晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

雷雨

2013-08-30 14:15:27 | 日記
大雨、洪水、警報発令中

主人と娘が バスに乗った直後から
雨と雷です。
今日は まずパソコンの電源を切りました。
ケーブルの電源を切ったので、家の電話も切れてますが
まっ いいか(^^;v

雨は わたしの住んでいる場所は
強く降ったり弱くなったり。
まだまだこれからのようです。
災害になりませんように。

みなさん 気をつけてくださいね。

スマホからでした。

台風前に

2013-08-29 17:15:10 | 日記
            晴れ  のち くもり 

台風が与那国島辺りから沖縄方面に来ています。
そんなに大きくないみたいだけど
日本列島を縦断しそうな気配です。
先日の雨で地盤が弱っている西日本。 
被害のない程ほどの雨でありますように。
今日から雨かと思えば。。
広島には 土曜日接近みたいですね。

庭のハナミズキの葉っぱが葉焼けして 
この時期にして お掃除が大変です。

一昨日は 孫ちゃん夏休み最後の日。
買っていたチケットも残っていたので
チチヤスプールに2回目行ってきました。

私も調子に乗って流れるプールに入り 
孫ちゃんの浮き輪を持ちながらウォーキング。
ついつい。。少しだけど泳いだり   
だけど この前行ったのはお盆前、
プールサイドもやけどしそうでしたが
今回は プールの中の方が温かい感じでした。 
年を忘れて泳いだ仕打ち。。
昨日は体中が痛くてシップだらけ f
今日は回復。

今日は娘がお休みだったので
朝一番で畑に行き 
まだ少し残っていた野菜のネットなどの取り外し作業をしてきました。
飛んで行っては大変なので 空き缶も撤去してきました。
棒も寝かせてきました。
これだけの作業で汗だく。
だけど やっぱり少し陽射しも落ち着いたのか
真夏の畑とは違って 風もあり作業ははかどりました。

今の畑は
またまた草が生えてきていますが。。。 いいことも
先日の草焼きの灰をサツマイモにかけたのが成功したのか。。
元気な葉っぱになって ツルを伸ばして
一回り大きくなっていました。

カーポートにすだれをして下げていた玉ねぎが
今年の猛暑で
煮えて落ちたり グチュグチュになったりしています。 
もったいないなぁ~ と思いながら除去作業です。
皮をむいで まだ大丈夫そうなものは処理して
ミジン切りにして生で冷凍庫に、炒めて冷凍庫に。
来年から野菜の保存場所を考えなくては。。。

やっと帰ってきたパソコンで生協の注文書です
2週間注文書をスマホからしていたけど まぁ時間のかかること。。
パソコ様々です 


      
            どうもありがとう 



           広島ブログ 


パソコン復活

2013-08-26 21:18:41 | 日記
                曇り   

激しい猛暑から一転、金曜日から雨。
やっと昨日夕方から晴れたかと思うと夜中にはまた雨。
今朝も今日からまた猛暑だといっていたけど
曇り空で ちょっと秋を感じる天気の一日でした。
この雨で山陰では またまた大きな被害を受けています。
河川の氾濫、家屋の浸水、土砂災害など。。
雨が降れば被害のでるほどの豪雨で
晴れれば40度超えの猛暑と 
今年の夏の天気は異常です。
「観測史上、過去最大」の言葉を毎日のように聞かれます。
まだまだ前線が日本列島に横たわっています。
ほんとに どうなってるんだろう。。

ところで 8月4日以来の更新です。
5日夕方 激しい雷雨があり自宅の近所に落ち パン
停電ですぅ。
3時間後の復旧後(まさかの外食、お出かけ後 f) 
夜パソコンを開き画像を取り込みいざ更新。
と ネットをクリックすると メッセージが。。。
どうもHDDに異常が起こり ネットに繋がらなくなったようです。
修理をお願いするとその前からの異常が見つかり お持ち帰りに

やっと昨日、修理から戻ってきて 
使えるようになりました。
本来なら 修理に5万円もかかるところ、
保障期間だったので無料 
よかったぁ~~~   

ということで
6日は 私の60回目の誕生日。
すでにお祝いは済んでいたけど 
この日は広島原爆祈念式典。
朝は暑過ぎて行けなかったので お昼平和公園に行って お祈りをしてきました。

その後 病院。県立美術館にて「ゴッホ展」。 
病院は異常なしでしたが血液検査をして帰りました。
「ゴッホ展」では フランス時代の見たことのない明るいゴッホらしくない作品の数々に感激しましたが
もう一度ゆっくり見たいと思っています。
13日から 岡山に帰省。

夜、ちらっと 後楽園の夜間開放の見学に出かけました。

夜間開放は初めてで楽しみにして出かけましたが
まぁ大勢の人でびっくりでした。
それも奥の芝生広場ではビアガーデンもしていて賑やかでした。
母が待っているので早々に帰りましたが 
夜の後楽園は 烏城もライトアップしていて 月夜でなかなかすてきな眺めでした。
14日は主人の里で兄弟会。
夕方、一人残り電車で岡山に戻り 16日まで母の介護。

帰り、一番街で近所の元職場の友人とばったり出会い お互いにビックリ。
近所でもなかなか会えないのに 
お互い岡山への帰省で会うなんて~ 嬉しい再会でした。

そのほか、孫ちゃんとプールに行ったことくらい。
あまりにも今年は暑くて出かける気がしなくて。。

あっそうそう。
リビングに省エネタイプのエアコンを付けました。
気兼ねなく日中もかけれるようになりました 


そんな感じの8月も最終週です。
明日からまた34度復活で 暑くなるとの事です。
9月になるというのに。。。。  

もうしばらく おとなしくエアコン漬けになっていよ~  



やっぱり パソコンがない生活なんて つまらないね。   

これからも よろしく~です 

      




      
            どうもありがとう 



           広島ブログ 


還暦誕生日会

2013-08-04 12:50:52 | 日記
      曇り  時々? 雨 //// 

熱帯夜の続く毎日に若干寝不足気味。
日中といえば 
もう午後まで待てない猛暑日続きでエアコンガンガンの日々。
電気代がきになる今日この頃です。
急な雨もありで 
買い物に出かけるのも気がかりな毎日。
暑さに疲れてます。。

昨日は 少し早めだけど
還暦お誕生日会を娘達主催でしてくれました。
場所は言わずもかな 宮島を望む例の場所。。。(主人が手配)
お昼の会食会です。
娘達がサプライズで用意してくれた花飾りとブーケ。
はずかしぃ~~ (/*^^*\)  
まるでお嫁さん? (言いすぎ)

和室のテーブルは 椅子席用に変えてあり嬉しい気配りでした。
お料理も お祝いの盛り付けに大感激。
すごいご馳走でした。
とても美味しく頂きました。
途中から カラオケ大会。
孫ちゃん超お気に入りで 歌って踊って大盛り上げしてくれました。 
みんな1曲2曲歌いデュエットもして 楽しいひと時でした。

ずいぶん娘達にはお金を使わせたので
帰宅後 今度は
我が家でバースディケーキをみんなで食べました。
夕方になって 話の流れから夜市に行ってみることにしました。
ところが。。。
それは 盆踊り大会でした。
みんなお腹いっぱいなので 出店でカキ氷など食べて夕食終了。
スーパーで少し涼んで 帰りました。

楽しい1日でした。
家族に本当に感謝です。
節目の60歳。
年金も一部いただける様で嬉しくもあり もう私が60?の思い?
みんなには助けてもらいながら できることは努力して
これからの人生を大切にすごしたいと思っています。

すてきな1日をありがとう 


      
            どうもありがとう 



           広島ブログ