先日「あさまでTV」で
現在の20代は7割り以上がいまの自分を幸せだと考え
50代の人でも5割り程度の人が幸せだと感じていることが
政府の調査で判明したことで番組を作っているらしい
田原はこのままの日本では
日本の将来は無いのに何故そんな風に幸せと言っていられるのか?
そう持っていきたいように見えましたが・・
■日本人として今現在を他の貧困な国の人と比べたら
まだ幸せと感じるということであろうか?
というふうに
比較することで幸せを判断する行為は
比較する対象次第で幸せであったり不幸であったりするものです
そんな不確かな者の比較では
正確な調査はできないであろうし
調査のもって行き方次第で
数字はどのようにも変化するように思われます
そんな調査自体ナンセンスと言わざるをえないとおもうようなことが
この世の中には沢山行われており
そんななんの根拠もない数字に踊らされないように判断できるように
なりたいですね
■幸・不幸は生きているから考えられます
生まれてきたことで
幸せを感じる程度で十分だと思います
それ以外の色んな出来事や事件には
おのずと何らかの対処をするべきであって
そんな程度のことで幸・不幸をいちいち考えている暇があるなら
どんどん前向きに進むべきだと思います
進むべき道が明らかに違うと感じているとき
止まるか
引き返す決断力だけはもってほしいですね
■幸・不幸は
この世に生まれてきた時点で幸せだということは間違いありません
人生楽しみましょう
yozame
現在の20代は7割り以上がいまの自分を幸せだと考え
50代の人でも5割り程度の人が幸せだと感じていることが
政府の調査で判明したことで番組を作っているらしい
田原はこのままの日本では
日本の将来は無いのに何故そんな風に幸せと言っていられるのか?
そう持っていきたいように見えましたが・・
■日本人として今現在を他の貧困な国の人と比べたら
まだ幸せと感じるということであろうか?
というふうに
比較することで幸せを判断する行為は
比較する対象次第で幸せであったり不幸であったりするものです
そんな不確かな者の比較では
正確な調査はできないであろうし
調査のもって行き方次第で
数字はどのようにも変化するように思われます
そんな調査自体ナンセンスと言わざるをえないとおもうようなことが
この世の中には沢山行われており
そんななんの根拠もない数字に踊らされないように判断できるように
なりたいですね
■幸・不幸は生きているから考えられます
生まれてきたことで
幸せを感じる程度で十分だと思います
それ以外の色んな出来事や事件には
おのずと何らかの対処をするべきであって
そんな程度のことで幸・不幸をいちいち考えている暇があるなら
どんどん前向きに進むべきだと思います
進むべき道が明らかに違うと感じているとき
止まるか
引き返す決断力だけはもってほしいですね
■幸・不幸は
この世に生まれてきた時点で幸せだということは間違いありません
人生楽しみましょう
yozame
ありがとうございますm(__)m