goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

在宅介護者と障害者の関係03

2012-02-06 07:40:27 | 在宅生活
脊髄損傷四肢麻痺で独身なのですが在宅介護生活を始めるに当たって
介護者と障害者の気持ちを考えてみましょう

■職場は設計図が出来ているだけで今は未完成ですが

雰囲気は近代美術館?
高級レストラン?

そんな雰囲気になるかと想像しております
どちらかと言うとオープンなイメージの屋敷で
眼前は海
ウッドデッキがあるのでいつでもBBQができる環境ですし
夜勤の人には一部屋準備できてますので
夜間体位交換や特別なことがない限り仮眠OKです

そう
二時間おきのちょっとした作業以外することありませんから
障害者と同じくらいの睡眠は取れてしまうかもしれません
元気な若者ならその後別の仕事もありかも

■日勤の介護者は

掃除・洗濯・食事・入浴介助は基本
お出掛け・簡単なリハビリ・新聞他読書など日常的な行動に対して
手足の代わりになってくれるような介護者を募集します

法が関係しないなら
資格は必要ないとおもいます

【障害者施設にいらっしゃる介護士に優秀な人を見かけたことありません!】

一般人で普通にやる気があれば出来る仕事だとおもいます

■私を介護する場合脊髄損傷C3・C4四肢麻痺を介護するだけです

他の知識は必要ないので
話が出来る子供を介護する感じでしょうか
1ヶ月も体験すればほとんど覚えるであろうし
優秀な人なら1週間で覚えられるとおもいます

後は
私と話し合いながら覚えれば良いだけですから

障害者施設と同じ給料であり
私と普通に会話が出来るのであるならば
絶対楽であろうし楽しいであろうとおもいます

■【介護派遣事業の立ち上げも計画していますので資格者確保のために】

資格を持っている方を優先する可能性もあります

■【バリアフリーカフェ計画もあるので】

料理やサービス業に興味ある方を優先するかも知れません

何かしら
障害者の皆さんのお手伝いが出来るようなことを
計画していきたいと思います

yozame

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。