がダメになり急遽中止になったので、行かずじまいです‥もう行ける歳では無いので、興味津々で拝読しています。」

TJ 有り難うございます。弟様が10年前に行かれたとか。それでもTJの17年前よりは変わっていたのでしょうね。店長様洪水で中止って残念でしたね。まだまだお元気そうだから再挑戦なさればと思います。メカ系に弱いTJにはにはいつも参考になる記事を楽しく拝見。

ベルさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)②Bの記事」に応援感謝です。「コメント  遺跡巡りワクワクしますね 綺麗な景色もいいけどこうした古い文化を見てまわるのが楽しい 地元の人の生活を直に見れる場所 なかなか行けない旅 私だったら朝から晩まで写真撮ってそうです」

TJ 写真と言えばこの時はコンデジで画素数も小さめに撮っていたので今見るとピントも大甘です。でも記録としてモウ2度とは行けないから大切にしています。

ビオラさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)②Bの記事」に応援コメント楽しく拝見。「コメント 今日は〜。 ペルーの旅〜、色々と見どころが沢山ですね〜! リマ(首都)、クスコ(ペルーの有数の都市の1つ。インカ帝国の首都だった。クスコの市街は世界遺産登録。)そして、次回は、いよいよ、マチュピチュなんですね〜? >バスでまず近郊の遺跡を訪ねる。 ↑↑ 遺跡が、ものすごい壮大で・・・、遺跡は、城砦( 城塞 、 要塞 )、 宗教 施設なんでしょうけれど・・・、 どの遺跡も、多分明確な資料が残っていないのかな(?)と思うので、色んな持ち合わせの知識や、その土地に詳しいガイドさん(?)や旅行同行の方々と、色んなお話をなさりながら、楽しく見てまわられたかなと・・・ >ここで遠くにウルバンバ川が見えた  ↑↑ このワンショットが、すごく美しくて〜 >広大なリゾート地Casa ANDINA。 ↑↑ ハードな感じで、遺跡の数々を見た後、素敵な宿泊先で、お食事も美味しかったようで、良いですね〜 コテージをバックに、お花に囲まれたTJさん〜、とってもダンディで〜 星空を、徹夜で見ていた女性の同行者様方は、翌日、6時出発・・・、大丈夫だったのかしらね〜^^; 民芸品のタペストリーは、どれも、デザイン、カラーとも、凝っていますね〜 めっちゃ味わい深いですね・・・? 旅の思い出に、良さそうですね〜? マチュピチュ村へ移動なさって・・・、 どんどん、マチュピチュ(遺跡)へ近づいて来ましたね〜 大冒険の続きが、楽しみです〜 ティーガーデン」

TJ ハイ 次回からはマチュピチュが主役になります。乞うご期待!なんちゃって。ガタガタ道のバスの中から撮った写真が多くてぼけまくりです。今のカメラならもう少しよく撮れてるのにと歯ぎしり(するほど無いけど。。。) 大相撲の合間に投稿しますので御覧下さい。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー旅行記(20070909‐0919)②B TJ

2023-10-27 15:49:04 | 海外旅行

11日午後、クスコからマユピチュまでは鉄道が通じているのだがツアーではバスでまず近郊の遺跡を訪ねる。列車がスーツケースを運べないとかで1日分の荷物を纏めて軽装で移動の指示。

サクサイマワン(ケチュア語で満腹のハヤブサの意味)は、インカの遺跡である。 目的は城砦( 城塞 、 要塞 )、 宗教 施設、その双方を兼ねた 建造物 など諸説あるが、確定していない。更に上部にはタンポ・マチャイ遺跡もある。

タンポ・マチャイ遺跡

遺跡A

遺跡からはクスコが見下ろせる

遺跡C

おばちゃん リャマの放牧中?

