晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

今日も畑「畑の正装」

2013-06-30 23:53:55 | お花と畑
             晴れ 

昨日も今日もムシ暑い1日です。
汗びっしょりになって 畑仕事に明け暮れた2日間でした。


こんなに本気でしたのも 長靴を買ったおかげ。
今までスニーカーとかだったけど
マダニのニュースから心を入れ替えて
畑の正装に努めています。
なかなか 黒の長靴を履いてタオルを首に巻いて
本格的~~と楽しんでたりして 

で カメムシを除去して (たぶんほとんどしたつもり)
大急ぎで 寒冷紗をはり天井部分も張り 縫いとめた。
どうだ”カメムシ!入れないだろう。。。 
とまぁこんな勢いで頑張った2日間でした。

     ネットの外から
トマトは 実を落とし半分に切り寒冷紗。
枝豆とオクラは カメムシ除去後寒冷紗。
とうもろこしは 実の部分だけネットで覆った。
烏の被害が気になるからまた回りに棒でも立てようかな?
と思っている。

どうにかこれで 一応の対処はできたのではないかと
2日間の努力を3人で褒め称えた今夜です。   

作業をしていると 4時過ぎ頃から赤とんぼが飛び交って楽しい畑仕事です。








       
            どうもありがとう 



           広島ブログ 


梅雨の中休みに

2013-06-27 15:49:03 | 日記
                くもり  

昨日の午前中は警報が出るほどの雨でしたが
午後からは晴れ間も出て ホッとしました。

今日は晴れ間も出ていたけど今は曇り空。
すごく湿気が強いです。
当分 雨は降りそうにないので
無茶苦茶になった庭を今のうちに夏模様にしたいと思っています。

梅雨に入ると お出かけも庭仕事もできず
部屋の中でできることを色々考えます。
押入れや部屋の片付け・トールなどする事はいっぱいあるのに
他のものに目が行く私 f

朝から着物をほどいていました。
ほとんどほどいて 柄を透かして見ると
いっぱい虫食いになってて びっくり!
チュニックにリメイクするつもりでしたが 断念。
なんだか虚しくなってしまったので
いっぱい買い置きしている洋服の本を出して
何を縫おうか。。。とずっと思案中。
今日は コレで終わりそうで(なんのこっちゃ)
散らかしただけの1日でした。
ますます虚しい気持ち。。 f




       
            どうもありがとう 



           広島ブログ 


じゃが芋と玉ねぎの収穫とポテチ

2013-06-25 22:13:46 | お花と畑
            くもり  夕方から 雨 {/kaeru_rain/

部屋でじっとしているとひんやり寒いくらいだけど
少し動くと 汗  汗 

曇り空の日中の空。
雨が降りそうな感じになってきても 
雨は夜でしょ! と思って傘なしでお買い物に出かけると
4時ごろからパラパラ。。
明日に向かって次第に雨になるみたいです。
すでにもう雨音が聞こえています。
さっき ニュースで廿日市宮内で土砂災害があったとか。
お一人行方不明と言うから心配です。
どうぞ 無事でありますように。。m(__)m

今日は主人が早めに帰宅して来ました。
この雨でさつまいもを植えておきたい! と。。
早々に着替えて合羽を着て畑に出かけて行きました。
苗は30本。
じゃが芋の後に植える予定で
牛糞を入れて床作りも完了しています。
30分ほどで帰ってきました。
大した雨じゃなく 床だけには植え切れなくて空いているところにも植えてきた。
そうだ。

先日の日曜日。
じゃが芋と残りの玉ねぎを全て抜きました。
じゃが芋は もう先週には地面から上が枯れていて
早く掘らなきゃ と思っていました。
カメムシ被害もあったり 深く芋を植えすぎたので。。。(私の失敗。。)
出来ていないかも~ と不安で不安で・・
ところが 
掘ってみると 以外にもでっかいおいもがゴロゴロ。。大量じゃないですかぁ~
あははっ あははっ  

大成功でしたぁ~~ 
ほんとうは ビクビクドキドキしていた私ですぅ。。f

赤玉ねぎも全部抜きました。
今年はどの畑もねぎ部分が倒れてくれず
みなさんどうしよう?って植えたままでしたが 時期も時期だけに抜いてみました。
すると
倍くらいのでっかい赤玉ねぎがでてきて またまたビックリ!

