晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

1月の美術展

2019-01-31 23:47:18 | 日記
冷たい雨の1日。


午前中はちょっと用事でアルパークまで。
たまには一人でぶらっと、、
(晴れてればいいけど雨、、(笑))

1月も今日でおしまい。
年々早くなっている気がする。
今月も何かと美術展によく出かけました。

五日市駅通路、院展2会場、二科展、そして二紀展。

各会派の特徴がよく出た美術展を楽しみました。

七草粥が終わると節分のお菓子や豆がスーパーに並び
なんとせっかちなこと、、
と思っていると もうすぐ節分。
暦の上では春。
どうしよう。 💦


めいぷるーぷ に乗って🎵

2019-01-30 21:51:35 | 日記
晴れ☀

よく冷えて、お布団から出られない朝でした。
明日は雨の予報。
急遽、県立美術館で始まった二紀展に行くことに。
あまり沢山歩きたくない私。
なぜなら、縮景園も歩きたいから(^^)✌
いろいろ検索すると広島駅北口からめいぷるーぷ を利用すると美術館前に止まる らしい。
めいぷるーぷ とは、、
広島市内観光循環バスで3ルートがある。
私は、グリーンルートに乗りました。
JRで広島駅に。
ekieで時間を潰し、初乗りです。
何だか観光客になった気分。
全面のテレビは観光案内。
しかし!日本語解説だけだから外人さんがほとんどなのに、
ちょっとわかんない かな〜〜と思いました。
北口から表駅前→八丁堀→紙屋町→原爆ドーム→100㍍道路→並木通り→白島線→県立美術館→二葉の里、鶴羽根神社→東照宮→新幹線口

市内の景色を楽しんだのでした。
二紀展は、200号の作品ばかりで圧巻でした。
感動した作品が多く、
油絵の世界でもコラージュが流行り?にはびっくりでした。

館内から縮景園に入り、梅を見に行きました。
きれいな紅白の梅、垂れ梅もほぼ満開。
観光客の外人さんとカメラマン?で梅林は賑わっていました。

帰りは めいぷるーぷに再度乗り駅に。
ekie1階を初めて入ると
駅のお好み焼き屋さんがekieに移動してて、、(笑)
ついつい 馴染みのお好み焼き屋 さんに入ったのでした。
モチモチ生地にキャベツの味の良いこと🎵

最高で 幸せいっぱいで帰ったのでした。。

帰り、バス停でルートを見ていると、レモンルート、オレンジルートがあって
そっちに乗ると早かったね (笑)


春みたい

2019-01-23 23:44:41 | 日記
晴れ☀
昨日よりも日差しが暖かくて穏やか。
コートが邪魔なくらい暖かい1日でした。

今日は、アウトレットに行って来ました。
山の上でも全然寒くなく 快適なウォーキング?お買い物。
目的のものは品切で買えなかったけど
あっちこっち回って楽しみました。


青空ウォーキング

2019-01-22 22:19:13 | 日記
晴れ☀

風は冷たいけど、真っ青な空。
プランターの野菜たちのナイロンを外して日光浴。
なんだか、気持ちよさそうにみえました。

佐伯公園に、娘とウォーキング。
久しぶりだったけど
のんびりゆっくりぐるっと一周。

真冬だからお年寄りたちはお休み?
余り人っけのない広い公園でした。
桜の木はまだ寒そうに固い蕾のまま。
木の実は、風に飛ばされないようにくっついて
白い小さな実は、日差しに輝いてとてもきれいでした。
海の方は、気温が高いせいか少しもやって
海は輝いていました。

万歩計を持っていけばよかった。

スーパームーン

2019-01-21 23:36:50 | 日記
晴れ☀

満月なのは知っていたけど
今日が今年最初のスーパームーンだとは知らなかった。
来月の方が大きくてきれいらしいが
十分🎵

昨日は、ひろしま男子駅伝でした。
朝早くにはまだ雨が降っていたので
開催を心配したけど
8時過ぎには晴れた。
今年もテレビで応援。

ヘリコプターの音で近付いてきたのがわかると、
テレビで必死の応援。
今年は頑張って最初の頃から2位とか3位、
ついついテレビに向かって
がんばれ✊‼がんばれ✊‼
楽々園では応援が賑やかで画面でも一際目立っていた(^^)✌
最後は4位だったけど よく頑張ったと思う。
選手の皆さんに 拍手👏
ちなみに1位は、福島県初優勝でした。