晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

病院とドリミネーション

2017-12-26 23:29:00 | 日記
           晴れときどき くもり すこ~ぉし 雨

お昼から西から灰色の雲がかかってきてパラッとする天気。

今日は 今年最後の私の病院の日。
右膝裏の痛みは塗り薬でずいぶんよくなったことと
車から降りるときに膝待ついてこけた事も報告。
左足膝のレントゲンも撮ってみてみよう と言う事になって
撮ってみると 
左右を比べるとまだ左足膝は軟骨が出てなくて まる。
軟骨は2つもでっかいこぶのようになっていて痛いはずでした。
左ひざは骨の隙間は少し縮まっているけど骨に異常なし。
だろうね だろうね 
歩くのは膝を痛めるから足あげ運動をしっかり!!と言われました。
いつもしているんだけど。。。足りないみたい、頑張ろう!

後、娘が迎えに来てくれるというので本通りを散策。
何事?と思うような光景を見ました。
なんと。。
本通りの入り口辺りから10メートルくらい両サイドに人でいっぱい。
それも老若男女み~んなスマホを見ている。
ん?んんん? と目を疑う光景でした。
いったい、なにごと?だったんだろう。。。

久しぶりに一人でぶらっとしたのですでに足が棒。
娘と主人がやっと来たのは6時半過ぎ。
カフェ2店 回ってしまいました(笑)

100m道路は今ドリミネーションをしていて
まだ今年は見てないので 車でグルッと回ってくれました。
だけど 今年のは少し少ない?
と感じたのは私だけ?
帰りに 地元小学校のドリームカムツリーを見て帰ったのでした。

写真はちょっとぼけちゃったけど
毎年グレードアップしてるみたいで嬉しい。
今度、散歩してゆっくり見ることにしました。

今年最後の市内はすごい人手賑わっていました。
年末、本通り辺りを歩いてみたかったから
最高な自由な時間でした。

今日の林は、
木を切る音が今日もしてお昼過ぎに外に出ると
もうずいぶん木はなくなっていました。。。





  どうもありがとう 

広島ブログ 


クリスマス忘年会

2017-12-25 21:58:44 | 日記
  くもり   のち 晴れ 

今年も今週でおしまい。
本当に早いと少し怖い気がしています。
ちょうど今日はクリスマス。
だけど先週23日に我が家のクリスマス忘年会が終わり
イブの昨日は、気が抜けて1日のんびり。
イブのここちなしなのでせめてと思って
ラジオから聞こえてくるクリスマスソングを楽しみました。

今年のクリスマス忘年会も大盛り上がり。

料理は私担当。
デザートとスープは娘の作品。
前菜は娘2の作品。
どれも美味しいものばかりでお腹いっぱいになりました。
あっ 今年は孫子ちゃんが司会進行係りです。
2年生にもなるとしっかりテキパキとして
嬉しいような寂しいような。。。 
ゲームは孫男君も参加できるように娘2が考えて
頭のいい人も器用な人も関係ないようなゲームをしました。
なっなんと 私が1位でした。 
最下位5位は主人でした。

面白い罰ゲーム?はお正月の格付けをまねて
新聞紙のスリッパを履かされたのでした。
景品は、女子忘年会後に3人で買った期待多き品物の数々。
楽しい夜は あっという間に過ぎて行ったのでした。

どこからか木を切る音が激しく聞こえてきます。。
買い物の時に表に出ると
すでに半分は夏にはなくなっているけど。。
なっ  なんと  残りの林が。。。

高い烏の巣のあるあの木々がない!!
目を疑うような青空が見えます。
あららららぁ。。。。
あの林は整地されるようです。
烏さんはどこにお引越し?
タヌキさんはどこに行った?
カラスはゴミが荒らされなくなるだろうからちょっと嬉しいけど
タヌキさんは可愛そうに思う。
越してきて早25年。
この辺りもずいぶん変わってきた。
田も畑も少なくなってきたし、
こうして だんだん緑がなくなっていくんだろうね。
夕日を見ながら 寂しい思いにふけったのでした。

あっ 先週の土曜日はお友達と
植物公園のイルミネーションを見て忘年会をしました。

公園の広場いっぱい、容器にろうそくを入れ灯していて
とってもきれいでした。
植物公園も年中 いろいろなイベントなど工夫をしていて
職員さんたちは大変だなぁと感謝の思い出帰りました。
で 忘年会は近くのランチで有名なお店に。
閉店まで(9時)おしゃべりをいっぱいして帰ったのでした。

なんてゆっくりブログを書いていると 
年賀状印刷が止まっています。。
では。。。









 
  どうもありがとう 

広島ブログ 


岡山がいっぱい「8年目の花嫁」

2017-12-21 21:51:17 | 日記
晴れ  

今朝のファンヒーターの温度は9度。
それも6時半からエアコンが入っての温度。
なかなか起き上がれず。。ゆっくりの起床。
って、体の調子が悪いんじゃなくて
ほんとに寒くて  あはっ

だけど昨日今日、日中は気持ちのいい晴れ。
今日は特にエアコンを切って 窓を開け大掃除。
台所と洗面所など細かい隅っこの奥の奥のお掃除を済ませました。
100均で買っておいた板とキャスターで
収納庫も作りました。 DIYぃ
我ながらまだまだ頑張れる!って思ったのでした。 
後、天気も良くて冷たい空気が気持ちいいので
庭のお掃除も頑張ったのでした。