リャマは大人しかった

この時観光客は少なく地元の方は余り物は買わないみたい

遺跡D

遺跡から緩やかな道を下りウルバンバ川を見下ろす高台から一気に下る。途中耕作地やインカ道とおぼしき所を通過した後、ウルバンバ渓谷(2900m)へ移動。途中見たバスはドイツ、中国、韓国製が多かった。



 

ここで遠くにウルバンバ川が見えた ここから延々とアンデス山脈を越えて

アマゾン川の源流を経て遠く大西洋まで繋がるのだとか

そこは2年前荒れた山地に突如開発された一軒家の広大なリゾート地Casa ANDINA。マチュピチュ人気と高度調整の観光客を当て込んで出来たとか。夕食は本格的でとてもグー。洒落たジャケットが気に入り購入、今でも愛用しています。広大な敷地にはコテージが点在し、女性陣の何名かは星空を見るため戸外のサンデッキで徹夜して星空を見ていたとか。

12日は6時出発。バスと高原列車を乗り継ぎ、空中都市マチュピチュ遺跡の麓、緑が一杯のマチュピチュ村(1900m)まで移動。

ここで初めて雪を戴くアンデスの山が見えた

間もなくマチュピチュ駅だよ

この時間駅はまだ閑散としていました

直ぐそばには洒落たレストランも

民芸品店 他の店でタペストリーを買った

泊まったホテルA

休憩中のボッカさん

この橋を渡って 向こうに見えるバスで さあ マチュピチュへ!

さなえさん 「 ペルー旅行記(20070909‐0919)②A」のコメントThanks.「コメント 鮮明な画像  TJさん こんにちは 一生モノの貴重な高度経緯時計をお持ちですね 初めて目にしました役に立ちます 飲食にも興味津々 インカコーラ飲んでみたいし ランチが彩りよく美味しそうです 街並み 建造物 石の文化?でしょうか 落ち着いた雰囲気の街ですね ご旅行当時にお会いできたTJさん 素敵です」

TJ 何しろ3400mの高所なので坂道や石段では息切れして休み休みの観光でした。時間があれば住宅街や市場、学校など覗きたかったけれど叶いませんでした。

ベルさん 「 ペルー旅行記(20070909‐0919)②Aの記事」にコメントありがとです。「コメント  こんばんは 石垣の石一つ一つがでかいですね そして滑らかに見える 石畳 石の柱  石の壁 石の塔 すべて石ずくし  重機の無い時代に良くこれだけの物をつくりがげたものですね」

TJ 確かにインカは石の文明と言える一面を持っていたようです。そう言えばマヤ・アステカも石造物が多いですね。古代人の運搬技術はエジプトなどでも発揮されていますよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー旅行記(20070909‐0919)②A TJ

2023-10-22 15:05:29 | 海外旅行

11日は早朝3時半くらいにNHKで「大相撲」の放送があり見ていたので睡眠不足。7時出発のスターペルー航空で一気に「世界遺産の街クスコ(3400m )」へ。緑の多い海岸部から一気に高度を上げて荒涼とした山岳風景の山々からドスンと着いた。

かつてインカ帝国の首都であったクスコは2021年頃の人口は47万余。その時でも文化の中心で結構な大都会です。到着後直ぐに市内観光。深呼吸しながらひたすらゆっくり歩くが昼食頃に3名の女性がダウン。でも高山病ではなく長旅の疲れにガイドさんやツアー会社が散々脅すので心理的な高度恐怖が加わった感じ。

クスコへ降りる直前の山々

はい 街が見えた

高度3460m この時高度・緯経度付きのを初めて買った 今でも現役で旅行では重宝してます

当時は素朴な感じの空港でしたA 今はもっと大きく立派のが出来てると思う

初めて飲んだ インカコーラ 味はコーラ風だが爽やか

空港です

クスコの街です


バスの移動中でみた小山のてっぺん キリストさんの像かなと思えば

インカの英雄?王様?でした

インカの歴史的街角

インカ時代の立派な石積(12角の石)がそのまま使われていますA

B 当時はスマホでパチパチ風景は無かった

山へ這い上るような細い道 息切れしましたA

狭い通りから一歩入ると お店がありました

全然売れてないからか元気が無い

なんだか ヒソヒソと

通りは観光客が次々来てます

サントドミンゴ教会 でも博物館風でした。A

ハイ お昼ですよ

結構美味しかった。

アルマス広場へ

市の中心アルマス広場 リマにも同名の広場があった。A

 

今とえらい違いのTJ B

 

