goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

京都 宇治 三室戸寺のアジサイ

2024-06-18 10:49:11 | 花・花・花・花の風土記

16日(日)は事前の天気予報では曇りか小雨とのことで迷ったが、前日直前に晴れマークに変わったので三室戸寺と矢田寺へアジサイを見に行きました。この前の大津に続いて高速道路がガラ空きでスイスイ。着いたのが8時過ぎだったが駐車場はほぼ満杯。

数珠つなぎに近い混みようでえらい人出。ご本堂前の60段の急階段がきついので大回りしようと道を探したが、ナイ。仕方なく手摺りにすがって登りやっとお参り。帰り道は回遊式で緩い下りで見頃のアジサイが堪能出来ました。

三室戸寺さんは3回目、一度目はアジサイを見に、この時はアジサイの丈が高すぎてつまらなかった。2回目は西国33か寺参拝の一環でお参りこの時までは元気に歩けていました。が、今回は足を痛めているのでソロリソロリとお参りとアジサイ撮影。手入れも行き届いて丁度見やすい丈に選定されていて満足でした。

この急階段を60段登ると

立派なご本殿が鎮座 大勢並んでいたので右脇の方からこっそりとお参り

少しですが蓮も咲き始めていましたA

これから緩やかな回遊式の順路を歩いて下ります

遠目で見て茶畑かなと思いきや花期が終わって綺麗に刈り込まれた皐月でした。

最後は山門を見上げる所に出口があります。

ビオラさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」に素敵なコメント嬉しいです。「コメント 今晩は〜 比叡山延暦寺って、めちゃ歩くは、上るは、下りるはで・・・、すごい運動量になりますよね・・・、 お疲れ様でした〜 各所、しっかりと、お参りできたかな・・・? それにしても、緑のパワーが溢れてますね〜 どのお写真も、穏やかな晴天の日差しと、緑の空気感が感じられ、拝見していて、気持ちが良いです〜? ちょっとした、茶屋やお土産売り場もありますよね・・・。 各所、階段が多くて、たいへんだったのではと感じますが、それ以上に、この季節の風景を、楽しまれたご様子で、私も、楽しく拝見させていただきました〜 出先からなので、簡単な文章で、お許し下さい・・・。 素敵な花金の夜を、お楽しみ下さいませ〜」

TJ 食べ物や買い物に余り関心のないTJ故、その方面の写真が無くてゴメンナサイ。離れた横川や西塔へは行かないでこれもやっとこさのお参りでした。

さなえさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」にコメント下さりthank。「 TJさん こんばんは 国宝・比叡山延暦寺 一度は参拝してみたいです 辿り着くまでが苦行?のようです 青紅葉が包んでくれて〜見守られてるみたいに 気分は爽快になりますね 冷気がお身体を冷ましてくれそう よいお出かけをなさいましたね タフマンだわ?TJさん」

TJ ハハハ タフマンなんて言わないで下さい、ヨレヨレのじーさんの姿が出てないだけです。ご本殿まではバスターミナルから少し坂道を10分くらいで着くのでお参りだけして帰られる方も見えました。大丈夫!ご縁があればお越しを。

ベルさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」に応援コメントアリガトウデス。「コメント 比叡山延暦寺 ここお参りされたのは凄いですね 元々お寺は楽なとこ少ないですがここはその中でもきつい 階段の横にゆるいスロープあっても歩く距離が長い 修行の場所ですね 無事参拝できてよかった 御利益ありますね」

TJ 涼しさと緑の天蓋に助けられて何とか回れました。50年前くらいの印象とは違って開けて整備されている感じでした。オートバイは余り見かけず静寂が保たれていました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする