大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

新国立美術館の「ミュシャ展」を観る。

2017年05月16日 | 写真展

14日の日曜日は久しぶりの美術館訪問でした。その目的は新国立美術館で開催中の「ミュシャ展」です。休みだったので遅めに起きたため、新国立美術館の在る六本木駅に着いたのは11時半頃でした。先ずは六本木ヒルズに在るロブションに立ち寄り、大好きなフォカッチャを購入してから新国立美術館に向かいましたが、途中に宇崎竜童さん、阿木燿子さん夫婦とすれ違い、私同様に「年齢をとったな」と思ってしまいました(確か私より7才位年上の筈ですがゴメンナサイね)。「ミュシャ展」は大人気で入館するのに約30分ほど待たされましたが、「スラヴ叙事詩」(スラヴ民族の伝承・神話及び歴史を描いたもの)の610x810cmもある特大作品に圧倒されます。ただ宗教弾圧を描いた作品は正直観ていて疲労感が蓄積される自分を感じてしまいます。もちろんポスターやカレンダーを描いた一般的にイメージするミシャの作品も展示され大変満足の「ミュシャ展」でした。尚、展示ブースの中に撮影可能エリアがあり写真の様に作品にカメラを向ける人々も印象的でした(時代が変わったのですかね)。「ミュシャ展」を後にして富士フイルムスクエアで開催中の第26回・林忠彦賞受賞の有元伸也さんの「TOKYO CIRCULATION」を観賞して、そこでエネルギーが潰えてその後の予定であった銀座シックス行きは諦めて帰宅となりました。東京回遊はくたびれました。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

バックネット裏で日本ハム対ロッテ戦を観戦。そしてフードファイターも・・・。

2017年05月15日 | 日記

13日の土曜日久しぶりに東京ドームで開催されたプロ野球の日本ハム対ロッテ戦観戦に出掛けました。残念ながら注目の大谷翔平君は故障で出場しませんでしたが、ネット裏の前から四列目の絶好のシートで野球観戦を楽しむ事が出来ました。このシートからは何と、始球式に登場したタレントの鈴木ちなみさんの顔まで分かるのです。ただ反対に夜のスポーツニュースにも私が映っていたほどのポジションでした。またこの日はファン感謝デーなのか入場者全員に写真の日本ハムユニフォームもプレゼントされ得した気分でした(パジャマになりそう)。野球の内容も日本ハム・レアード選手が四打席連続ホームランを記録するなど大変面白いものでした・・・・・ただ、ひとつ気になったのが隣の席に座ったカップルでした。席についたと同時にチリビーンズが沢山掛かったホットドックを取り出し食べ始めたのです。そして食べ終わると、今度はパックに入った焼き鳥を取り出しビールと共に・・・かなり臭いますが、これで終わりなんだから「ま〜、仕方ないか」と思っていると、今度はどこからか取り出したモツ煮が出現です。食べ物はこれで終わりではありませんでした。今度はたこ焼きとカレーライスが出現です。はっきり言って1回から6回まで食べて飲み続けていたのですよ。それもみんな匂いの強烈なのばかりです。隣に座った人間としてはたまったものではありませんよね。6回が終わり、やっと静かになったと隣を見ると、何と今度は居眠りをしています。皆さん、これで話が終わったと思ったら大間違いですよ。9回に目が覚めて、何と何とどこからか取り出したたこ焼きををまた食べ出したのです。いや〜っ、こうなればあっぱれですかね。えっカップルの女性が気になるってですか・・・・女性も6回まで食べ・飲み続け、男性が眠っている間はスマホに夢中でした。このカップルって本当に野球を観に来ているのかなと思ってしまいました。ちゃんちゃん。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

宇田川哲夫写真展「ペルーアンデスの高峰」の一回目のプリント校正完了。

2017年05月14日 | 写真展

二日前に紹介した宇田川哲夫さんの写真展「ペルーアンデスの高峰」ですが、プリント校正立ち会いのために銀座の富士フォトギャラリーに出かけて来ました。山の名前はよく分かりませんがペルーアンデスの高峰群が巨大サイズのB0、 B1、大全紙にプリントされ一枚一枚オリジナルの4x5インチポジと比較しながら色味を見て行くのです。いや〜っ、迫力あるプリントですね。大きなプリントを見ていると臨場感が湧いてきてまるでその場に立っているようでもあります。巨大プリントの一部を見ても流石は情報量豊富な4x5インチポジから伸ばしただけのことはあり、小さな石ころまでが精密描写されています。もちろん宇田川哲夫さんの撮影技術の高さよってでもありますが素晴らしい作品でした。これから二回目のプリント校正を行い、パネル加工に掛かるのですが6月9日から始まる写真展が早くも楽しみになりました。皆さんご期待下さいね。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

人生の節目の高齢者になりました・・・・まいったな。

2017年05月13日 | 日記

昨日は私の65才の誕生日だったのです。フェースブック等で沢山の心温まるメッセージを頂きありがとうございました。そう65才と言えば歴とした高齢者の仲間入りで、ある意味人生の節目の誕生日になりますよね。今日からは近くの小石川後楽園や岩崎邸等の公共施設への入場料もかなり割り引きになるのですね。うむ、ちょっと複雑な気持ちながら遠慮無く高齢者特典を受け入れる事にします。私の父親は確か60才手前で定年して「爺さんの様になったな」と思った記憶がありますが、今の私は更にその上の年齢になったのですから、傍から見たら(特に若い人から見たら)「爺さん」なのですかね?まあ、本人の気持ちの「何時までも若い」を可能な限り維持しつつ公私共に頑張って行こうと思います。今後とも宜しくお願い致しますね。写真は先日、熱海・伊豆山の「小屋スタジオ兼なんちゃって漁師基地」から見た、珍しい二筋の虹です。暫く2本仲良く空を綺麗に演出していましたが、そのうち下の1本になり・・・消えて行きました。ちょっと感激な出来事でした。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト


宇田川哲夫写真展「ペルーアンデスの高峰」が東京、京都、札幌で開催されます。

2017年05月12日 | 写真展

日本リンホフクラブの宇田川哲夫さんが富士フイルムフォトサロンを皮切りに下記3カ所において「ペルーアンデスの高峰」と題した写真展を開催致します。同写真展は南米大陸を南北に連なるアンデス山脈のなかで特に秀峰、高峰が多いペルー北部のコルディエラ・ブランカ(白い山々)、コルディエラ・ワイワッシュの最高峰のワスカラン(6768m)、第二位のイエルパッハ(6635m)をはじめ美しいヒマラヤ襞に覆われた山々を歩き、登りまとめた壮大なものです。撮影機材も高地にも拘わらず大判カメラを中心に選択し、精密描写力と色再現力を存分に発揮する巨大プリントで表現しています。観る人を「アンデスの山々」に誘う作品は撮影技術の高さをも感じますのでご期待下さい。またワイズクリエイトでは同写真展を祝う会事務局も務めていて先日案内状を発送致しました。招待状は宇田川哲夫さんの「山」と「写真」仲間を中心に投函していますので届いた方はご対応下さいね。

《宇田川哲夫写真展「ペルーアンデスの高峰」》
 【東京展】 期間 2017年6月9日(金)~15日(木)
       会場 富士フイルムフォトサロン東京スペース1
 【京都展】 期間 2017年9月22日(金)~27日(水)
       会場 AMS写真館ギャラリー1 
 【札幌展】 期間 2017年10月27日(金)~11月1日(水)
       会場 富士フイルムフォトサロン札幌

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

熱海ビール祭りで懐かしき曲を演奏する糸川ベンチャーズ。

2017年05月11日 | 熱海・湯河原・伊東

ゴールデンウィークの一日、熱海サンビーチまで散歩に出掛けました。暖かな日だったので既に水着になって海水浴を楽しむ人もチラホラでした。あれ、どこからか懐かしきエレキギターの音が聞こえてきます。その音を頼りに歩き出すとサンビーチに隣接する渚親水公園で「熱海ビール祭り」が開催されていて、そのイベントのひとつに地元の糸川ベンチャーズが出演していたのでした。熱海にはこの糸川ベンチャーズの他にも渚のオールスターズと言う音楽グループが活動しているようで、いろいろなイベントにも登場しています。因みに糸川ベンチャーズの名称の糸川は熱海を流れる川の名前で、ベンチャーズは1959年にアメリカで結成されたバンドで2008年にはロックの殿堂入りしている有名なグループの名前です。ベンチャーズはパーフディア、ダイアモンド・ヘッド、十番街の殺人等の名曲がありますが、そのベンチャーズの名称を拝借しているのですから、はっきり言って演奏する人達は皆な親爺世代なのです。「チャンチャ、チャチャン、チャンチャ、チャチャン テケテケテケテケ(何だか分からんですよね)」と懐かしいエレキサウンドは私にとっても思い出深く数曲聞き入ってしまいました。その後、ヨットハーバーや熱海港を散歩して、とてもゆったりとした時間を満喫しました。ただ「テケテケテケテケ」が耳から離れません。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト


吉村和敏さんの新写真集は「錦鯉」です。

2017年05月10日 | BOOK

写真家の吉村和敏さんから書籍郵便が届きました。封を切って開けると「錦鯉」という写真集が入っていた。えっ、先日「MORNING LIGHT 」という写真集を出版して写真展まで開催したのにもう次の写真集だったのです。こんなにハイペースで写真集を出版して行く写真家は吉村和敏さん以外にいないと思います。そしてこれだけの間隔で写真集を出版するには同時に2〜3冊を進行する必要もあります。もちろんクオリティを維持しての快挙には本当に感嘆してしまいます。それは吉村和敏さんの持つパワーとアイデアの賜としか思えません。因みに今回の写真集「錦鯉」ですが、ヨーロッパ等で日本の錦鯉が人気を呼んでいるとのニュースが耳に入るようになり「錦鯉の写真集もありかな?」と思っていた矢先に、既に完成形となって発表されているですから驚きです。錦鯉の泳ぐ姿を俯瞰して撮影しているだけでなく、水中写真や取り巻く人々のポートレートありと内容も豊富です。この写真集は日本はもちろんの事、錦鯉マニアのヨーロッパの人達にも売れそうですね。もちろん吉村和敏さんの計画には盛り込み済みと思いますが・・・・出版おめでとうございます。

世界に誇るニッポンの色彩
「錦鯉(Nishikigoi)」
発行 フォトセレクトブック
発売 丸善出版 
発行日 2017年5月15日 
価格 3700円+税 

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

とうとうやって来たぞ。海上保安庁の白いボート。

2017年05月09日 | なんちゃって漁師

何だ!凄い早さで近づいてくるあの白い船は・・・・?。先日、我が3人乗りのミニボート・ワイズ号に乗って熱海沖で釣りをしている時でした。白い船は50メートルほど手前で減速して、キャビンから漁網を持った人が船首に出て来ました。その光景を見て思わずハッとしました。そう、この船の正体は海上保安庁の巡視船なのです。ボートで釣りをしていると海上保安庁の船が近づき、長い漁網を出して船舶免許や船検証を要求しチェックする時があると聞いていました。「おう、とうとうやって来たか!」と、そこには小さなボートの上でニヤッとする中年おじさんが居ました。そう、この日のために60代という年齢で若い人に交じって船舶免許を取得していたのです。船舶免許、船検証の持参はもちろんの事、救命胴衣を着用し救命浮輪、アカクミ、ロープなどの装備品も万全です。巡視船が更に近づき「釣りですか?何所から来られたのですか?」と言う保安官の質問に答えながら財布の中の船舶免許証を出そうとしていると「ボート災難が増えているので気をつけて下さい」と言いながら長い漁網を差し出して「安全運行の注意資料を受け取って下さい」と写真3番目の「海の安全運動2017」と書いた大きなビニール袋入りの資料を渡してきたのです。これを受け取り、返す漁網の中に船舶免許を入れるのかな・・・と思っていると「それでは気をつけて釣りを楽しんで下さい」と保安官の声に、思わず「船舶免許証は良いのですか?」と発してしまいます。「はい、結構です」と巡視船は遠くに走り去ってしまいました。「え〜っ、こんな時の為に船舶免許を取ったのに・・・」と少し残念がる中年おじさんです。因みにビニール袋の中身は写真4番目の通り、ミニボートの運航に関する注意書きと海上保安庁のティッシュペーパーでした。皆さんボート釣りは安全に気をつけて無理をしないでしましょうね。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

いきなりステーキで誕生日特典の300gステーキをゲット。

2017年05月08日 | グルメ

iPhoneに1通もメールが入った。差出人は、あの「いきなりステーキ」だった。メールを開くと「誕生日特典 誕生日おめでとうございます。ささやかながら会員登録メンバー限定のステーキ300gをプレゼント・・・・」とあった。そうだ、いきなりステーキのゴールド会員の誕生月にはステーキがプレゼントされるのだった・・・・確か昨年もこの特典でタダで300gステーキをゲットした記憶がある。そんな訳でこの特典を行使するために、早速いきなりステーキ・水道橋店に行って来ました。特典メールの表示されたiPhoneとゴールドカードを見せると「おめでとうございます」と一言、その後、暫くするとこれもゴールドカード特典の黒烏龍茶1本と焼きたての300g強のリブステーキが目の前に・・・・「いっただきま〜す」・・・・タダのステーキと黒烏龍茶は格別でした。何時も代金を支払うレジでは、伝票のみ渡して帰路につきました。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

フィールドスコープで見る三浦・房総半島。

2017年05月07日 | 熱海・湯河原・伊東

熱海・伊豆山の「小屋スタジオ&なんちゃって漁師」から遠く、相模湾の向こうに三浦半島や房総半島が見えます(もちろん天気の良いときですよ)。双眼鏡で覗くと灯台や町並みが見えることもあるのです。また東京湾を通る大型船を認める事もあります。よし、それならばもっと倍率の高い・・・・とばかりに、今回は写真のフィールドスコープをゲットしてみました。20倍から60倍までのズーム機能を持つスコープを三脚に取り付けると、春霞のせいで三浦・房総半島は見えませんでしたが、海上を軽快に滑るヨットを発見です。更にこのスコープを活用しようと、余り木材で野鳥の家(餌場)を作って見ました(10分程で作ったのでかなり雑ですが)。さあ、これで野鳥観察も出来そうです・・・と思ったら、このスコープでは野鳥の家まで近すぎて野鳥の全体像より頭だけ、尾っぽだけになってしまうことが判明。まあこちらは双眼鏡で観察ですね。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

赤潮の広がる海でアマダイ2匹ゲット。

2017年05月06日 | なんちゃって漁師

昨日はアマダイ5匹を目標に出漁しました。ただ、今までに見た事も無い広範囲の「赤潮」に遭遇。こんなに海が濁っていては釣りにもなりません・・・。赤潮はプランクトンの異常増殖により起こりますがボートの周りを赤潮に囲まれると気持ち悪いだけでなく臭い事、臭い事。それでも魚群探知機と赤潮の広がりを見ながらポイントを選定して、根性で本命のアマダイ2匹、サバ、アラ、ムシガレイ等を釣り上げました。アマダイ、サバはマミヤカメラクラブ会報誌の取材に協力頂いた写真家・石橋睦美さんに約束通り発送完了です。次回は大漁を目指します。赤潮嫌いだ!

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト



ノドグロの刺身は脂が乗っていて最高でした。

2017年05月05日 | なんちゃって漁師

昨日のブログで紹介した熱海沖、水深345mから釣り上げたノドグロですが早速刺身にしていただきました。刺身はネットにあった「美味しい食べ方」をその儘まねて見ました。先ず三枚に降ろして皮をバーナーで炙るのですが、これが凄かったですね・・・バーナーの炎で皮から大量の脂がジワジワジワと浮き出てくるのです。マグロのトロよりも脂があると言われますが納得です。そして炙った身を何と氷水では無くて冷凍庫に入れて20分間冷やすのですよ。そして切り分けた刺身を盛りつけたのが一番上の写真です。もちろんワサビも本ワサビを用意しました。「美味〜い!」口に運ぶとノドグロ特有の脂が口の中で広がり柔らかめの食感と相まって最高の味です。こんな刺身は本当に久しぶりです。確かにアマダイの刺身も美味いのですが脂が乗っている分ノドグロに軍配が上がりそうです。今回釣り上げた35センチクラスが市場価格15000円〜20000円は納得でした。刺身だけではもったいないので写真3枚目の様に頭部等も煮付けにしてみましたが、こちらもカサゴ、メバルの煮付けより美味いと感じます(煮こごりも最高でした)。また、あまり歓迎していなかった沖ギスはすり身にして写真2枚目の様に薩摩揚げにしましたが、市販の薩摩揚げに無い噛み応えある食感も癖になりそうで・・・・美味しかった。ボート釣りを本格的に始めて未だ数年ですが、釣りと食べるの両方が楽しめて、これから先も期待大の趣味と言えそうです。いや「なんちゃって漁師」から「なんちゃって」がとれるまで頑張りますよ。(4枚目の写真は太刀魚のムニエルでした)

