晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

産まれました🎵

2021-07-30 15:36:35 | 日記
今日も 昨日までも☀️
ずっと真夏日☀️、猛暑☀️

2回目接種から3日目、体調があらっ?
胃がむかつくし、、気分最悪?😞⤵️⤵️
もどしたり、、していました。
それからと言うもの 本当におとなしく横になって
スマホで良い子して映画を見たりゲームをしたり。
孫たちがお泊まりしたい🎵の電話で
元気復活。 σ(^_^;)
単純 ? ( *´艸`)

孫たちとのことも書きたいんだけど〜
今朝、食後のコーヒータイムの時、
ふと目にはいった黒い動くもの。
籠の中のサナギが いよいよ ふ化したところでした。


やっぱり 黒アゲハでした。
立派な大きな黒いアゲハ蝶。
7月14日、50センチくらいのレモンの木に
3匹が 葉っぱを食べていたのを捕獲。
1匹目の「黒」は、強引に引き離して籠に入れたものだから 弱って、お星さまに。🙏💦💦
後の「あげ」と「は」は、元気に食用のレモンの葉っぱ、山椒の葉っぱを食べ
成長しさなぎに。

餌には一苦労でした。
パセリでいいと思っていたから全部庭から切って入れたのにいっこうにたべないので
検索すると、黒アゲハは、柑橘類の葉っぱ、山椒など と書いてあって
慌てて、またまた庭の小さな山椒の木の葉っぱを切ってきて入れると
あっという間に食べちゃって もうなくて、、
レモンの木のある知り合いに葉っぱをいただきに行ってσ(^_^;)
無事にサナギになり、ホッとしました。

それが 今朝 「あげ」 がふ化したから 大騒ぎ。
写真を撮って、孫に送ったり喜びあっていたその時!
主人が籠を床に落としてしまい❗
バラバラになってしまい
「あげ」は、床でどうにか?無事を確認。サナギの「は」も、無事に蓋にくっついていて
ホッとしました。
「あげ」は、もう飛び立ちそうだったので
そのまま、窓を開けると 飛んで行っちゃいました。
さよならも言えずに、、😢 ✋“

そんなこんなの今日の出来事。
おまけ
扇風機が一台壊れました⤵️
電源入れても モーター音だけです。
分解σ(^_^;)してもだめでした⤵️
エアコンだけでは暑くて 一人一台いる感じの今年の暑さ。
年々、しんどくなってる〜〜〜“

3匹に名前を付けて育ててきました。
気が付きましたよね🎵
「くろ」「あげ」「は」( *´艸`)🎵







暑すぎて

2021-07-22 21:13:10 | 日記
☀️ 💦
暑くて寝苦しくて 早朝から目が覚め
寝なきゃ 寝なきゃ と思いながら寝ていると
ご近所様から水まきの音。
少しすると、セミの大合唱。
うちの木に留まって鳴いてるから文句も言えず
ってどこであっても言えないけどσ(^_^;)
大暑なんですってね 今日は。
これからどんどん暑くなるってことで
どこまで我慢できるか! です。
今日は、主人は絵の下絵描き、娘は仕事
2階もエアコンの許可を下し( *´艸`)
お昼を過ぎても降りてきません(´Д`)
私は下で一人だから 我慢して扇風機ガンガンσ(^_^;)
当分こんな日が続くね。
請求額が怖いけど 仕方ないね。
水分をしっかり摂って塩なめてσ(^_^;)
乗り切りませふ❗


プランター栽培のミョウガ、初物収穫〜

それにしてもここ2、 3日の感染者の多いこと。
東京は、昨日1800人越え、今日は1900人越え。

広島も最近は、2人とかだったのに

こんな感じで鳥取も島根も2桁で、、

オリンピックも始まっているのに。
選手の方々は試合だけじゃなく
感染も気遣いながらだから大変。
頑張ってほしいです。
無観客とか 大会本部も今になってゴタゴタしているけど
する限りは世界に誇れる大会にしてほしいと思う おばちゃんですσ(^_^;)v
ニュース、テレビを観るたびに憂鬱になるって
ダメじゃん。
はっきりしているのは、第5波がきているってことかな?
怖いな〜〜〜〜
接種は終わったけど 昨夜そんな方が感染したって報道だし。
怖いね〜〜〜〜

岡山に帰りた〜〜いよ〜〜〜






2回目無事終了

2021-07-21 15:54:14 | 日記
暑い☀️😵💦
3日前から(19日)急な猛暑。
熱中症警戒アラートなるものも毎日発令中。
前日までは豪雨警報でアラート続きだったのに。
梅雨明け(13日)してからずっ〜と雨続きで
災害もこの当たりも出そうなくらいの豪雨だったのに
嘘みたいにすっかり真夏で本当の梅雨明け。
前回、第一回目のワクチン接種の日に

病院の近くの公園で初セミの大合唱を聴き 夏が来た❗と思いました。
それから昨日、2回目の接種をしてきました。

一度目で微熱と関節の痛みがあったので
不安でずっと安静に規則正しく生活して( *´艸`)
ブログもいつも深夜だったから
毎日書こうと思いながら寝てしまってσ(^_^;)
何はともあれ、終わりました。

前日、庭で蝶々がふ化をし、(2匹も)
夕方は、買い物の帰りにきれいな彩雲も見、

娘が、応援してくれてるんだわ🎵 なんておだてられ σ(^_^;)
マックでポテトをドライブスル〜🚗💨🎶

接種後、15分ほど様子見で異常なく病院を出、帰宅。
夕方になっても 腕が少し痛いかな?くらいで
早目にシャワーに夕食。
それでも何ともないけど 念のため
早目に就寝。
夜中も朝も 何ともなくて
(先生に止めたい なんて言ったのに💦)
念のため
今日はゴロゴロして過ごしています。
いろんな情報があるので 念のためがどうしても多くなります。
これで落ち着いてくれることを祈ります🎵

そんなこんなのワクチン接種3週間でした。

だけど、ホッとしたのもほんと(⌒‐⌒)v



大雨の季節

2021-07-04 00:38:39 | 日記
くもり☁️ / 雨☔
うっとうしい天気です。
朝から 蒸し暑くて、湿気が激しいので
始めてドライを入れ
やっぱり冷房に切り替えました。


今日は、のんびりテレビを見たり
プライムで映画を見たり
こんな天気だから 一歩も外に出ることもなく
過ごしました。
忙しいのは娘だけ。
注文が殺到して暑いしイライラしながら
頑張っていました( *´艸`)m(__)m

東海関東方面は、大雨で大変な事態になっていて
静岡県の熱海では、土石流が起きて
家があっという間に流され
流された方の安否がまだわからない方がいるようです。
どうか無事で助かりますように。
テレビを見ていて
生で何度も映像が流れると
あの津波の時の警笛?サイレンの恐怖が甦ってきて
鳥肌になりました。
広島も何度も土石流が発生しているので
梅雨の季節は 特に長雨が続くと不安になります。
防災マップや用品の点検、再度明日しようと思います。


今日の感染者数

東京も大阪もまた人がいっぱい溢れているみたいで
大丈夫なのか 心配です。


3日目元気復活

2021-07-03 00:44:31 | 日記
くもり☁️ 時々晴れ☀️
蒸し暑い1日でした。
なのに、朝から近所で公共工事⛏️
いや〜〜 ご苦労様だけど家が倒れそうなくらいでした。( *´艸`;)
窓を閉めたいけど 悪いから我慢我慢。
汗たら〜の午前中。

夕方の空。真上です☁️☁️☁️


そんなこんなで接種から3日目。
昨日痛かった関節痛は、少し早めに歩くと響くくらいで
もう大丈夫。
よかったぁ〜〜〜〜〜〜
だけど、2回目接種の時が、不安だな〜
と思う。
動けなくなりそう、、
月曜日は、月一の診察日。
よく聞いておこう!
対処方法とか ね。

感染者数です。