ベルさん 秋バラ鑑賞 須磨離宮公園の記事」に応援アリガト。「コメント  こんにちは  色々な薔薇が咲いて綺麗 足の調子もいいようでよかったですね 須磨離宮公園懐かしい場所 田舎者が車買ってまだ道がわからない頃この辺ばかり行ってました とてもこれから先車の多いとこは恐いのでこの辺まで 暫く加古川とこの辺そして会所の保養所がある六甲と有馬ぐらいまでを行ったり来たりしてました(笑)」

TJ ナツカシイ思い出があるところだったんですね。TJも免許取った直後湊川辺から西へ向かって行き怖くてターンが出来ず須磨まで行ってやっとターンは出来た思い出があります。

さくらもちさん 「秋バラ鑑賞 須磨離宮公園の記事」に応援コメント感謝です。「コメント  私も先月行きました!」

TJ 帰りのバスで工事中の須磨水族園の手前で「鳥よし」見つけましたがお休みでした。

さなえさん 「秋バラ鑑賞 須磨離宮公園の記事」に詳しく御覧戴き嬉しいです。「コメント  TJさん こんばんは 噴水を美しく撮影されてますね 水飛沫は主役にも引き立て役にもなります 自分には難しいです 主役は薔薇ですね 真っ赤なバラ?淡い色 薄い色 どれもこれもきれいに咲き誇ってます 須磨離宮公園…源氏物語〜平家物語ゆかりの地のご近所さんが出生地でしたか 記憶がなくても きっとご両親から伝え聞いたことでしょう 思い出の地なのですね 素敵です 杖なしで歩けるようになって移動が広がりますね 今度はどちらにお出かけでしょうか」

TJ このあたり月見山、松風、村雨、衣掛とか風流な名前が残っています。今回は杖なしで転ばずに歩けてそれもシアワセでした。

ビオラさん 「秋バラ鑑賞 須磨離宮公園の記事」にいつもの素敵なコメントありがとう。「コメント  今晩は〜。 須磨離宮公園は、立体的かつ洋風な雰囲気で、噴水も美しくデザインされていて、とっても印象に残っている公園ですが・・・、前回って、昨年で・・・、昨年の春薔薇以来のご訪問になったんですね・・・! 気持ちの良いお散歩日和に行かれて、秋の薔薇を、たっぷりと、楽しまれて何よりです〜 足の調子も、良さそうで良かったです〜? 薔薇の調子は、イマイチだったんですね・・・。 猛暑もそうですが・・・、突然の大雨とか、異常気象に振り回されましたから・・・ ・・・それでも、日の光を浴びて、綺麗な色の薔薇達が咲いていて、その生命感あふれる姿から、元気パワーいただけそう〜(^-^)q >大正3年「武庫離宮」として完成、戦災で焼失し、戦後神戸市立須磨離宮公園として復活。 ↑↑ 「武庫離宮」時代より、華やかに復活したでしょうか〜?? それぞれの薔薇が、花形スターのように美しいお写真の数々を、楽しく拝見〜、ありがとうございました〜♪ ティーガーデン」

TJ 今回肝心のバラが少しお疲れ気味でバラの木さんも猛暑には勝てなかった?来春の春バラまでに元気を取り戻してほしいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラ鑑賞 須磨離宮公園 TJ

2023-10-17 10:27:23 | 花・花・花・花の風土記

16日神戸市立須磨離宮公園へ。去年5月春バラを見に行って以来の訪問です。去年は足慣らしと杖なしで歩けるかのテストを兼ねて行きましたが、今年は杖なしで手すりのない階段も颯爽と。とまではいきませんが快適な秋空の元余り休まずに撮影しつつ園内を一周。

残念だったのは今年の猛暑の影響か木の生育状態が悪くバラの花も小さめのがパラパラ咲く状態。撮影中のおっさん曰く「今年は手入れを失敗したんや」と切り捨て。でもあの暑さ続きで野菜や果物に花々もぐったり疲れたのが正解でしょう。

大正3年「武庫離宮」として完成、戦災で焼失し、戦後神戸市立須磨離宮公園として復活。六甲山系から連なる丘陵地で大阪湾を望む好立地。園内はバラをはじめ季節の花木が育ち四季楽しめる。因みに高齢者市民は無料。古くは源氏物語や平家物語所縁の地でもあります。TJはこの近くで生まれました。でも記憶はナシ。