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

僅か四投でも35センチのノドグロ(アカムツ)を釣り上げる。

2017年05月04日 | なんちゃって漁師

昨日は今年3回目の出漁でした。朝起きて海を見ると釣りにうってつけの凪の海面です。ボートの置いてある多賀港に直行し、いざ出漁です。今回の出漁は先日紹介した水深1000メートル対応で等水線表示までできる、新魚群探知機を活かしたノドグロ、キンメなどの深海魚がターゲットでした。ただ、あんなに静かだった海が突然の風で波が立って僅か四投、1時間半の釣りしかできずに帰港です。しかし四投中に三投に魚が掛かり35センチもある高級魚・ノドグロ(アカムツ)、太刀魚、オキギスが釣れました。写真の魚群探知機の彼方に見えるのが初島で、水深は345メートルでしたが、ここでこれらの魚を釣り上げました。そして、もちろん昨日の夕食は脂がのったノドグロの刺身でした(ノドグロ刺身についても後日ブログで紹介しますね)。あ〜っ、美味かった!あっ、そうそう5日はアマダイを目標に出漁しま〜すよ。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

生シラス、タケノコ、エシャレットと地産の自然の恵みを満喫。

2017年05月03日 | 熱海・湯河原・伊東

皆さん、GWはいかがお過ごしですか?私は熱海・伊豆山の「小屋スタジオ&なんちゃって漁師基地」で自然の恵みを満喫しています。日頃、パソコンの前で老化した目をこすりながら仕事をしている人間にとって、太陽・風・緑・海などの自然は最大のご馳走で心身共にリフレッシュする感じがします。先日も沢山の鯉のぼりが泳ぐ、湯河原・福浦港に出掛けて、まったりとした時間を過ごし、シラス直売所で生シラスを購入し帰路につきました。更に途中の無人・野菜直売コーナーでエシャレットと朝採れタケノコをゲットです。こんなにのんびりした生活は久し振りな気がします。えっ、釣りに出掛けないのですかって?いやいや、たまには家族サービスですよ・・・・今後の出漁のためにも。ところで、購入した生シラスですが、一袋500円で写真の様なご飯4杯分くらいの量があるのですよ。絶対に東京では買えない値段と思いますね。幸せな気持ちです・・・・。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

快適な夜の東大構内散歩。

2017年05月02日 | 東京散策

とても良い陽気になって来ましたよね。特に日課としている夜の散歩に最適な季節です。オフィス仕事の多い私なので仕事が終わってからも、できるだけ歩く事を心掛けていて、夜だけでも多いときは1万歩以上も歩く事があります。因みに本郷を起点とした1万歩コースは(1)谷中〜根津〜千駄木界隈、(2)御茶ノ水〜神田〜淡路町〜秋葉原界隈、(3)浅草界隈などがあります。また東大構内コースは約4000歩なので白山や春日界隈を入れて1万歩にしています。あっ、そうそう、今の東大構内はとても気持ち良く散歩できますよ。寒くも暑くも無く快適に歩く事が出来て、人も少ないので自然豊かな東大構内を独り占めできる様でもあります。先日の東大構内散歩ではiPhoneをカメラモードにしてその雰囲気を伝えようとカシャ、カシャとやってきましたが、写真でその気持ちよさが伝われば・・・と思います。皆さんも一度お訪ね下さい・・・ご案内しますよ。

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト