旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

ポケモンゲームレヴェル38へ20%達成 TJ

2024-06-28 09:36:43 | ポケモン & ハリーポッター魔法同盟

梅雨入りしたばかりなのにまるで末期のような強い降り方が西日本では続いています。30日から東北地方へ旅行するので旅先のお天気が気になる毎日です。でもこればかりは自力ではどうしようも無いので運を天に任せて出かけます。

4月30日にレヴェル37に到達したポケモンゲーム。漸く20%に到達しました。先が長いけれど、根気よくレヴェル38まで少しずつ進んでいくつもりです。

最近ゲットした新しいポケモンA

B

間もなく七夕ですね。この集合住宅では趣味のサークルがあり折り紙をされている方と一般の希望者が集まって七夕飾りを作られ玄関に吊り下げられてます。七夕、関西は8月にするのが定番ですが、今年は早くお目見えしました。

 

ベルさん 「奈良 大和郡山 矢田寺のアジサイの記事」にコメントアリガト。コメント  こんにちは 240段の階段と聞いただけで私なら無理かな チョット階段上ったら血圧あがって大変です(泣) TJさんほんとお元気です アジサイも綺麗に咲いてる時期でよかったですね 写真が綺麗なんでアジサイの細かいとこまで表現されていて見やすいです」

TJ 最近視力が落ちてピント合わせに難儀します。足の痛みは完全に治りませんが、半分気力で240段登りましたが同年配らしき方々も結構大勢登っておられました。これで今年のアジサイも終わりです。脚力は落ちたが血圧は正常(平均値120-60)です。

さなえさん 「奈良 大和郡山 矢田寺のアジサイの記事」にコメント感謝です。コメント  TJさん  あじさい寺が全国各地にありますが その由来を?教えてくださりありがとうございました 紫陽花の色をみてると〜仏様に供養の色と感じます お地蔵様とも調和してます 240段を登った先に見られた紫陽花の園 お見事です ソースカツ丼をが美味しく味わえたことと思います? 渋滞に巻き込まれることなく爽快な一日でしたね」

TJ 先に三室戸寺で60段上ったので足が慣れて240段登れたんだと思います。色とりどりの形も違うアジサイが増えるのでどれを撮ろうかと迷います。最後はベンチに座り望遠でズボラ撮影。コレの方がぶれないで撮れます。ハハハ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 大和郡山 矢田寺のアジサイ TJ

2024-06-23 10:35:28 | 花・花・花・花の風土記

お詫び 前回三室戸寺のアジサイの記事に26日(日)と書きましたが16日の間違いでした、どうかお許しを。

別に梅雨を待っていたわけでは無いけれどさて梅雨入りすると一番イヤなのは湿度の高さですね。でもこれで田植えが出来たり、野菜も水不足から解放されたり、ダムの水位が戻ったりいいこともあるから我慢我慢。来週は4日間東北旅行なのでどうか豪雨や洪水が起こりませんようにと後は神頼み

6月16日三室戸寺から移動し奈良の矢田寺へ着いたのが11時頃、矢田寺は大和郡山市近くの矢田山の中腹にあり、本来の名前は金剛山寺と言うらしい。

ここも人が多く駐車スペースが空くまで20分待ち。お寺の方向を見るとずっと階段が続いていたので整理のおばちゃんに何段あるの?って聞いたら即「240段」。ここのはゆるめの階段でしたが、急坂も含めると体感は500段くらい登った感じ。息も絶え絶えに手摺り様々でなんとかお参り。

ここのアジサイはこじんまりと纏められていて三室さんより手入れもよく出来た感じがして写真も上手く撮れて満足。お昼は秋篠周辺のうどん屋さんで好物の「ソースカツ丼」を見つけて頂き満足。この前の大津に次いで日曜なのに高速は往復をスイスイ走れるくらい空いていました。

240段の階段上りが終わってホッ前方が開けていて大和平野が見渡せます。

ご本殿と鐘楼を見上げてあと一息

ご本殿です 先ずはお参り

裏手から見たご本殿 裏手と左手一帯がアジサイ園になっています 以下順不同 

このお寺にはアチコチにお地蔵様が祭られていました。

終わり

さなえさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイの記事」にコメント嬉しく拝見。「コメント  TJさん こんにちは 今日は朝から大雨?気温が下がって涼しい一日です 体調は大丈夫でしょうか 雫があると映える紫陽花です 紫陽花 どれもこれも美しいですね ナイスショット? 色も花弁も色々 種類が豊富で見応えがあります やはり手入れされた紫陽花は別格 ふと思いましたお寺さんに紫陽花が多いのは何故?なんでしょう」

「コメントⅡ  TJ さんへ 今日から梅雨入りですね 朝から降り出して〜強い雨音でしたがやんで青空が見えてます 涼しくて身体は楽です 大相撲余話 名古屋場所のチケットが…もう完売それだけで盛り上がりを感じます やっぱり尊富士 朝乃山を生でみたいですよね 大の里は勢いで上がっていきますかね 大関陣にも期待してます?応えてほしいです 神戸場所10月いいですね 是非ともいらしてね テレビに映りませんが お相撲さん忙しそう」

TJ 他のブログ参照 なぜアジサイを植えたお寺が多いのでしょうか? アジサイが咲く梅雨の季節は、季節の変わり目で亡くなる人も多くありました。 その際に、お仏花として簡単に手に入れることができました。 また、アジサイの特徴の一つとして、手間をかけずとも育つというのがあります。 勝手に育つとともに、手入れをしなくても寺の中が荒れるということもありません。」とのことです。

ベルさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイ の記事」にコメント有難いです。「コメント 三室戸寺と矢田寺どちらもアジサイ寺として有名な場所ですね 三室戸寺の本殿は立派  綺麗に丸く刈り込まれた木は皐月ですか どうみてお茶の木に見えますよね 京都や奈良の寺院は何処も大きいですね 懐かしい景色です 一眼レフが流行り始めた50年前買ったばかりの一眼レフもって京都や奈良走り回ってました」

TJ 50年前から一眼レフで活躍、それが今の動体活写の秀作に繋がるのですね。TJも初めて一眼を買ったのが初欧州旅行の時。買って直ぐで使い方が判らずにそのまま数十年経過したフィルムペンタ君。最近売ったら¥50円。電車賃が¥1000弱、アホラシ。

ビオラさん 「京都 宇治 三室戸寺のアジサイの記事」にコメントありがとです。「コメント  今日は〜。 お天気にも恵まれ、交通もスムーズで、駐車場も問題なく停める事でき・・・、良いお出かけになりましたね〜 何より、綺麗な紫陽花を、沢山見れて、撮影もできて、良かったです〜 急な60段の石段は、結構、上り下りは、慎重になった方が良さそうなタイプの段ですね・・・。 上から、上手に撮影なさっているので、急な感じの危なっかしさと眺めの良さが、ダイレクトに伝わって来ました〜? こんもり、ふんわり・・・、可愛らしく紫陽花を撮影なさっていて、こちらも、楽しめました〜 アングルも考えて、とてもセンスの良いお写真ばかりで、素晴らしいです〜 ティーガーデン」

TJ アジサイはほぼ毎年場所を変えて撮っていますが、雨後の晴れの日が写真写りがいいように思います。ビオラサンのご馳走紀行のように多様で華やかではありませんが、それなりに年々慣れて角度など変えてます。ただ足下が弱り踏ん張りが効かずブレが多いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 宇治 三室戸寺のアジサイ

2024-06-18 10:49:11 | 花・花・花・花の風土記

16日(日)は事前の天気予報では曇りか小雨とのことで迷ったが、前日直前に晴れマークに変わったので三室戸寺と矢田寺へアジサイを見に行きました。この前の大津に続いて高速道路がガラ空きでスイスイ。着いたのが8時過ぎだったが駐車場はほぼ満杯。