ところで先日の月曜日。

     月曜日のアルパークからの景色
久しぶりに映画を観に主人と行きました。
土屋太鳳さんファンの主人、
テレビで映画案内を観て即月曜日の予約をされました。笑
映画は「8年目の花嫁」
何の予備知識もなく行った私は映画が始まるとびっくり!
岡山が舞台、それも市内表町商店街西大寺町から電車通り辺り。
バイクで走る京橋。。中島町。。河川敷。。
岡大の並木道。。
懐かしすぎる~~
20代の青春そのもので もうもうビックリでした。

映画は 結婚まじかの彼女が記憶喪失になり
そのまま8年間眠り続け・・・
その間、家族と彼の看病が続き、
結婚式場も毎年同じ日に予約を入れ
彼女が目覚めるのを待つ彼。。。
ストーリーは見たほうがいいと思うので  略~
岡山の方の実話なんだそうです。
最後幸せな家族写真がアップされました。
こそっと涙涙でしたが
周りからも泣いている様子を感じたので安心。主人も
とにかく 映画の内容も良くて
まして、知っている場所が次から次に出て
懐かしさで胸が熱くなったのでした。
主人も地元の景色が映り大喜び。
撮影は病院1つとってもいろんな病院で撮影していて
帰宅して索引してみると マップもできているとあったので
取り込みました。
それが これ → 「8年目の花嫁撮影マップ」
景色をもう一度みたいから もう一度行こうかなぁ
と思うのでした。
ふと、岡山の映画会社の応援もあったのかなぁ?なんて。。
あとがきもしっかり見たのでした。


   
  どうもありがとう 

広島ブログ 


2月並みの寒さ

2017-12-14 17:49:08 | 日記
くもったり  晴れたり 

今にも雪になりそうな灰色の雲が
1日中流れてきていました。
今日も2月並みの寒さ。
テレビラジオでは昨日よりも暖かいそうだけど
あまり変わらないと思う。。とにかく寒い。
一昨日火曜日は裏山が雪で白くなりました。

初冠雪と言ってもいいくらいだけど。。
今日はネックウォーマーも取り出した。
部屋でおとなしく?しているのに
足が冷えて冷えて。。。

今月の電気料金の領収書がポストに入っていてビックリ!
高い!!!
2月の料金と同じくらい。
やっぱり2月並の寒さなんだと変に納得。

娘が育てているビオラに忘れな草。
持って入れるものだけリビングで暖かくして過ごしている。
するとあんなに堅い蕾だったのに少しづつ花が咲き始めました。
だけど きっと外に出すとよわいだろうなぁ~と不安。。
娘は何を考えて部屋に入れたんだろう。。???

昨日は、廿日市で
娘達と忘年会ランチをしました。
串屋さんで楽しい時間を過ごし恒例のプレゼントのお買い物。
私は孫2人と2000円分を担当。
時間がなかったけどどうにか私だけクリア。
今年の忘年クリスマス会が楽しみ 

明日の天気はどうかな?
寒いのは辛い。。。






  どうもありがとう 

広島ブログ 


ブランデー漬けの梅酒

2017-12-11 23:17:34 | 日記
 小雨     晴れ   くもり   雪 


真冬の寒さの1日。

朝から時折凄く冷たい北風が吹く1日でした。
今夜から明日少し奥の方では雪が積もるみたいです。
この辺りもかも。
今年初、嬉しいような大変なような。。
年末のゴミ出し日には困ったものです。

やっと左足の膝の痛みが膝が重いくらいの痛みに変わって
杖梨でも歩けるようになりました。
もう やれやれです。
それにしても我が家の段差には今回もしんどい思いをしました。

お昼、風の強い中、主人が井口の回らないおすし屋さんに連れて行ってくれました。
ん? 忘年会 だった?
店長さんの握るお寿司をご馳走になって 満足満足。
本物のお寿司を久しぶりに食べてご機嫌な娘と私でした。

年賀状もそろそろ書き始めないと。。。と思って
2年間の年賀状の整理をしました。
今年から会社関係を整理して減るはず。。で
ハガキを少なめに買った為、少し足らなくなりました。
忘れないうちに買い足ししないとね。
デザインを考えるのも楽しみだけど
その前にクリスマス。
今年も事前準備が大変なんだけど
なんだか気が入らない? 楽しみなのは満々なんだけど。。
なんだか気が入らない?
・・・ どうしたものなのか。。

今夜、ブランデーで漬けた今年の梅酒を
やっと試飲しました。

つまみは、娘からのお歳暮のサーモン。
美味しい~~ どちらも ありがとうありがとう 
お酒で漬けたものよりも あっさりとして口当たりがとてもいい。
酔いそうなので1杯だけにしました。
ブランデー漬けは、梅を取り除くとメモして貼っていたのに
すっかり忘れていた。
梅がもったいないのに明日、小さい瓶に移すことにしました。
食べられないかなぁ? と思案中。


それにしても 今夜は冷えます。
風邪をひかないようにしましょ。



  どうもありがとう 

広島ブログ