さあ 秋のバラが勢揃い ご覧下さい。

 

さなえさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)①Bの記事」にコメントありがとです。「コメント  動物たち  TJさん こんにちは 待ってました! 今回も色々と物珍しさが詰まってますね ワンコ やっぱり日本では見たことがない【インカ犬】犬に歴史を感じました 動物園に行かなくとも身近で会えるのですか ランチのフライドポテト横のチキン?召し上がったのでしょうか 山の頂上に?キリスト教 なんですね 天の神様により近くでしょうか 公園にあるモニュメント 愛のカタチが官能的 市内の人々や学生さんも撮影されていて 見どころ満載です 自分では旅することが出来ない外国です 思い出をありがとうございました」

TJ 初めての地で戴く食事は見た目や味付けが口になじまず全部食べられないときもあるいます。特に量が多すぎたり、盛り付けがドテッと積み上げられたのは引きますね。インカ犬は一般的には飼育されていない感じでした。個人旅行では無いときは一挙に沢山見られる利点と、ゆっくり細かく見られない欠点が同居しますが、コレは仕方が無いでしょうね。

ベルさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)①Bの記事」にコメント感謝です。「コメント  16年前の旅行記 今だとだいぶ変わっているんでしょうね 過去の写真は貴重ですね 私ももう少し残しとけばよかったって後悔してます Dの写真 このぐらいの子供だとどう感じるのかな なかなか刺激的ですね インカ犬初めて見ました 毛が無い暑いとこの犬の特徴ですね」

TJ 多分変わってるでしょうね。でも東京みたいにあっさりと古いものや樹林でも壊したりはしないし、広場の景色なんかはそのままだと思います。写真は多く保存しすぎてCドライブが満杯になり今懸命に不要なものを削除しています。あまり多いと間違いでは無いかと聞いてきます。

ビオラさん 「ペルー旅行記(20070909‐0919)①Bの記事」に応援コメント嬉しいです。「コメント  今晩は〜。 >リマは来るまでもう少しペルーの内陸部だと勝手に思い込んでいた ↑↑ この一文により、ネットでリマの位置確認をしました〜!? 海岸沿いで、わかりやすい場所ですね〜? 首都とあって、人口密度も高そうな気がしますが、 海岸から、一段高い段丘上に、多くの建物と人々の息づかいが感じられて、 また、 街から、遠くに見える山の傾斜に、住居が沢山存在するのも、すごい光景で、驚きました・・・。 私は、多分、この先、行く事ない国かな・・・、貴重な旅を、記事上で、楽しませていただきました・・・(^-^)? 海外では、ところによって、食べ慣れない・・・、飲み慣れない・・・、そんな飲食を楽しむのが、醍醐味かもしれないのに・・・、 私は、あまりトライしないタイプ・・・。 旅では、日頃は、あまり食べないような、 フライドポテトや、コーラに、安心したり・・・(苦笑) それにしても、TJ様は、あちこち旅されて、 素晴らしい〜 とても勉強になります〜♪ ティーガーデン」

TJ 海岸沿いは見た目高級そうですが市内は古い建物が多くて今でもそう変わった無いと思います。住宅が山の中腹へ延びてるのは、本文には書きませんでしたが、大部分地方からやって来た貧困層の不法占拠地区が多いそうで中南米ではあちこちで見かけました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー旅行記(20070909‐0919)①B TJ

2023-10-13 08:45:30 | 海外旅行

リマは来るまでもう少しペルーの内陸部だと勝手に思い込んでいたので直ぐ海辺と言う事実にチョッとオドロキ。9月はフンボルト海流(寒流)の影響で霧が多く滞在中一度も晴天は無し。

市の中心部はヨーロッパ風で南米のどの諸都市ともよく似ていて「アルマス広場」を中心に大統領官邸、大教会等主だった建物が並び、周辺は商店や事務所や駅になっている。

海岸部のミラ・フローレス地区は晴れれば景勝の高級住宅地だそうだが灰色の海と曇り空では今一。昼食は鶏の半身のグリルと野菜スープだったけど可でも不可でもない。

最後の「天野美術館」は日系ペルー人が個人で調査、収集、展示しているもので説明役の若い男性がきびきびとしていて、ペルーと言えば「インカ文明」しか頭に無かったTJにはある種のカルチャーショックを味わった。

