晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

平成最後の日🎵

2019-04-30 21:48:21 | 日記
くもり☁

冷蔵庫のパネル温度は変わらず
3度、-3度。
これではだめだ〜、、😢
電気量販店に行くことにした。
スケジュールを考えて
まず五日市港クィーンエリザベス号を見に行きました。

とにかく デカイ!
ワンルームマンションが船にのっかってるみたい。
ほぼ端から端まで歩いてみた。
最近のモールの幅と同じくらいかな?
と思った。
後、絵画展と量販店に。




絵画展は、呉出身のにしもとおさむ氏。
楽しい絵と藍染でいっぱいでした。
量販店には、娘も同伴。
調べてもらうと2001年購入。
よく頑張ってくれました。🙇
同じくらいの容量希望。
が、
今時は、観音開きが主流だそうで
そんなのばかり、、
片開きの方が絶対いい🎵
冷蔵庫の下開きは1引き出し。
観音開きでは引き出しは引けない。
だから結局使い勝手が悪い❗
それと 野菜室と冷凍庫の位置。
膝が悪い私は野菜室が上の方が便利!と娘にえっと言われ、そうすることに。
何一つ今風じゃない従来の冷蔵庫になった。(悲しい笑)
ただ少しお高い、、😢

と言うことで2日後に届く🎵
やれやれ、、
解凍したお肉や魚の食べ放題(笑)
お腹いっぱいすぎて 早くこんな生活終わらせたい〜

帰りの車中で、平成天皇さまの退位のお言葉を聞いたのでした。
帰ってからもずっとテレビでは退位に伴う番組。
平成天皇さまのお優しさに頭が下がります。
お疲れさまでした。
30年ありがとうございました。
いよいよ明日から、いえ3時間後から令和の時代。
災いのない佳き時代でありますように。




我が家的平成最後

2019-04-29 23:18:14 | 日記
雨☔
さっきは 佐伯区豪雨予報発令メールが二度届きました。
よく降る雨です。

昨夜から我が家、大変な事態になっています。
冷蔵庫が、、
冷蔵庫の操作パネルの異常ですぅ。
それにやっと気づいた主婦ですぅ。
ミニアイスが溶けかけていたのに、、
あれから何日よ、、
説明書をネットで探し開き
こんなときは、、を何度もスマホで読む。
めちゃ読みにくくてイラッ(笑)
娘のタブレットに変え改めて娘とパネル操作をしてみた。
やはり二人寄れば知恵が出る。
パネル温度が下がった🎵
ちょっとホッとして寝たけど気になって冷蔵庫に行くと、、、
F3の表示が点滅!
見るんじゃなかった!!と思った瞬間(>_<)!

それからどうしようと考えながら眠られず朝。
まず。ブロック氷を買ってきて冷凍ものを釣りのボックスに移し
ネット情報により電源を切って二時間放置。
するとするとパネル表示復活。
いい子 と撫でてあげた。
するとすると、またさっき表示が温度が下がってきた。
冷蔵庫の側面も温くなってきた。
このまま、あしたのあさまで様子見。
今夜は寝ます。

10連休さえなければ
きっと即修理の電話入れているだろうね。

明日の朝次第で、D電気量販店に行く。
一刻も早く行動しなきゃ届かない。


今日から長いGW

2019-04-27 19:10:34 | 日記
晴れ☀

やっぱり寒い朝でした。
北海道は雪ですって 大変。
エアコンの予約して寝て正解(^^)✌
風が強くて寒くて
結局、1日じゅう冬みたいにつけてたけど
今はストーブ。
もう少し灯油が残ってて大助かり。
ストーブは部屋中を暖めてくれて 暖か(^ー^)✌


今日から令和に繋ぐ連休。
我が家は、悲しいかな関係ありませぬ、、
まあ、お買い物に大型店に行く程度 か な ?


事故のない楽しい連休になりますように🎵



お土産のしじみとめかぶ

2019-04-27 00:10:36 | 日記
くもり☁のち晴れ☀


ハナミズキが満開です。
また新しいお花が咲き始めました。
ひめうつぎ、ゼラニューム、コデマリ 、矢車草など、毎日楽しみ。


今夜は肌寒く、風が強い夜です。
明日の朝は少し冷えそう。

先日のツアーお土産の「しじみとめかぶ」で
今夜は炊き込みご飯とめかぶ汁。
追加で、赤海老のかき揚げ、キュウリのピリ辛浸け。


家族にも大好評、簡単だからまた作ろう🎵

おまけ
主人が宮島にちょこっと出掛けてのお土産🎵







日帰りツアー

2019-04-25 22:46:33 | 日記
おとといの夜からの雨はやっと上がりました。
今日は、くもり☁

23日、友人たち4人で計画していた「とっとり花回廊と足立美術館」ツアー、
どうにか雨は持って 陽も指す天気に
よかった〜〜〜〜〜〜〜〜

まずは、高野の道の駅、せっかくだけど春野菜がいっぱいあってもこれから旅の始まりだから買えず、娘なに頼まれていたドライリンゴのみ購入。
次はお菓子の城(館)試食が楽しい🎵
やっと目的地「とっとり花回廊」到着。
お弁当を配られたけど荷物になるからササッとバスで食べて いざ❗
まずはトロッコで園内周遊。
まだ八重桜が咲いていてラッキー🌸。
大山も見えて私は幸せ気分。
園内は20周年記念、チューリップ祭りをしていてたくさんのお花でいっぱいでした。
ドームのランを見たり
丘に登ったり展望回廊をぐるっと散策したり とよく歩いた。

お花がいっぱいで楽しい時間でした。
さて、次は、第2の目的地「足立美術館」
昔来たときよりもずっとお庭が広くなっていて
ミシュランでも日本庭園ランキングで1位なんだそうで
お庭ではずっと何人かの庭師さんがお手入れをしていました。

肝心の絵画、大観に会えたのは足が棒になってからσ(^_^;)
お庭もいいけどやっぱし足立美術館と言えば大観だよね🎵

帰りには雨が降りだしました。
広島市内ではカープ戦。
中止にならないか心配しながらみんなでエキエで急いで夕食を食べて帰ったのでした。