goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

近日のいろんな出来事

2013-02-17 09:34:06 | 在宅生活
能力のない介護士さんとは

看護士になることで得た知識を見せびらかすが
並べてる言葉が正しいかどうか誰もわからない
むつかしそうな言葉並べるだけで何の解決にもならないし
無意味な命令で利用者を小馬鹿にするのが好きなだけ

現在きてくれている大柄な看護師たちには
何の不満もなく看護されていますので
すべての看護師がバカだと言いませんが

移譲が下手!と言うか自分の肉体を使えていない人
摘便は指が届く範囲だけと言って
指先にあるのは分かるがと言って残して行く奴
その後残ってたやつが出てくるのを綺麗にできないので
床擦れを汚され蜂窩織炎になってしまった穴水ライフサポートセンターの
能力が無いだけでは無いとんでもない間抜けな奴らを思い出してしいます
盛んに水を飲めと言いながら塩分に関しては無頓着だったり
煩い看護士なので話をしたくなくて目をつむっていたら
低血圧で意識がないと判断してくるバカ

とにかく
なんだかんだと絡んでくる貴女!
必要以上に近づかないでください
お願いですから

◼インバケアどうなってるんだろう?

イマセンのリクライニングのモーターが
今にも壊れそうで
バッテリーも死にそうです

微妙なタイミングで仕上がってくるでしょうか?

◼玄関スロープで出入りしやすいように

玄関でたところをコンクリで盛ってしまうのと
スロープをかけやすいようにしていただくために
大工と工務店が打ち合わせして行ってくれました

なんだかんだ
春に向けて進行中です

Yozame

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun)
2013-02-20 18:25:16
私も無能な職員が話している時は目を閉じて無視していました。
それとやっと施設を脱出することができました。
ただ慣れないことばかりで体調悪いです。
在宅とはいっても結局人次第で、その日に来るヘルパーや看護師次第で体調が変わります。
yozameさんは在宅に移ってからヘルパー何回くらい変えたことあります?
返信する
結局人次第! (yozame)
2013-02-21 08:58:27
そうですね
訪問看護さんと訪問浴の皆さんには
これと言った事件はありませんが
訪問看護の小さいおばさん二人が
自分の能力を棚にあげグダグダいらぬ提案やら
間抜けな提案をしてくるぐらいで
自宅での看護ですが最近はほとんど話さなくなりました
しばらくの間は
わたしも言いたいことを発言して
六年もの間間抜けな看護師に振り回されてきたこと
あなた方も全く同じことをぐだぐだ言ってるのはやめて欲しいと言います。

介護士さんに関しては
市が補助してくれるシステムで
料金に関しても税金で支払われる事なので
正しい介護が出来ないのなら来ないでくださいと
宣言すると良いと思います

あまりにレベルが低いなら
ケアワーカーと相談して業者を変えてしまいましょうそのくらいのきもちで業者と話ししないと
舐められると思います

在宅生活は
私の場合家族がいないということが
自分の自由で動けるので良い風になびいているようです

身近にいる
介助者次第で幸せ度は変わると思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。