goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

障害者と信頼関係4

2011-09-26 07:21:36 | 脊髄損傷
2006年7月の交通事故で脊損になって以来地獄の障害者支援施設生活を送っています
四肢麻痺になると・・・・すごいと思います・・あはは

■一度事故で死に損ねたわたしは、自分に正直に生きようと思っています

事故後救急車に乗せられ
救急隊に連絡先を伝えようにも上手く伝わらず
意識が遠退いていくまで
一切痛みは感じませんでした

その後意識が戻ったのがいつ頃なのか
未だによくわかりません

そんなわたしは
意識が戻った日が第2の誕生日のごとく
考えるようになっています

そんな生まれ変わった自分と前世の私を自由に往き来しつつ
今の不自由な自分を楽しんでいるのがyozameという人物らしい

■事故前の私でさえかなり自由に生きていたのですが

【生まれ変わった私は、さらに遠慮することなく自由に発言するようになりました】

私は私であり
私がよかれと思うことを行動に移し
わざわざ嫌なことする必要もないし
嫌なことを我慢する必要もない

私が私である限り
わたしは私が幸せと感じることに目を向け
わたしが楽しいと思う方向に向かい
無駄だと感じることには目を向ける必要もない

今まで以上に好き嫌いがはっきりしている私
嫌いなことを我慢する時間が勿体なく感じます
全ての時間を楽しく過ごすには
自分に嘘をつかないこと
ただそれだけで随分過ごしやすくなることでしょう

■人の意見は人の意見!滅多にまともな教えはありません♪

世界を平和にするのは宗教では無理です
素敵な音楽に身を任せる教養があれば
自然に平和が理解できるようになれます

自分の思うがまま
正直に
素直に
隠し事なく
自然に

生きていけるように
環境を整えたいですね



yozame

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
箸使い&礼儀作法 (yozame)
2011-10-01 08:09:42
身に付けていない人種に
あれやこれや言われる

こんな世界に出会うことなど夢にも思わなかった

返信する
日本は (ウンベラータ)
2011-09-30 17:42:43
年を重ねるにしたがって、マナーが悪くなるとも言われていますね。

ババア看護士の姿が目に浮かびます、むかっ!

箸使いと礼儀作法って、初歩的なことのはずですが・・・
悲しい限りですね。

食事に厳しかった母に感謝です。
返信する
わたしの介護士は (yozame)
2011-09-30 10:17:00
どうでしょうね

箸が使えることが条件かも
今日もばばぁ介護士に話そうとしたが
聞く耳をもたないやつと話そうとしたわたしは
学習してないことに気がつきました

箸使いと礼儀作法の基本を身に付けている程度で
十分だとおもいます
返信する
ハンドルネームを! (ウンベラータ)
2011-09-29 13:01:50
入れ忘れました~

上の文は私です
返信する
Unknown (Unknown)
2011-09-29 13:00:28
そうですね

色々な価値観があって良いのですが
それが人を傷つけても自分が良ければと
いう身勝手なことで、それに同調することを
強要したり、意見したことで引かれたりすると
お手上げです。

今は平気ですよ♪
価値観なんて合わなくて当然
理解しあえるほうが難しい
そう思えますし

思いやりや正直さ、自分の中の善悪が
はっきりとした人に会うととても
嬉しいですから。

相手を尊重し、自分をしっかり持てば
そんなに悩むこともありませんね。

ほら、yozameさんの所の介護しに
同調を求められ同じ事をするように
言われたら私暴れますよ?
((笑笑))
返信する
意見が違うのは問題ない (yozame)
2011-09-29 10:57:33
若いと
意見が違うことが価値観が違うとか判断されますが

ある程度年取ると
そんな考え方もあるんだなって
受け止められるようになったりします

相手のことが理解できれば
その人の考え方も受け入れられるようになります

違う考えを
楽しめるようになれると楽ですが
ちょっとだけ難しいかも♪
返信する
その通りですね (ウンベラータ)
2011-09-29 08:46:58
自分の意見を言うことは大概、女性は好みません。

共感や同調を求めますので、人と意見が違うことの多い私のような女は普通嫌な思いをします、笑。

でも大人になってからはそれを好んで寄って来てくれる人もおりまして、正直で前向きな友人に恵まれています。

私も人にどう思われても平気です、1人も大好きです。

だからyozameさんの文章が大好きです。
返信する
駆け引きは必要ですが (yozame)
2011-09-28 14:56:29
相手がいる限り
意見が違っても何ら不思議ではありません

先に自分の本音を発言しておくと楽だとおもいます
どのような反応であろうが
本音に反応してくれてますから

わたしなんかは
ここのブログでは出来るだけ正直に
発言しています

どう思われても
楽ですから
返信する
それで (ウンベラータ)
2011-09-27 16:13:35
良いと思います(^-^)

私の周りには、心が貧しい人がたくさんいます。
欲と保身のために平気で周りを傷つけて言い訳を繰り返し、挙句は泣き叫んだり・・・
私は何も言いません。
だから平気だと思われてやりたい放題言いたい放題されてきました(笑)

でももうや~めた!!!
自分をそまつにするの。

やめたら自分が好きになりました。
そしてかれに出会い、我慢強くて否が応でも
半身不随という体で生きていかなくてはならなきなった生き様を見て、そばにいたいと思いました。
人に迎合せず、自分の意見がきちんとある。
それってなかなか出来ません。
人は1人が怖いから、自分を殺してしまう。
時には必要ですが、生き方がそれではね・・・今度会うとき、何故彼がすきなのか、そして、もっと自分を素直に表現してほしいと頼んでもます。
この私の考えってどうなんだろう~?
返信する
わたしは (yozame)
2011-09-27 08:22:33
思いっきりわがままで
自分を一番に考えていこうとおもいます

それで
回りも楽しんでくれると
幸せを感じます
返信する
うんうん。 (ウンベラータ)
2011-09-26 10:21:34
私も離婚後そう考えるようになりました。

離婚してようやく自分を取り戻して。

なんと自分を粗末にしていたのだろうと・・・

yozameさんの環境、必ずそのように整えていかれることと信じています。

私も、素直に明るく前を向いて、自分も相手も大切に(この、相手というのは限られますが、汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。