goo blog サービス終了のお知らせ 

大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

大室山頂上からの眺望は360度全て絶景でした。

2018年01月07日 | 熱海・湯河原・伊東

伊豆・稲取の帰り道、ここも何時も通過してしまうスポットのひとつ伊豆高原にある大室山に立ち寄ってきました。大室山は標高580mの歴とした約5000年前の噴火で形成された火山なのです。独立峰として毎年山焼きが行われるために一年生植物に被われる伊東市のシンボル的存在だそうです。駐車場に自動車を停め登山リフトに乗って5〜6分で火口に到着しますが、この火口縁には遊歩道が整備されて約20分で一周することが可能です。もちろん一周してきましたが、ここから見える360度全てが絶景なんですよ。大島や利島などの伊豆七島の何島かを見る事が出来ますし、ちょっと視点を変えると眼下の一碧湖〜伊東〜熱海〜真鶴〜湘南〜三浦半島〜房総半島を結ぶ景色も見えます。更に4枚目の写真では頂上は雲に隠れてはいますが富士山、その左奥には雪を被った南アルプスも遠望できました。写真はiPhoneXの長焦点レンズモードで撮影しましたので比較的画像も良いのでパソコンに入れて拡大すると更にこれらの詳細情報を見る事が出来ましたが、ここで思った事は、大判カメラのチルトアオリを使ったパンフォーカス写真ならばどれだけ精密な情景描写が出来るのだろうと言う事でした。寒く空気の透き通った冬シーズンに挑戦しても良さそうですよね。そして逆アオリを使ってパノラマ写真風に撮影するのも良いかも・・・・・。何時か挑戦してみよう!

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト