goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

ラフマニノフある愛の調べ

2012-04-17 08:47:07 | 映画
2007年ロシア

監督パーヴェル・ルンギン

エフゲニー・ツィガノフ
ビクトリア・トルガノヴァ
ヴィクトリア・イサコヴァ

ラフマニノフといえば大学時代彼の曲を取り上げたくとも
私がピアノを習いはじめて4年ごろですからだいそれた挑戦だったことを
覚えています

でも大学の3年ごろの試験にラフマニノフ前奏曲から一曲選んだのは覚えているかも
そんな頃友達の森くんがスクリャービンの曲を弾いていたのを何度も聴いたのが
楽しい思いでです

映画の中では
ラフマニノフが女子学生の前で弾いていた曲です


映画では
ラフマニノフの生涯を
アメリカ亡命の頃から
いったり来たりして描かれていますが

作曲家は恋しないと表現力に影響があるらしく
いろんな作曲家にそんな流れを感じられます

在宅始まったら
ラフマニノフ前後の作曲家にも目を向けてみたいと思います
ラフマニノフって素晴らしい作曲家ですね

ラフマニノフ実演の演奏集が出ているらしい
上手く見つけたら手にいれようと思います

yozame

パーフェクト・ストレンジャー

2012-04-15 10:16:16 | 映画
2007年アメリカ

監督ジェームズ・フォーリー

ハル・ベリー
ブルース・ウィルス
ジョバンニ・リビシ

ハル・ベリーは以前なんの映画で見たのであろうか?
Xメンかキャット・ウーマンあたりか?

さて内容は
どうでしょうね?
楽しめる話はいっさいなく
ためになることもなし

ハル・ベリーが多少魅力的だということぐらいでしょうか?

正直に生きるのが楽だということを
証明されている気分かな♪

yozame

雷神

2012-04-14 10:01:08 | 映画
2008年アメリカ

監督ジェフ・F・キング

スティーブン・セガール
アイザック・ヘイズ
ホリー・エリッサ・ティグナート

セガール刑事役で二人の殺人鬼を追うサスペンス
アクションは家の破壊にとどまっているが
セガールやりほうだい♪

きっと
予算それほどかかってないと思われる

セガールが流行を追って
プロファイリングや暗号解読しているのは
CSIの物真似かと思ったりする

映画中何度も流れる
ロックギターの演奏が好き

yozame

ロード・トゥ・パーディション

2012-04-13 08:21:16 | 映画
2002年アメリカ

監督サム・メンディス

トム・ハンクス
ポール・ニューマン
タイラー・ホークリン

1931年イリノイ州12才のマイケル
父サリバンの6週間の物語

実際復讐のための6週間であったが
最初はぎくしゃくしていた親子の関係が
最後にはマイケルに伝わるように

音楽
トーマス・ニューマン
ポール・ニューマンとは関係ないようだが
数々の映画音楽に携わっているらしい
控えめながら効果的な音楽がちりばめられていて
とても好感が持てます

わたしも事故さえなければ
この手の音楽で(アンビエント)映画音楽に携わりたかったですね

カメラアングルといい
海辺の家といい!

そうそう
ラストに出てくる海辺の家のあの部屋のような場所でなら
車イスでも過ごせそうだとおもう!
部屋は薄い白でペイントされていて
正面の窓からは砂浜と海が!

悪者が悪者の流儀で?復習は美化はできませんが
緊張感が続く演出といい
素晴らしい映画だと思います

yozame

弾突

2012-04-13 08:17:42 | 映画
2007年アメリカ

監督ロエル・レーヌ

スティーブン・セガール
ランス・ヘンリクセン

またまたでた
B級映画か?

元刑事が悪人を標的にする殺し屋に!
途中出てくる射撃ではあれだけ当たるのに
本番ではどれだけ撃っても当たらないのが笑える

どちらかと言えば
少ない球数で終わる方が
緊張感を作り出せるのではないかと

火葬にしてやると言って
車に閉じ込めた後の爆発も笑えてアゴがはずれるかも♪

yozame