数珠つなぎに近い混みようでえらい人出。ご本堂前の60段の急階段がきついので大回りしようと道を探したが、ナイ。仕方なく手摺りにすがって登りやっとお参り。帰り道は回遊式で緩い下りで見頃のアジサイが堪能出来ました。

三室戸寺さんは3回目、一度目はアジサイを見に、この時はアジサイの丈が高すぎてつまらなかった。2回目は西国33か寺参拝の一環でお参りこの時までは元気に歩けていました。が、今回は足を痛めているのでソロリソロリとお参りとアジサイ撮影。手入れも行き届いて丁度見やすい丈に選定されていて満足でした。

この急階段を60段登ると

立派なご本殿が鎮座 大勢並んでいたので右脇の方からこっそりとお参り

少しですが蓮も咲き始めていましたA

これから緩やかな回遊式の順路を歩いて下ります

遠目で見て茶畑かなと思いきや花期が終わって綺麗に刈り込まれた皐月でした。

最後は山門を見上げる所に出口があります。

ビオラさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」に素敵なコメント嬉しいです。「コメント 今晩は〜 比叡山延暦寺って、めちゃ歩くは、上るは、下りるはで・・・、すごい運動量になりますよね・・・、 お疲れ様でした〜 各所、しっかりと、お参りできたかな・・・? それにしても、緑のパワーが溢れてますね〜 どのお写真も、穏やかな晴天の日差しと、緑の空気感が感じられ、拝見していて、気持ちが良いです〜? ちょっとした、茶屋やお土産売り場もありますよね・・・。 各所、階段が多くて、たいへんだったのではと感じますが、それ以上に、この季節の風景を、楽しまれたご様子で、私も、楽しく拝見させていただきました〜 出先からなので、簡単な文章で、お許し下さい・・・。 素敵な花金の夜を、お楽しみ下さいませ〜」

TJ 食べ物や買い物に余り関心のないTJ故、その方面の写真が無くてゴメンナサイ。離れた横川や西塔へは行かないでこれもやっとこさのお参りでした。

さなえさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」にコメント下さりthank。「 TJさん こんばんは 国宝・比叡山延暦寺 一度は参拝してみたいです 辿り着くまでが苦行?のようです 青紅葉が包んでくれて〜見守られてるみたいに 気分は爽快になりますね 冷気がお身体を冷ましてくれそう よいお出かけをなさいましたね タフマンだわ?TJさん」

TJ ハハハ タフマンなんて言わないで下さい、ヨレヨレのじーさんの姿が出てないだけです。ご本殿まではバスターミナルから少し坂道を10分くらいで着くのでお参りだけして帰られる方も見えました。大丈夫!ご縁があればお越しを。

ベルさん 「京都 比叡山延暦寺の記事」に応援コメントアリガトウデス。「コメント 比叡山延暦寺 ここお参りされたのは凄いですね 元々お寺は楽なとこ少ないですがここはその中でもきつい 階段の横にゆるいスロープあっても歩く距離が長い 修行の場所ですね 無事参拝できてよかった 御利益ありますね」

TJ 涼しさと緑の天蓋に助けられて何とか回れました。50年前くらいの印象とは違って開けて整備されている感じでした。オートバイは余り見かけず静寂が保たれていました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 比叡山延暦寺 TJ

2024-06-14 09:01:19 | 国内旅行+日帰り

中々梅雨入りしないこの辺りですが海風の影響かまだ真夏日にはなりません。昨日も暑い一日でしたが所要で出かけ、序でに旅行用の折りたたみ杖を買いましたが思ったより結構なお値段でした。夏用の帽子は庇が深くて撮影の時邪魔なのでキャップも買いました。

5月25日、からっと晴れて琵琶湖から吹いてくる爽やかな風に誘われてメインの大津イングリッシュガーデンを堪能、昼前になりましたが帰るには未だ早いので久し振りに比叡山延暦寺へお参りしました。気温は体感で一気に5℃は下がり汗もかかずに境内を巡りました。

先ずはご本堂へお参りA

続いて東塔へ うわー えらい坂!

