晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

雪どうして今夜?

2016-02-29 23:08:08 | 日記
              晴れ   のち 雪  

今日は 2月29日。
うるう年。

午前中はほとんど晴れ。
午後も夕方近くまでは まだ降ってなく
主人の年金の手続きに行った帰り
次第に雪が降り始め 
佐伯区に入るとボタボタ~。。っと吹雪。
未だに降っています。



明日は楽しみにしていたお友達とのバスツアー。

娘が駅まで送ってくれるように段取りしていたけど
ノーマル車なので中止。
早めにタクシーの予約。と思って
いつも利用しているタクシー会社に予約を入れたけど
雪なので予約は受け付けてない。。そうで。。。。 

行いが悪かったかなぁ~  しょんぼりモードな夜。
あまりに ネガティブなので玄関のカスミソウを撮ってみた。
きれいな色、春が来たみたい~
とテンションあげて  f


どうぞ 明日の朝起きたら 止んでいますように。

どうやって いこっ。。。     

おやすみなさい      





どうもありがとう 

広島ブログ 

満月の下には木星

2016-02-23 21:53:41 | 日記
くもり   

どんよりと 曇り空。
いつもの朝の景色は 薄墨で描いたような島々。

先週から風邪ひきさんです。
鼻風邪なので 元気に平常生活を送っていて心配はないのですが
最近おばぁちゃん家にお泊りがマイブームの孫子ちゃん。
この前も金曜日の夜やってきてお泊り1泊2日です。
楽しいんだけど 一人遊びをしない子なので大変。
無事に帰った後 その疲れが出たのか? 
鼻風邪の悪化で日曜日は寝込んでしまいました。
パンケーキを上手に焼いて食べさせてくれました。
ホイップも上手、
大きくなったなぁ~とつくづく思いました。

昼間は元気なのに お布団に入ると鼻が全面通行止め。
しんどくて眠れない夜が3日。
今夜こそ眠れそうかなぁ~ 寝たい。。 

先日のモネ展で買ってきたフレーバードティーを入れました。
部屋中 香りでいっぱい。
すてきな香りに包まれてお茶を頂きました。


さっき外に出ると 曇り空なのに 
空は晴れて お月様が煌々と輝いていました。

その左下には木星。
星座を検索すると 今夜は満月でした。
明日はこの景色が逆になるんだそうです。
東の空、見てみなきゃ。




どうもありがとう 

広島ブログ 

夕日

2016-02-17 22:13:01 | 日記
晴れ  時々 雪 or小雨 

裏山は今日も白い雲に包まれ
一日中 小さな雪が舞っていました。
今日も寒い1日でした。

午前中 眩しいくらいの晴れようだったので
先日買っていた 変わった色柄のビオラをプランターに植えつけました。
で、鉢物が乾いていたから言い天気だしいいかぁ~と思い
水遣り。
終わったとたんに 白いものが舞って降りてきます。。
どうしようと思ったけど 後の祭り。。
仕方ないので ごめんねって言いながら家に入りました。

夜空がきれいです。

夕日が雲が染まっているのがきれいで写メを撮りました。

宮島の稜線が綺麗に見えました。

放射冷却で明日の朝もグッと冷えそうだけど
明日から 暖かくなるって。
爪先がいくら温かくしても温まりません。
これで カイロなしで暮らせそうf






どうもありがとう 

広島ブログ 

福岡モネ展

2016-02-17 00:54:37 | 日記
              雪   晴れ

先日 春1番が吹いて暖かい日が続いたと思うと
今朝は雪景色、真冬に戻りました。。
日中晴れていたけど雪がチラチラとても寒い1日でした。
灯油が今年は安くて助かります 
そんな中、今週に限って主人の病院の日が続きます。


さて やっと更新したかった 福岡バスツァ「モネ展」です。
2月11日7時20分広島駅集合にて行って来ました。
1ヶ月前にツァバス事故があったりしてとても不安だったけど
何といっても モネ展。
行きたい気持ちが勝りました。
車で広島駅まで行くのに アクシデント勃発。。
駐車場に置いている車で行くのに凍ってる。。 
福山雅治ではないけど こんなはずはないさ・・です。
3人で必死で解凍?して 6時半 いざやっと出発。 
バイパスもこの時間だから空いていて 
駅パーキングにも無事駐車出来 クリア。

7時20分 発車です。 晴天~
2箇所の休憩(壇ノ浦 強風でした)をして 無事福岡に着きました。
キャナルシティには何度もバスで着ていたので地理感はあるんだけど
ビュッフェのホテルがキャナルシティのあのホテルとは知らずf
ビックリでした。
1時間のランチタイムで 大急ぎで食べ バスに戻りました。
10分ほどで目的地 福岡市立美術館につきました。

すごく大勢の人で長い列が出来ていました。
ワクワク ドキドキしている私に主人も娘も
あせるな?ゆっくり見たらいいから。。と言ってくれたんだけど
なんと~~ ビックリするほどの人で
列になって歩きながら観てください。。の声に   
足は踏まれるし前に入られるし 散々でしたが
メインの「日の出」だけは ゆっくり 立ち見場所で観賞できました。
広島美術館のゴッホの「ドービニーの庭」と同じように
この絵の描かれている場所とか時間とかを解明していていたけど
私はどうもそういうの苦手で 残念な気がしたけど
「日の出」のモネらしい色彩に魅了されました。
「睡蓮」は沢山ある作品の中で 展示されている晩年の作品をみると
今回のテーマになっている
「貴方の知らない本当のモネ」の意味が分かった気がしました。
描きたいものに目をやり描いているのがよくわかり
蓮池の中の藻を描きたくて船が上に描いているんだ と。
白内障になり色彩がわからなくなっても絵に対する愛情の深さに
力を頂いた気もしました。
残念なのは 2期構成になっていたのがとても残念で 
前期も観たかったなぁ~と思ったのでした。

3時を過ぎて会場をでたのに
まだ大勢の人がどんどん美術館の階段を上がって並んでいて
モネの人気を目の辺りにしました。
後、出発までの間 隣接している舞鶴公園の梅林に行きました。
城跡の奥が梅林で歩いて行ったので20分近くかかって足がガタガタ^^;
3部咲きと聞いていたけど
天気が良かったので沢山咲いていていい香りもして 
沢山の人が散策していました。

1日の早いこと バスに乗って疲れたのか
関門海峡の夕日が見えそう と思ってカメラを構えていたのに
つい うとうとして気がつけば橋の上で 
大慌てで写真に納めました。

8時過ぎ広島駅到着。

楽しみにしていた モネ展ツァ は 終わりを迎えたのでした。




どうもありがとう 

広島ブログ 

もうすぐ春ですか?

2016-02-10 22:08:05 | 日記
晴れ  

春の陽射しが眩しい1日でした。


暖かいというよりも窓越しは暑くて
窓を開けてカーテンの揺れるのを楽しみました。
そして
車では窓を開けて走ると爽快でした。


先日の日曜日は孫子ちゃんの最後の作品展。
もちろん行ってきました。

年長さんは 
名前をお習字したりお茶碗の絵付けをしたり
年少さんのときからこの日を楽しみにしていました。
とてもお習字上手に書けて
お絵かきも上部でした。(若干ひいき目?f
園が終わると 孫子ちゃんが急に
「お約束のPに行こう」と言うので実行しました。
パセーラまで GO~ 
孫子ちゃんと娘と美味しい楽しいひと時でした。
家に帰ると ピアノの発表会。
自分で変奏したりすごい! 
わが子はできなかった~ とずっと聞いてあげました。
娘は横から伴奏をつけたり連弾風にしたり。。
ピアノの音色を楽しみました。
すると 今度は
「お泊りしたい~」 
さすがに娘に電話で許可を得て お泊りです。
服は乾燥機で朝には着れるので問題なし。
いい時代ですぅ~。
急な飛び込みのスケジュールの数々を楽しんだのでした。

火曜日、
お友達とのランチ会でした。

久しぶりのアターブル。
もう美味しいものが次から次に出てきます
今年初めてお会いする方々で会話も弾み
3時間の長きに及ぶ会食会でした。(笑)
告ぎなるお約束までして解散。
楽しみがまた出来てうきうきで帰宅したのでした。
がぁ~ まさかまさかのおっちょこさん。。
お財布を忘れて 帰りに銀行に寄ってお返ししたのでした。。  
はずかしかったぁ~~ 

昨日、今日とても春の暖かさです。
花壇には小さなムスカリの赤ちゃんが出ていたり
クリスマスローズが咲き始めていたり
 
もうすぐ 春ですねぇ~ 
明日はもっと春めくんだそうです。
明日は~ 楽しみにしていたバスツア 

朝が早いので 寝ようっ






どうもありがとう 

広島ブログ