近所の海でとれた赤ナマコの調理方法は 2013-01-09 08:40:41 | 在宅生活 兄が近所の海でとれた赤ナマコ三匹捕まえてきて料理してくれたのですが 何気に美味いのです 多少中華風の味付けでしょうか 内臓は取り払い 軽くゆでてあると思われます 味付けは 大根おろし ゆず 酢 ポン酢か? 醤油 砂糖も入っているか 豆板醤少々か ラー油かな? てなぐあいで 多少ギョウザに似てはいるが 餃子でもないし 障害者施設を出てから 兄が作ってくれた アオリイカの刺身 白菜の漬物 ナマコ酢 これだけ食べられただけでも 障害者施設を出て良かったと思います Yozame « 事故当初はC3・C4損傷四肢麻... | トップ | インバケア »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 実は、私もジャパンケアで働いています。 (ソルト) 2013-01-09 16:45:59 舌で幸せを味わっているようで私も嬉しく感じます。私は、下肢マヒの方のケアで先日足の爪切りをさせていただき、足浴を提案したらとても喜んでくださいました。私は、障害者という言葉が嫌いです。同じ人間だものーこのブログを見て自分のダメな所を発見も出来ました。ありがとうございます 返信する 障害者 (Yozame) 2013-01-10 09:34:52 健常者ではない人障害者と聞いて肉体的障害と精神的障害をゴチャニシテ障害者施設ではワンランクしたの人間として扱われているのが不思議でした会話している介護士が子供っぽく見えるのにそんな子供に命令される毎日が最初は冗談かと思ったりしましたが穴水ライフサポートセンターでの体験から語れば施設職員はバカが多いと言わざるを得ないのが悲しい限りです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は、下肢マヒの方のケアで先日足の爪切りをさせていただき、足浴を提案したらとても喜んでくださいました。
私は、障害者という言葉が嫌いです。同じ人間だものー
このブログを見て自分のダメな所を発見も出来ました。
ありがとうございます
障害者と聞いて肉体的障害と
精神的障害をゴチャニシテ
障害者施設ではワンランクしたの人間として扱われているのが不思議でした
会話している介護士が子供っぽく見えるのに
そんな子供に命令される毎日が
最初は冗談かと思ったりしましたが
穴水ライフサポートセンターでの体験から語れば
施設職員はバカが多いと言わざるを得ないのが悲しい限りです