ことしは 玉ねぎもじゃが芋も大成功~ でした。

いつもは カーポートに吊るす玉ねぎですが
あまりにも多くて干しきれず 困っている状態です。

嬉しいけど 困った 困った。。。


じゃが芋は ちょうど孫ちゃんも来ていたので
スライスして 少し干して

油で揚げて食べました。
自家製 ポテトチップスです。
最高に美味しかった 
簡単だし また作ろうと思ったのでした。






       
            どうもありがとう 



           広島ブログ 



大雨と傘

2013-06-21 18:54:38 | 日記
          雨  

先日からの雨。
昨日今日は 大雨警報。
梅雨前線に台風もかぶって雨が続いて土砂崩れ警戒中です。
町内で配布されたハザードマップを出して 警戒ですv
朝は降ってなくて ホントに降る?と思っていましたが
雨はやっと止みました。
このまま静かに何も起こりませんように~♪と祈るばかりです。

雨の毎日、傘は必需品。
だけど すぐになくす主人の傘。
大切にしてもらうために
自分で買う約束をしたのはいいんだけど。。
なかなか買ってこない主人。
先日、やっと傘を買ってきたんだけど。。。
デパートで
勧められるままに
「お客様にはこの傘がお似合いです」と店員さんの甘い声に
高価な傘を買ってきて 使えずにいます。
ポイントは必ずね。。と渡していたカードも渡せず持って帰りました。
今回の雨。
3日前からやっと使えるときが来たのに
その高価な傘は 勿体無いと
500円のコンビ二傘を買ってきて使っている毎日。。。

どうなん? ? ?  

   コケ玉の中の1ミリの小さな蕾から白いお花が咲いていました。秋には真っ赤な実になるはず 

明日は 晴れそうです。
やっと洗濯物も外に干せそう。





       
            どうもありがとう 



           広島ブログ 



父の日デー♪

2013-06-17 17:21:52 | 日記
                   晴れ 

今日も30度超えの暑さ。
だけど いい風が吹いて木陰では気持ちいい。
今週は明日からずっと雨らしいから
今日の天気は超貴重品 
洗濯物にお掃除に汗びっしょりです。

  庭のシロタエ草にお花が咲いていました

昨日は父の日。
娘達からのプレゼントの綿シャツに超ご機嫌な主人。
いつもお世話になっている主人に感謝の意を込めて
ドライブに出かけました。

まずは 先日私がお友達と行った川辺のカフェ。
ランチの予約をして出かけました。
先日は 動物園を抜けましたが今回は沼田を通って行きました。
(遠かったかな~  f
ランチも美味しくてお庭と川と店内に主人も娘も感激。
気に入ったようでまた来たいねって お店を後にしました。

それから湧永庭園に行くことにして 高速で高田まで。
何度も行ったことがあるのに
ナビに従って行くと道がわからなくて不安な気持ちでキョロキョロ。。
やっと看板を見つけそこからすぐに到着。

園内は無料開放で見学の方も多くにぎわっていました。

バラの時期はもう終わりだったけど まだまだミニバラなどはきれいでかわいく
芝生が青々として 夏のお花がかわいく咲いて
空の青さに負けないくらい木々の緑が映えていました。

でも 陽射しが一番負けてなくて・・・汗汗汗・・アツカッタァ~ 
久しぶりに行ってみたかったから それでも一生懸命園内を回りました。
蓮池では ミズスマシがいっぱい泳ぎ

ガマ蛙のコーラスも聞けて 素敵な散歩道。
2時間ほど庭園を周り
まだ 3時。

どうする?
温泉にでも入って帰る? から始まって
じゃぁ 温井に行きたい!の主人の声に大賛成~。
高速に乗って 一路西に向かったのでした。
加計のETCで降りて 温井にGO~ 
今はオーナーが変わって少し寂しい感じだけど
相変わらず お立ち寄り温泉 サービスはあって
何年ぶりかでスプリングスの温泉に入ったのでした。

ここのジャグジーと露天が最高(我が家では)です。
ロビーのテラスから見る温井ダムの景色も最高。
また きたいねぇ~ と言って後にしたのでした。

自宅に着くと6時前。
今夜は 主人のリクエストの手巻き寿司。
打ち上げに みんなで 乾杯~~ 


早目に皆さんご就寝。
私も 
やっと胸もしんどくなくなり咳もなくなり 
娘もほぼ咳が治まり 静かな安眠の夜でした。      

というか・・・
どのくらいの距離走ったんだろう。。。???
ちなみにスマホ万歩計は ほぼ6000歩でした。




       
            どうもありがとう 



           広島ブログ