goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

四肢麻痺丸6 年の身体の具合

2012-05-19 09:50:15 | リハビリ
電動車イスに乗るとわたしは物書きをしているとき以外は
体を揺すっていたり腹筋したりしながら動かしてない筋肉を
呼び戻すために刺激するようにしています

■普段はコントローラーが邪魔で激しい動きはできないので

ときおりリクラにして腹筋をするのが一番効果があるようです
コントローラがなければもっと激しい運動ができるので
在宅になったらもっとやりたいですね

【自分でわかる筋肉の反応はかなり増えました】

自分でしかわからない感覚なので
他人には変化が伝わりませんが
自分にとっては大きな目標もできるし励みになります

■首から胸にまで感覚が広がりましたが

これ以降は
全身が一気に快復に向かってくれるような気がします

全快することを信じながら
リハビリ

yozame

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-05-19 15:03:27
胸まで感覚が戻ってきて、ところどころ軽い部分があるなんて!
楽しみですね♪
変化したのなら、まだ変化する可能性はありますね。
スポーツでもイメージトレーニングが大事とか。
脊椎損傷は、神経が繋がろうとすることを拒むとのこと、それに打ち勝って神経を繋げてください!


返信する
脊髄損傷障害者の色んな経過 (yozame)
2012-05-20 07:47:28
知りたくて
ネットを検索し始めたとき
ほとんどのページが現在の自分を受け入れる内容でした

脊髄損傷を受け入れるのは分からないではありませんが
どうしたらどのくらい回復するのか
いや
復活した人の実例を知りたかったが
なかなか見つかりませんでした

それならば
少しでも参考になるように
自分の症状を発表していこうと思いブログを始めています

脊髄損傷C3・C4の人と私を比べると
微笑ですが私の症状は間違いなく復活に向かっています

きっと
不完全なんだと思いますが
不完全だからどうした?

それをはっきり説明してくれる人はいないので
私が全快すれば
「復活することを諦めなければ歩けるようになる!」

宣言できるようになろうと思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。