大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

シャッター操作が楽になる「大判レンズ用絞りシール」を半額で販売します。

2022年03月16日 | カメラ機材

今日のブログはワイズクリエイトの特別販売のお知らせです。その製品は大判レンズのボード(パネル)に貼り付けるだけで小さくて見にくい絞り数値が、とても見易くなる「大判レンズ用絞りシール」です。これにより手許の明かりが少ない時などにもシャッター操作が大変楽になります。1シートで#0シャッター2枚、#1シャッター2枚の合計4枚付きで通常価格2,200円(税別)ですが、今回は限定50枚を半額の1,100円(税別)で販売させていただきます。私自身も使用していますが、小さな文字が見難くなる中高齢者にはピッタリのアイテムだと思います。皆さんも是非お試し下さい。

《ワイズ大判レンズ用絞りシール》
♦大判シャッター(パネル)用絞りシール
♦#0、#1シャッター各2枚入り
♦絞りレバー指標シール付
ワイズ標準価格:2,200円+税
【特別販売】1,100円(税込)1,000円(本体)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


宇田川哲夫さんの写真展図録の校正も終わりました。

2022年03月15日 | 日記

早いものでワイズクリエイトがお手伝させていただいている、宇田川哲夫さんの写真展「ネパールヒマラヤの高峰と山の子供たち」の開催まで10日ほどになってしまいました。先週は会期中に来場者に配布する写真展図録の校正作業がありました。宇田川哲夫さんはもちろん、印刷会社担当者、ワイズスタッフの3者で校正を行いましたが、色校正は問題無しでしたが写真と文字の2〜3箇所の訂正があり終了です。これで開催前日の会場に直接、図録が納品されることになります。そして開催までに作品のキャプションや挨拶ボード、説明地図入ボードなどの制作物も必要になりますので準備に掛かりたいと思います。因みに今回の写真展は会場の富士フォトギャラリー銀座のスペース1&2&3全てを使っての展示となりますのでかなり迫力のある写真展になると思います。ご期待下さいね。

宇田川哲夫写真展
「ネパールヒマラヤの高峰と山の子供たち」
2022年3月25日〜31日
富士フォトギャラリー銀座
東京都中央区銀座1-2-4
03-3538-9822

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


東大構内の1本の大寒桜が開花していました。

2022年03月14日 | 日記

先週、仕事を抜け出して東大構内で暫しの充電休憩をしていました。工学部のスターバックスでカフェラテを購入し広場のベンチに座りマスクも外し深呼吸をしていると何処からとなく花の香りがします。ただ実際は香りを確認するよりも先に、視界に入ったピンク色の花が「なんちゃって嗅覚」の精度を拡大させたのかも知れませんが・・・・。近づいて見ると銘板に「大寒桜」とあります。今年も既に熱海では「熱海桜」や「寒桜」の開花を見ていますが、東京都内で見る桜はこの「大寒桜」が初めてです。数日前に小石川植物園で各種の梅の開花を見てきたところですが、続けて桜の開花を見られて小さな幸せを感じてしまいます。毎年多くのカメラマンが桜前線を追いかけて北上する様を見たり聞いたりしていますが、コロナ禍でその行動は鈍り、自然と作品を目にする機会も減っていると感じます。もういい加減にコロナが終息して、今までのようにカメラマンが日本中を動き回れるようになるのを祈るばかりです。それにしても日本人ってサクラが大好きですよね。東大構内ではこの後も東大病院側の薬学系総合研究棟脇の広場では沢山のソメイヨシノが開花する予定です・・・・ご期待下さい。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

餃子の24時間営業の無人販売店を発見です。

2022年03月13日 | 日記

岡埜栄泉&茶寮岡埜からほんの数十歩歩いた道沿いにこれまた興味深いお店を発見しました。それは「餃子の雪松」と言う、24時間営業の無人餃子販売店なんですね。看板には「創業昭和15年 群馬水上の名店 餃子30ヶ1000円」とあります。「24時間営業の無人販売店」となると「どんな販売システムなの?」や「大丈夫かな?」などの疑問符ばかりが頭の中を駆け巡ります。興味津々でドアを開けて入店してみると、正面の冷蔵庫にパッケージに入りの餃子が沢山ストックされています。そしてその右側に代金を入れる箱とビニール袋が置いてあるだけで本当に人がいません。その時、丁度一人の女性客が入店してきて、慣れた手つきで冷蔵庫から2パッケージの餃子を取り出し袋に入れ、財布から2000円を取り出し箱に入れて出て行きました。「凄い〜!」商売が成立しているではないですか。ただ世知辛い世の中で、代金を払わないで餃子のみを持って行ってしまう人や、いたずらをする人等がどのくらいいるかがとても興味深いのでした。
餃子の雪松(後楽園店)
東京都文京区小石川1-24-8
050-5490-9116

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


和菓子岡埜栄泉&茶寮岡埜を再発見でした。

2022年03月12日 | 東京散策

昨日の小石川植物園ブログの続きです。今回、同園を訪ねたルートは東京ドーム等の在る春日エリアから千川通りを歩いてでしたが、この道を歩くのは何年ぶりだろうか、などと考えながら以前、石橋睦美さんと一緒に歩いていて途中で買い物をした記憶のある和菓子で有名な「岡埜栄泉」を見付けました。ただ時代の流れなんですかね、店の外観が一変していました。そしてお店の隣に「茶寮岡埜」なる四季折々の料理を提供するという新施設も発見です。門前のメニューを見るとお昼のサービスで「おかの弁当」「すき焼き御前」等が2000円台で食べられるとありました(ランチならば食べられそう)。少し前に昼食を食べたばかりなので今回はスルーしましたが「都会の喧騒から離れた静かなくつろぎの空間で、吟味された旬の素材を味わう至福のひとときをお過ごしください」とある佇まいの建物にも興味があるので次回は絶対に入店しようと、和菓子のみをお土産に購入して小石川植物園に向かい歩を進めました。

和菓子岡埜栄泉&茶寮岡埜
東京都文京区小石川1-24-4
03-3811-2345

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


巨木も点在し、自然が一杯の小石川植物園。

2022年03月11日 | 日記

先週土曜日(5日)に久しぶりに小石川植物園に行ってきました。同園は東京大学大学院理学系研究科の附属施設で約320年前の貞享元年(1684)に徳川幕府が設けた小石川御薬園が前身で明治10年に東京大学が設立された直後に附属植物園となり、一般にも公開されてきた歴史ある植物園で園内には長い歴史を物語る深い自然や巨木が沢山あります。ワイズクリエイトでは森の写真家としても有名な石橋睦美さんや大判カメラを駆使する石田研二さんなどの撮影指導でワークショップを何度も開催した事がありました。そんな記憶を辿りながら園内を一周してきましたが、梅の花が満開のエリアもあり、久し振りに都内で大自然に触れた感覚でした。行くのにはちょっと不便な場所でもありますがかなり良い写真が撮れる場所とも思いますので是非お出かけください。

小石川植物園
東京都文京区白山3丁目7番1号
03-3814-0138

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


帰社前の天神下・珈琲店での休憩は最高です。

2022年03月10日 | 東京散策

今日は久し振りに本郷・湯島ネタです。湯島天神の男坂または女坂を下りたところが一般的に天神下と呼ばれています。よくワイズオフィスから本郷台地を湯島天神の坂を下り、天神下を抜けて上野や御徒町方面に出掛けます。行きは本郷台地を下りるので楽な感じで歩けるのですが、問題は帰りでなんですね。基本的に帰りは目的行動も終わって、多少くたびれた感じで戻るので・・・・湯島天神の坂を上るのに、ため息をひとつ付いてしまいます(年齢かな・)。そんな時に魅力を感じるのが天神下に在る「やなか珈琲店」なんですね。同店はお客さんの注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店でコーヒー豆は20〜30種類も用意されていると言います。実はこのお店で淹れたてのコーヒーを飲むことが出来るのですね。店頭には3〜4人が座れる椅子があるのですが、ここでひと息入れてからオフィスに戻るパターンがここのところあるのですよ。何せ1杯240円で美味しいコーヒーを頂きながらゆっくり時間が流れる天神下の雰囲気が味わえるのですから最高です。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


熱海の中国料理店「美虎」を初めて訪ねる。

2022年03月09日 | 熱海・湯河原・伊東

一昨日に続き今日も熱海ネタです。昨年から「熱海・中央町に中華屋さんが開店した」と聞いていました。そんな訳で今回初めて同店を訪ねましたが、お店の名前は中国料理美虎(みゅー)と言います。何でも2021年に東京・銀座に在ったお店を熱海・中央町に移転したそうです(渋谷・幡ヶ谷店も在りますがコロナで休業中)。この店のシェフはメニューにも紹介がありましたが、1997年(22歳)でフジテレビ「料理の鉄人」に当時最年少挑戦者として出演し一躍「中華料理界の女傑」と注目された五十嵐美幸さんだそうです。モットーは「野菜を多く使うこと」「食材本来の旨味を生かすこと」「四季を感じる料理を作ること」中国料理の医食同源という思想、食の大切さに拘って様々な料理を提案したいとの事だそうです。今回初めての来店だったのでコース料理はオーダーせずに、豚の角煮定食と胡麻ダレワンタンをオーダーしましたが・・・中々美味で奥深い味でしたが一回では味に対する感想が・・・・ですので近いうちにもう一回訪ねたいと思います。

熱海美虎本店
熱海市中央町16-3
0557-48-7211

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


湯島天神の近くにサミットストアがオープンします。

2022年03月08日 | 日記

先日の夜、湯島を歩いていると大きなマンション1階で何やら工事をしている場面に遭遇です。野次馬根性旺盛なもので近寄って見ると・・・・何と、サミットストアが開店するらしく什器等の搬入や取付をしていたのでした。いや〜、湯島天神から清水坂、神田明神方面に向かうこの場所には殆ど店も無く、近年急激に増えたマンションの住民も買い物に不便をしているのではと思ってもいました。帰ってネットで調べてみると明日(3月9日)にオープンするそうで、「都心型小型店として限られたスペースを生かし、総菜やベーカリーなどの即食商品を1階にまとめ、店舗のある地区で働く人の昼食需要や、地域の人たちの夕食需要に対応する。地下1階には、鮮度のよい生鮮食品、加工食品、家庭用品の陳列什器を工夫し品ぞろえを充実させた。」と説明がありました。今度、弁当でも買いに行きたいと思いますが、文京区はここのところ転入人口が増えてもいると聞きますが、そんな影響も出店理由でもあるのですかね。

サミットストア湯島天神南店
東京都文京区湯島3-20-12
03-5816-3351
営業時間:9時~23時
売場面積:695㎡

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト

 


コロナと土石流の影響で観光客は少なく感じます。

2022年03月07日 | 熱海・湯河原・伊東

熱海・多賀の話が続きましたが今日のブログは熱海のメインスポットのお話しです。今回はお正月以来の久し振りの熱海でしたが熱海のメインスポットとも言える、熱海サンビーチが在る熱海親水公園や熱海銀座も歩いてきましたが・・・・ここらでは人(観光客)が少なく感じました。やはりコロナや伊豆山土石流災害の影響なんですかね・・・・2021年の熱海宿泊客数は153万2713人と記録が残る1963年以来で最少だったそうです。因みに2015年から5年間は連続で300万人を記録していたそうです。そしてここのところのオミクロン株の急拡大の影響で・・・・この日も少ないのでしょうね。何時も利用してるタクシー運転手さんは「ここのところ観光客は少ないのでゴールデンウイークも心配になりますよ。観光客も言葉が悪いですがピンとキリで一番多いとされる中間層のお客さんが少ないと感じます。また大きなホテルでも人員整理がはじまったところもありますよ」と寂しそうに話します。先ずはコロナの収束が一番なのでしょうが・・・・人の少ないサンビーチを歩いていて一日も早い収束を祈るのでした。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

熱海・「さくらの名所散策路(四季の道)」で至福の時を迎える。

2022年03月06日 | 熱海・湯河原・伊東

ゴメンナサイね。今日も一昨日から続く熱海ネタです。海に隣接する長浜海浜公園から海の反対側を見ると急斜面の山が続きます。その山の斜面に家が点在してたり、伊東線の線路を走る電車が見えます。そして注目すべきは伊東線・伊豆多賀駅から県立熱海高校に続く、日本一の通学路とも称される「さくらの名所散策路(四季の道)」なんですね。延長685mの歩行者道路なのですが、1月〜2月中旬には熱海桜、11月下旬〜12月中旬にはヒマラヤ桜が咲き誇り。ここから見る多賀湾や相模湾の景色は、私にとって熱海で最も好きな景色でもあるのです。2月末で熱海桜には遅いかと思いましたが、写真の様にまだまだ花を付けて待っていてくれました。この花の間を蜜を求めて小さなメジロが飛び回りますが、桜〜メジロ〜海〜空とどれを見ていても飽きません。先程長浜海浜公園で買ってきたデコポンをベンチに座って食べながら至福の時間を体験しました。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

長浜海浜公園ではひもの祭りで3000枚のアジを無償提供でした。

2022年03月05日 | 熱海・湯河原・伊東

長浜海浜公園に到着すると「うみえーる長浜」では、多くの観光客が海産物、農産物等を買い求めたり、テントブースで食事をしたりしていますが・・・何時もの週末よりその数が多いように感じます。その理由は今年は3年ぶりに豊漁というワカメの直売(写真4枚目)があったり、「ひもの祭り」を開催していて3000枚のアジの干物を無償提供しているせいもあるようでした(写真5枚目)。列に並ぶのが苦手な私は美味しそうなひものはパスして、獲れたてのワカメと柑橘類を購入です。因みにこの長浜海浜公園は大きな遊具公園があったり、毎週末にいろいろなイベントをしていて夏期以外は駐車場も無料なので熱海のお薦めスポットですよ。私もよく近くで弁当を調達して、砂浜に隣接されたベンチで海を見ながらランチを頂いています。気持ち良いので是非皆さんもど〜ぞ。(*話は変わりますが3回目のワクチン接種も終わり、少しずつ外出を増やそうと思っていた矢先に、長男がコロナ感染して自宅療養に入ったと連絡がありました。感染には十分注意して行動していたと言いますが・・・・やっぱりもう暫く外出は自粛しようと思い直すのでした。)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

久し振りの熱海は上多賀港で海を満喫する。

2022年03月04日 | 熱海・湯河原・伊東

オミクロン株の急拡大や毎週末の降雪予報などで行く事をためらっていた熱海行きがやっと実現しました。前回の滞在は年末年始だったので約50日振りの熱海でした。先ずは修理・点検出しをしていた船外機とミニボート本体のチェックに上多賀港(戸又港)に直行です。無事チェツクが終わり、久し振りに上多賀港を散策しましたが、やはり都内の散策と違い、強めの紫外線を浴び、磯の香りを嗅いでいると心が落ち着きます。この日は出漁出来ませんでしたが、いつになるか分かりませんが次なる出漁に心が躍ります(今年は未出漁なんで)。その後、港から徒歩数分に在る民宿の食堂で活イカ定食を頂きましたが、やはり獲れたてで皿に盛られても動き回るイカさんはスーパーで買うイカとは大違いです。そして何時ものようにゲソとエンペラは天ぷらにしてもらい美味しく頂きました。やっぱり、熱海って良いな!これから隣接する長浜海浜公園まで足を伸ばします。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

鈴木一雄さんの主宰・指導のフォト寺子屋「一の会」写真展が開催されます。

2022年03月03日 | 写真展

写真家の鈴木一雄さんから写真展案内が届きました。それは、鈴木一雄さんが主宰・指導するフォト寺子屋「一の会」の第9回目のグループ写真展ハガキでした。何でも「一の会」のポリシーは“一写入魂”の姿勢を大切にしていて、作品はすべて「ノートリミング」「一発撮り」での発表だそうです。開催ギャラリーの富士フイルムフォトサロンのホームページには写真展について「ヤエヤマボタルの神秘的な輝きやフロストフラワー、ジュエリーアイス、アイスバブルなど、貴重な作品が盛りだくさんです。全国各地、四季折々の自然風景や花、生命力溢れる被写体など、会員が“しあわせ”を感じた光景を豊かな感性で描いています。一人ひとりの感動が宿った作品群をご高覧ください」とありました。コロナにも負けずに積極的な撮影活動を続ける鈴木一雄さんが主宰・指導する「一の会」写真展にご注目下さい。

フォト寺子屋「一の会」
第9回写真展『しあわせの風景』
2022年3月4日〜10日
富士フイルムフォトサロン
東京都港区赤坂9丁目7番地3号 東京ミッドタウン・ウェスト1F

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

石田研二さん主宰のnodoorグループ展が開催。

2022年03月02日 | 写真展

ワイズでもお馴染みの写真家・石田研二さんが主宰するグループの写真展が開催されます。グリープ名は「nodoor」と言い、ドアが無く誰でも参加出来る写真講習会等の参加者が中心になり、前期が8日から、後期が15日からの2部構成の展示となります。風景や赤外などいろいろな個性豊かな写真が展示される予定ですので、お時間のある方は是非会場をお訪ね下さい。また石田研二さん個人が出展するグリープ展も10日から開催されますので注目です。

第2回nodoor写真展
前期:3月8日〜13日
後期:3月15日〜20日
アイアイエーギャラリー
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル1F 
03-6661-7170

Photo Unit J12写真展
Photo Unit J12 Vol.4
3月10日〜16日
アイデムフォトギャラリーSIRIUS
東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル2F
03-3350-1211


タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一
ワイズクリエイト