晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

ストレス

2016-04-27 01:07:19 | 日記
晴れ   

4月26日。
夏日。
3時ごろになると東から雲が流れてきた。。


主人が会社を退職してまだ1ヶ月にならないのに
ストレスが溜まって溜まって 
悲しくなって 
イライラして
むかっ!として
一人落ち込む毎日です。

こんなはずじゃなかった。。主人の退職。
一緒に出かけたりいろんな話をしたり 
と思っていたのに
気の重たい毎日です。

退職してまず計画した お疲れ様会。
今回も何も知らない主人を誘い出し
サプライズ企画で大成功。
お店の方にも協力していただき
娘1家族とランチ会をして楽しく過ごし
とっても喜んでくれて幸せ感いっぱい。  
。。。だったんだけど
そんな楽しいランチ会なんてすっかり忘れていた今日この頃。。

毎日、娘2(自宅にてお花の仕事)と主人(散歩と読書、テレビ)で
過ごしていて
日に日にストレスが溜まっていく自分を感じ
ついに 昨日爆発した。
どうも私の気持ちを勘違いしていたようで
30ん年も夫婦をしていてもわかっちゃないなぁ~と
つくづく思うのです。 
家庭内別居、退職離婚などなどの気持ちわかるわぁ~
と思ったのでした。(こわっ。。

だけど
少し気持ちの整理をしたら
もう今日は諦め気分?
仕方ないかぁ~と思い始め
イライラはなくなりつつあり
そんな私を娘1が出かけよう と誘ってくれて
孫男君と主人とで大型店に遊びに行きました。

相変わらず 勝手気ままな主人を前に
いっぱい買い物をして ランチをして
ストレス解消~ 
孫男君とオモチャ屋さんで
チャギントンとトーマスで遊び
2歳児の孫男君と競争して大笑いをしたら
スッキリした。
孫男君、ありがとう~今度オモチャ買おうね

まだいろいろ不満は残っているけど
退職の経緯、今後の年金の事、病気通院の事など
言いたいことは言ったから もういい 

明日からまた畑を手伝って
夏野菜の植え付けをしよう 
って言うか 今日苗を沢山買ってきました。

やっぱり
私も野菜作りに参画させてもらいますよ~ 
引退はまだまだ 

気分のさえない時に
娘に教わったインスタグラム?って言うツール。

新しいSNSのツールだそうだけど
写真を加工して遊ぶだけで充分。
(そういうツールみたいですf
今までもこういうの使っていたよね。

さぁ 寝よう。
おやすみなさい  





どうもありがとう 

広島ブログ 

さようなら愛車

2016-04-20 17:02:16 | 日記
       晴れ  

今日も晴天。
朝は冷えてカーデガンなど来て過ごしているけど
日中は陽射しが暑く Tシャツで充分。
オシャレ着洗いを久しぶりに外干しにしたけど
すっかり乾いてもう取り込みました。

今日、今、 業者さんが来られて愛車を持って行かれました。
朝から車内をきれいにお掃除して
午後から洗車に行き 引き渡しました。
もう主人が乗らないので処分したんだけど
とっても寂しい。
これからは 娘の車に乗せてもらうことになっているけど
気を遣うし 自分で行動することが多くなりそう。

昨日は 最後だからとみんなでドライブに出かけました。
孫子ちゃんが5時間、3時帰宅なので
それまでには帰宅しなければならないから
1時間ちょっとで行ける場所。。いろいろ考えて
三次に行くことにしました。
みんなはワイナリーと美術館のイメージだけど
私はお友達に連れて行ってもらってお気に入りの場所。
道中、山並みにまだ桜が残っていて
山つつじや藤の花も咲いていて新緑がとてもきれいでした。
まるで 山をブロッコリーで作ったみたいに
モコモコしていて楽しかった。


産直市で大きな新鮮なしいたけやお野菜を買い
産直バイキングを楽しむと 残り時間30分
大急ぎで ワイナリーや遊園地を回り
愛車を取り巻き記念写真を撮って
ギリギリ3時に帰宅。セ~フ 
初めて見る孫子ちゃんの制服姿と制服の丈が長くてランドセルも大きくて
おかしいのを我慢。。
だけど 嬉しい気持ちでいっぱい。
みんなで産直市で買ってきたケーキを食べました。
大きく振る手にいつまでもバイバイ~~ 別れは付きません。。

1日 愛車と一緒に楽しんだのでした。

結婚してから
カムリ・デボニア・マーク2・そして今10年弱乗った愛車。。
懐かしい思いに浸っています。

主人もきっと寂しい思いをしているはず。
一人、散歩に出かけました。 




どうもありがとう 

広島ブログ 

今日は娘の誕生日

2016-04-18 22:41:41 | 日記
くもり    のち 晴れ  

午前中、曇っていたのでちょっと肌寒く感じたけど
午後から晴天。
夕日が空いっぱい紅色に染まってきれいでした。

『家族に乾杯』を見ていると 緊急地震速報でした。
阿蘇地方で 震度5強。
広島市震度1~2.
この辺りは体感もなくすみました。
またまた強く揺れた九州。
終息はいつなんだろう。。
避難所生活に疲れがでているようで
とてもお気の毒です。

今日は 娘1の誕生日でした。
毎年、娘達とランチをしているので
主人に孫男君を預けてf
ランチに出かけました。
場所は 近場のイタリアン店。
主人がいないので話は止まりません
あれやこれや言いたい放題。 
最後にお店の方からのサプライズがあって
楽しい2時間あまりのお食事会でした。

帰宅すると主人は孫男君に大騒ぎです。
「わしよりDVDの見方をしっとるよ~」と
ビックリしていました。
携帯ゲームも知らない間に開いてやっているし
機械が得意みたいで理系の孫男君のようです。
ゆっくりして行けばいいんだけど
新1年生の孫子ちゃんが帰宅するので早々に退散。
最近の1年生はもう5時間授業。
たいへんだぁ~。

草狩りに出かけた主人が気になるので
畑に行って見ました。
きれいになっていて草をまとめているところでした。
少しずつきれいになっていく畑。
玉ねぎ、じゃがいもたちは 大きく育っていました。
夏野菜から交代です。





どうもありがとう 

広島ブログ 

熊本地震

2016-04-17 23:55:56 | 日記
雨 丿丿丿丿強風 のち 晴れ 

暑い日が続いたと思うと 
昨夜から強い雨と強風。
朝目が覚める頃には パッと晴れて強風だけだったけど
お花に傘を差してあげているので
飛ばされていないか気になって即外に出ました。
どうにか頑張ってくれていて
お花も元気いっぱいで咲き続けてくれてて安心しました。


14日夜に起きた熊本地震は
日に日に被害が拡大し 震度6強の余震が今でも続き
大分県でも大地震が起きて被害が拡大しています。
そんな地震は東にずれて来ているそうで
怖い思いをしている今日この頃です。

家屋の倒壊、熊本城の崩壊、山崩れ。。など
テレビから目を背けたくなる被害が起きています。
亡くなられた方や被害に遭われた方に
心よりお見舞い申し上げたいと思います。
1日も早く地震が収まり復興しますように お祈りいたします。

広島でも、16日深夜
みんなの携帯が一斉に鳴り響きました。
緊急地震警報 と すさまじく鳴る音に足も手もガタガタ。。震えました。
長めに揺れたので怖くて 以外に動けませんでした。
いつまでも震えが直らず 結局4時ごろまで寝付けませんでした。
そんなお昼前にもまた緊急地震警報が鳴り
テーブルの下に即潜り込みましたが 地震は起きませんでした。
テレビを観ながらだったので状況が分かり
顔を見合わせ安堵しました。
この調子で行けば。。と怖くなり 
非常食や電池など買出しに出かけたのでした。


本当に地球が怒っているのだろうか。。
木曜日から続く地震、
早く収まりますように。
みんなの祈りです。


庭のお花達です。
クレマチスや都忘れも咲き出しました。



どうもありがとう 

広島ブログ 

熊本で震度7

2016-04-14 22:45:20 | 日記
夏日  

広島市は26度超えの今年初めての夏日。
昨日は午後から強い雨だったのに
急に夏がやって来ました。


さっき、9時26分
熊本が震源の地震がありました。
震度7。
余震が最大震度4。
私の住む街は佐伯区震度1 とか 南西部震度2。
と言っても
我が家、テレビを観たりみんなリビングに居たけど
1弱でも、いつもはビリビリ。。と家に振動が伝わるのに
揺れを全く感じなかった。
夜だから被害もあまりわからないんだろうけど
原発などもだけど
大きな被害がありませんように。。と祈るばかりです。

主人は退職して早半月。
最近は元気に散歩に出かけたり本を読んだり
私達にちょっかいを出したり(笑)
慣れてきたかな?

先日の10、11日は広島でG7外相会合がありました。
平和公園辺りは機動隊、警察官がいっぱいで
市内には出ないのが1番と思っていました。
11日午後、もういいかな? と段原まで出かけると
まだまだ通行規制をしていました。
帰ってニュースを観ると 昼食会とか夕食会とか
ずっと市内は大変だったみたいです。
だけどニュースを観ると
平和公園、予定外の原爆ドームをも訪問したと言う。
核のない平和な世の中に近づくのでは? と思いました。
夜、ヘリコプターが賑やかでした。
またニュースによれば、岩国基地に向かったようでした。
賑やかだったG7も終わり
100m道路では 会合からフラワーフェスティバルに。
わぁ もうそんな季節。

我が家の庭は春爛漫。

モッコウバラが咲き出しました。

ハナミズキも日に日に緑色から白くなって来ました。
たくさんのお花も咲いています。

年末に追加で植えたチューリップがまだ蕾なので
今年の庭は長く楽しめそうです。

夏野菜の種も やっと双葉が出て来ました。

ズッキーニ・オクラ・トマト。
去年は実が余りつかなかったズッキーニとオクラだけど
今年は収穫できるように 頑張ろう 


今も緊急地震速報が出ていて ドキドキしています。
どうか どうか 
被害の拡大がありませんように。





どうもありがとう 

広島ブログ