彼によると発掘調査が進み、インカを征服したスペイン以後の植民地ペルーくらいの一般認識が、実は3000年近くまでに遡り、約5層の違った文明の進化と存在があった事が判って来たとか。乾燥地帯なので保存状態のよい繊細な布製品や極彩色の土器類からは素人でも高度の文明があったことが伺われた。

海岸から一段高い段丘上に広がるリマの高級住宅群。この地形が首都と言うことはやはり

地震の多発国で津波を意識したからでしょうか

直ぐそばが大きな道路で便利です。

海岸一帯がミラ・フローレスと呼ばれる公園になっています。A

愛の形は様々に

愛の形は様々に

子供たちには勉強になった?

市内は一転して車も人も多く賑やかA

何しろ2007年ですから…

お昼はコレ フライドポテトはTJの好物

市内から見える小山の中腹まで住居が這い上がる風景 南米であちこちで見た風景

てっぺんに十字架もよくある風景

天野美術館 中の写真が何故か1枚も無い

その近くで飼われていたリャマA

飼い主には甘える インカ犬A

クイと呼ばれるウサギさんみたいな小動物 実はいただいたのですがお味は覚えてません。

 

ビオラさん 「兵庫 藍那里山公園の記事」にこメントアリガトです。「コメント  今日は〜。 ここ数日で、急に冷え込んで来て、秋らしくなって来ました〜 藍那里山公園〜、 市内へ出て、そこからバスを2度乗り継ぎ、それから、さらに、無料バスに乗って、現地へ到着〜! 現地滞在中のお散歩と、行き帰りの移動を含めて、 秋の良いウォーキングになったかな・・・? mapを拝見しますと、かなり広大な公園のように感じました・・・、見たいところ行けたかな・・・、お疲れ様でした〜? お天気に恵まれて、何よりでしたね〜 「園内回遊道路」、「小型バスサービスもあり」・・・の、2枚のお写真〜、風景の広がりが、気持ち良くて、 特に、目に留まりました〜? 秋の実りの山吹色(?)や淡い赤色、曼珠沙華の鮮やかな赤色等で、季節感じる美しい色に、元気をいただきました〜♪ ティーガーデン」

TJ 朝晩は秋を通り越して初冬を感じるくらい寒暖の差が激しい秋ですね。でも秋は一年で一番好きな季節なので楽しく暮らせております。あの公園はウオーキングにぴったりなので健脚の方々はしあわせの村から山道を歩いていかれるみたいです。ただ小さい売店があるだけで食堂も喫茶店も無いのがちと困ります。

ベルさん 「兵庫 藍那里山公園の記事」に応援コメントアリガトウ。「コメント  藍那里山公園 こんな場所ができてるんですね  国営明石海峡公園 1日楽しめそうな場所 里山の原風景を見られるいいばしょ 国営でこういった場所を保存してくれるのは嬉しい事ですね 近かったら行きたい場所です コスモス ヒガンバナ 柿 ススキ秋満載 里山の秋堪能させてもらいました」

TJ ベルさんの北海道ツーリング旅日記も終わりましたね。藍那は古い村で千年家と呼ばれる古農家もある所です。淡路は全く新しく作られたものですが、藍那は昔の棚田や農道などを残して自然が一杯の所で車の心配なく子供たちが伸び伸び遊べるようなところです。

さなえさん 「兵庫 藍那里山公園の記事」にコメント下さり感謝です。「コメント  里山 TJさん こんばんは 秋が急いでやって来た感じで…涼しいよりも寒いです 身体が追い付けません お元気でしょうか 秋桜・曼珠沙華・ススキ とても美しく撮れていて情緒がありますね 古民家 好きです 先人の暮らしに興味深々です 訪れたことはない藍那里山公園ですが 自然が溢れていて落ち着ける場所のようですね 美しい自然の中で一日 過ごしてみたいです」

TJ コロナからすっかり回復され旅行に出かけたりよかったですね。藍那は古い村ですが今は神戸市の一部。この先の北の方は開発が続き高速道や大規模団地が広がり、この里公園はエアポケットみたいに里山が残っています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする