旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

ああ突如休演 宝塚雪組 & ポケモン、カメラ TJ

2023-12-11 10:35:05 | 宝塚・その他の劇場観劇記 & TV

待ちに待った7日の宝塚雪組観劇。10月の前売り日にやっと買えた貴重なチケ。漸く久しぶりに宝塚見られるとイソワクでもないけど10時30分に宝塚大劇場に到着し開幕をまった所がオヨヨヨヨ、いつも正確に時間通り開演するのに11時過ぎても緞帳が上がらない。

案内係の女性が2度「もう暫くお待ちを」と客席を触れ回るが上がらない。15分後くらいに薄暗い舞台にオッサンが出てきてご挨拶。誰がとは言わないで出演者の体調不良で本日の公演は中止だと。一瞬満席の2400名から何とも言えないドヨメキと嘆声が響く。 

仕方なく渋々席を立ち出口へ向かうとコピー用紙一枚をくれた。さっき突然中止の挨拶があったばかりなのにナント手回しのいいこと。前日も45分間中断したことが報じられていたから、準備万端あり得るなと納得。でもチケ代は数ヶ月後に返金されるがここまで来た乗車賃はどうしてくれると聞きたい。 せめて代替公演に優先招待とか、食事券とか。阪急さんせちべんやからナイよね。

遠くから前泊できた人や当日航空機で来た人は結構な大損。オマケに当日午後3時半からの公演は何故か実施し、その後10-12日まで休場と発表。何だか支離滅裂、長ーい76年の観劇歴中「体調不良者とお客様の安全のため」って初めてアナウンスだけ聞いた馬鹿げた経験でした。コロナ以後簡単にハイ体調不良でございます。あっさり休場。お詫び料払う気持ちは何処の劇場にもない。

続いて9日は1月星組公演一般チケ販売日に参戦。8時からネットインし待機、9時に「チケを買う」をクリックイン、一度は繋がりやれうれしやと待機、更に進めて9,30分頃最後の窓口へ突進。

「ただいまアクセスが集中しております。もう一度やり直し云云」とお決まり文句が出続けて12時前にやっと繋がったが最早手遅れ、あるのは立見券だけ。そこまでして見たくないから退散。今宝塚は一部で存亡の危機にあるかの報道が続くが「TAKARADUKA見たい」というフアンの心理はご存じないみたい。

今朝ポケモンレヴェル37まで50%到達。ここ暫く暖かく出かけることが多いのでポケモンゲットの機会が増えた。

新カメで月と金星を撮ってみました。月は何とかいけたけど金星は反ぼやけで難しい。初冬の木々の色づきが褪せ始めた。昨日は明石海峡大橋が黄砂で霞んでいました。歩くとジワッと汗ばむくらい。

お月様はくっきりと

金星さんは 中々気難しいね。

朝日が差す直前 寝ぼけ眼で?

日が昇り 赤みが差す

葉を落として冬支度

黄砂に霞む 明石海峡大橋

さなえさん 「カメラ&ポケモンの記事」に素敵な感想をアリガト。「コメント  ナイスショット TJさん こんばんは 日が暮れるのが早いですね 海に沈む夕日=サンセット  夕焼け小焼け〜ずーっと見ていたくなりますが  陽が沈んだ後の方が燃えてるみたいで そんな時間一年に何日あるかないかの暮らしです ご自宅からの眺望がホント素晴らしいです Nikon?最高じゃないですか 腕前も? 夜の明石海峡大橋 きれいですね 景色が見渡せる住まい羨ましいに尽きます」

TJ サンセットのうすい島影は家島群島です。確かに素敵だなと思う落日は一年で数えるくらいですし、その場に立ち会えるのも偶然のチャンスでもあります。12-1月はチャンスが多い。

ビオラさん▼ 「カメラ&ポケモンの記事」に全部見て頂いたことがよく分かるコメントウレシイです。「コメント  今日は〜。 以前使われていた事がある、扱いやすい機種で、良いタイミングで、カメラをご購入なさったようで、29日に到着後、説明書もよそに(笑)、 ワクワクしながら、撮影をなさっていたご様子が、伝わって来るかのようです〜 ベランダからの近景は、手前は少々分かりづらいですが、遠くに広がる風景〜、青空が、とっても清々しく・・・、素敵なお写真ですね〜? 明石海峡大橋、対岸の関空とゲートタワー、夕日の西空などなど・・・、 その時々の風景を、これから、たっぷりと、新しいカメラで、お楽しみ下さいね〜 ・・・私は、今日、スマホを、買い替えまして、今までより、世界が広がると良いな〜と、楽しみ〜 一方で、購入するまで、お時間がかかって、めっちゃ疲れていますが・・・ お住まいからの美しい風景、お出かけの際の季節の風景〜、 また、素敵なお写真を、楽しみにしています〜 ティーガーデン」

TJ ハイハイ 例え歩けなくなってもこの景色はなんとか撮れそう。知人で出かけられなくなり最後は仏壇の写真を撮った方がいました、笑えるよりその心境を考えると複雑でした。TJは仏壇へはいつか這入るけど写真は金輪際撮りません。

べるさん「カメラ&ポケモンの記事」に応援アリガト。「コメント  おはようございます カメラ買い替えたんですね これいいな 広角から超望遠迄これ一つで対応できる広角の星空から超望遠で野鳥や月 太陽なんでもこいですね 撮影現場でもこれは使ってる人多いです 私も欲しい一台です」

TJ カメラにお詳しいベルさんがこれ使い勝手がイイネと言って頂き安心と期待で胸が膨らみます。(チョット大げさ)1kgは手持ち撮影の限界かも。車がない人で三脚持って行けない人ではこれが限界かも。少なくともTJには。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラ&ポケモン TJ | トップ | 今更ながら パンダに初見参。TJ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さなえ)
2023-12-11 14:52:07
TJさん こんにちは

新しいNikon📸愉しまれてますね
夜空の撮影🌒お月さん クレーターがくっきりと見えてます 流石金星も

初冬の木々の色の濃淡で寒さを感じます
眺望がいいご自宅で被写体もたくさんありですね

宝塚歌劇【雪組】突如中止になったとは残念いうより酷い
満席状態の溜息 想像を絶します
報道で知る限りでした
チケットを取るのも大変な思いをして~足を運んでいるファン、観客
仰るようにファンありきの宝塚歌劇団
立ち見券…あるのでしたか経営陣は強気ですね

団員のモチベーションが歌に演技に影響がなければいいのですが、これから先…見守ります
返信する
Unknown (ベル)
2023-12-11 16:03:19
こんにちは
やっぱり綺麗ですね
最近ダルマの撮影や野鳥の撮影はこのカメラか上位の1000が多くなってきました
重くて動き難い一眼担ぐよりこれの方が素早く撮れるのでシャッターチャンス逃がさないって事でしょうね

月の解像度もいいですね
補正なしAFで撮影なのかな 
手軽にこれだけ撮れる 一眼がますます売れなくなるはずです(笑)
返信する
RRR (emarch)
2023-12-12 00:53:50
こんばんは。

あの前代未聞のシチュエーションの日に行ってらっしゃったんですね。
いっそ、午後の部も中止にしたらまだ公平だったでしょう。
いや、それじゃぁ意地悪になるか。観られた人は幸運でしたね。
それにしても観客無視もはなはだしいです。
星組は私はいつものゆっくりアクセスですから、当然買えませんでした。
映画を観たのでRRR楽しみにしてたんですけどね。
宝塚といい、阪神タイガースといい、客が入れば会社は強気ですね。
返信する

コメントを投稿

宝塚・その他の劇場観劇記 & TV」カテゴリの最新記事