青紅葉が降りかかるA

最後は えらい階段 ヨッコラショと

手すりにすがってお参り前にバタンキューと座り込んで撮影

帰途坂道を下って途中こじんまりしたお堂が見えたので寄り道 アレ又階段が

大丈夫 横には緩い登り道が

でお参り出来た 戒壇院さん 綺麗なお堂ですA

周りは木立で冷気満ち満ちA

さなえさん 「滋賀 大津 イングリッシュガーデンの記事」にコメント感謝です。「コメント  TJさん こんばんは 陽が長くなり〜まだ明るい?19時を過ぎてます ?びわ湖フレグランスローズガーデン?満開ですね オープンと同時に入場されて〜咲き乱れるお花を独り占めしましたね ピンク 紫の花弁が好きなわたし アーチ型のデザインが美しく咲いていて ご覧になるのは目の保養でしたね びわ湖が??見えて〜涼し気 たくさん歩かれたと思います 画像を満喫させていただきました 賑やかになってきたところで移動したのですね 比叡山延暦寺 愉しみです]

TJ 今日現在猛暑日の所も出て一体梅雨は何処へ行ったのか?花真っ盛りの大津から一気に冷気漂う比叡山へ行きました。こっちらは坂道と階段が多くてとても全部は回れませんでした。

ベルさん 「滋賀 大津 イングリッシュガーデンの記事」に応援コメントアリガトウ。「コメント  こんにちは 琵琶湖フレグランスローズガーデン大きな場所ですね 見たことのないバラもあります 凄い種類のバラが見られるようですね 少し高いとこに登れば琵琶湖も見える 観光船もデカい 外輪船の世ですね レトロな雰囲気でいいです]

TJ 琵琶湖周辺は久し振りでここは初めて比叡山なんか4-5十年ぶりかな。でも行って良かったと思います。

ビオラさん 「滋賀 大津 イングリッシュガーデンの記事」に応援コメントウレシイネ。「コメント  今日は〜。 お車で、行かれたのかな? 旧琵琶湖ホテルは、雰囲気ありますね! 私は、この辺り、昔、訪れていたかもしれませんが、 イングリッシュガーデンは、行った記憶ないです。 とても素敵ですね。 向こうに見える、琵琶湖、遊覧船、ヨットのある風景に、癒されます。 季節かわると、ガーデンも、 違った感じかな。 また、私も、機会作って、ぜひ、訪れてみたいと 思いました。 比叡山延暦寺までは、車だと、 良いドライブコースですかね? 現地めぐるのは、ハードですが、 今の時期は、まだ、めぐりやすいかな?? そちらも、楽しみにしています〜 ティーガーデン」

TJ ハイ車で、と言っても乗せて貰って。大津辺りは住人さんよりよくご存じのビオラさん。変なこと言うとボロが出ますのでこの辺で…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀 大津 イングリッシュガーデン TJ

2024-06-08 10:49:54 | 花・花・花・花の風土記

少し前5月25日(土)は超快晴日。誘われてびわこ大津館(旧びわこホテル)の隣に広がるイングリッシュガーデン風の「琵琶湖フレグランスローズガーデン(大津市柳が崎)」に行ってきました。9時開場の時はまばらだった入場者も徐々に増え11時頃には満員でした。

からっと晴れて琵琶湖から吹いてくる爽やかな風に誘われるようにメインの薔薇以外の花々も咲き乱れて写真を撮るのに夢中であっという間に昼前になりました。未だ早いので久し振りに比叡山延暦寺へお参りしました。その写真は次回にお見せします。

琵琶湖越しに対岸の大津方面が見えます

チョット小高い所から遊覧船やヨットも見えます

 

比叡山延暦寺の画像は次回にて

たかさん 「台風一過明石海峡大橋&ポケモンの記事」に応援コメント嬉しく拝見Thanks。「コメント  朝霧が立ち込め見事に明石海峡大橋も飲み込みましたね。 橋の上は一体どんな感じになっているのでしょう。 何度か何も見えない霧の中を歩くような速度で走った経験が有りますが 後ろから来た大型のトラックは地形を知り尽くしているからなのか座椅子の高さが有るからなのか知りませんが30キロくらいの速度で走り抜けて行きました。 今でも思い出すと背筋が凍り付くような峠道でした。 山の上から見る雲海とは異なる海に立ち込める美しくもある霧の景色を初めて見させて頂きました。」

TJ 車での経験はありませんが、年に数回嵐の後とか前線通過後とかに濃いい海霧が立ちます。たかさんの定点観測の雲模様いつも楽しみにしております。

ビオラさん 「台風一過明石海峡大橋&ポケモン ・コメントの記事」に応援コメントアリガトウ。「コメント  お早うございます〜。 海霧〜、すごいですね・・・! でも、こんなに絵になって見られるのは、 見晴らしの良いお住まいならではの醍醐味でしょうね〜 私も、実家に住んでいた頃は、見晴らしの良い場所に住んでましたが、今考えたら、何気なく見ていた湖、湖に浮かぶヨット・・・、その時は、気づきませんでしたが、美しい風景を見て育ったんだなぁとあらためて・・・? お誕生日をお元気に迎えられて、また、この1年も、素敵な事が、沢山ありますように・・・ 今朝、TJ様のブログの、初投稿〜、”Hi Hello!"に、遊びに行って来ましたよ〜!! 私は、ブログは、TJ様よりも、早くから、スタートしていたので、ブログでは、私の方が、先輩ですね〜、な〜んて〜(笑) ブログのタイトル、 「旅と宝塚と写真好き」とありますように、 これからも、自分の大好き・・・を、大切に・・・、豊かな日々を、お過ごし下さいね〜 ティーガーデン」

TJ ビオラさんはよく大津方面にお出ましだから多分ここもご存じでしょうね。ブログの大先輩のように足まめ書きマメでないTJはいつも美味しそうなご馳走写真に見入って満腹しています(smile)

ベルさん 「台風一過明石海峡大橋&ポケモンの記事」に応援下さり感謝です。「コメント  台風の被害無くてよかったですね 置き土産は最高ですね 以前もすっぽりと霧に包まれた橋見せてもらいましたがこんな景色見られるのは住んでる人だけですね 住民の特権ですね それにしても見事な景色主塔以外は全部霧の中 一度見てみたい景色です」

TJ かつてこの地に近くお住まいだったベルさん、確かに自然現象は気づくチャンスと場所でしょうね。TJは大橋に夕日が当たる写真を報道写真コンテストに出して入選し、以後気合いが入りました。(ほほ笑み)

さなえさん 「 台風一過明石海峡大橋&ポケモン ・コメントの記事」に応援コメントアリガトウデス。「 素敵な一日の始まり TJさん こんにちは 冒頭の画に驚きました 明石海峡大橋に雲海のように見えて〜眺望景観がとても素敵な立地にお住まいといつも羨ましく思っております 朝霧に包まれた?夜明けが〜朝日?とともに消えてゆく空のショータイム 幻想的な世界を独り占めしてるようです 早起きは三文の徳!」

TJ いつも大相撲でお目に掛かりますが、今回は朝霧、気づくチャンスと時期ですね。中々外を見たりしないからもっと素敵な自然現象を見逃しているかも判りません。

suzuden06601800さん この度はTJのブログにフォロー頂き誠に嬉しく有難く厚く御礼申しあげます。投稿頻度が低いですがどうかこれからもヨロシクデス。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする