2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちわ (在宅介護中です) 2020-04-18 16:14:38 はじめましてブログ 一気に読みしました。バイクと音楽の話はちょっと分からないので障害者のお話中心に読みました。私は一昨年くも膜下出血で倒れ四肢麻痺で会話不可能になった娘を在宅介護しています。役所や病院や介護施設のお話は 合点がいくことばかりでした。娘はしゃべれないので福祉車両の乗り心地と自動体交ベッドの使い心地は参考になりました。 返信する Unknown (Kakishima) 2020-04-22 12:34:26 私でわかることがあれば何でも答えます。障害者施設考えるなら重度障害者介護制度を使って自宅介護できると良いと思います。どんな法制度があるのかしっかり調べないとほとんど知らないまますぎていくことでしょう!身体は微妙デスが少しづつ回復に向かってると思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ブログ 一気に読みしました。
バイクと音楽の話はちょっと分からないので
障害者のお話中心に読みました。
私は一昨年くも膜下出血で倒れ四肢麻痺で会話不可能になった娘を在宅介護しています。
役所や病院や介護施設のお話は 合点がいくことばかりでした。
娘はしゃべれないので福祉車両の乗り心地と自動体交ベッドの使い心地は参考になりました。
障害者施設考えるなら重度障害者介護制度を使って自宅介護できると良いと思います。
どんな法制度があるのかしっかり調べないとほとんど知らないまますぎていくことでしょう!
身体は微妙デスが少しづつ回復に向かってると思います。