晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

ジャガイモの収穫とズッキーニ。。

2011-06-30 21:41:58 | お花と畑
                   晴れ 

32度強の気温。 
暑い陽射しが今日も続いていますが
やっと夕方から雨がポタッポタッ。。
その程度だけど涼しい風が吹いて梅雨の天気に戻ってくれるみたいです。
九州南部は梅雨明けしたようだけど
広島は来週以降らしい。
こんなに蒸し暑いのは もうたくさんみたいだけど
これからなのよねえ~

と言うことで 今日バッサリ髪を切ってきました。
さっぱり~ さっぱり~ 涼しいですぅ~

あんなに暑かったのに4時ごろから一雨ありそうな天気に。
雨が降るその前に 畑に行っていました。

そうそう
この前の土曜日に ジャガイモを抜いて少し干して
雨になりそうなので日曜日 米袋2つに分けて入れました。
今年は ジャガイモも大豊作。

こんなに大きくてゴロゴロしたジャガイモは見たことがない? 
ほどでっかくて 兄に送ると凄く喜んでくれて褒めてくれました。
作りがいがあったというものです~

畑では 
さつまいもの苗が雨が多かったせいで水やりもしなくても
大きく育っています。

あの。。例の。。ズッキーニは
大きく育って 葉っぱなんてとてもでっかくて
やっと やっと いくつか実がなり始めていて 嬉しい~ 

ところが うどんこ病?にかかって葉っぱが白くなりかけ

先日から薬剤を散布(安全なもの)していますが どうかなぁ~
不安 不安 不安~
翌日から収穫可能だそうだけど。。。ほんとに大丈夫?
トマトもキュウリも安定して毎日収穫できていますが


今年は きゅうり3本 トマト6本 と数少なく植えたのが
残念だったような。。。(去年雨で収穫が悪かったので)

畑の脇の花畑で いろんなお花が咲き出しています。
アガパンサス

いっぱい咲いています。

コスモスに似てお花、ハルシャギクと言うんだって。





      
         どうもありがとう 



夏が来た?

2011-06-25 21:52:38 | 日記
                    晴れ     


汗だくの1日でした。
もう夏ですよね この暑さ。
熱帯夜も毎晩だし。。 
空の色も 生温かい風も
夏がついにやって来たぁ~ 
って感じな25日 土曜日。

午前中 八丁堀まで娘2を送って行き

アルパに戻り 映画を見ました。
主人が見たがっていた「プリンセストヨトミ」
んん~~ 書きにくいけど 微妙~~~
会計調査官が大阪府庁で国家予算が正しく使われているかを調査する。。
というのと
大阪夏の仁で生き残った国松の末裔は?
予告にたぶん「マルサ」を想像して見たかったのだと思うけど
主人も観終わって 残念がっていました 。
綾瀬はるかさんや堤真一さん 中井貴一さん和久井映見さんなど
好きな俳優さんたちがいっぱい出演されていたのが印象的。
さすがに演技が旨いなぁ~と思いました。
そうそう 玉木宏のたこ焼き屋さんが滑稽でおかしかったなぁ~  


それから また八丁堀に戻り娘2のお迎えです。

陽射しがますます厳しくなって真夏日。

行ったり来たり~ 
今日は 車から降りると サウナに入ったような空気にクラクラしました。

モコモコッと入道雲も出て 雲の流れも速く
地面は暑くてモヤッとした熱気。
まるで 真夏を思わす天気でしたが
夜になって夕立みたいな急な雨。
今夜は窓も開けること出来ず。。
眠れるかな~


ところで今朝 ジャガイモを抜きました。(主人が)
持って帰った袋を覗くと
今年は 芋も大成功で 大きなのがゴロゴロ 1袋半。
すごい成果に 「野菜の時間」さまさま です  
詳しくは 明日 載せますね^^v


真っ青な空がとてもきれいで 
雲の流れが速くて 形が変わって行く姿を見るのがとても楽しかったです。

       
         どうもありがとう 



頑張ってます!

2011-06-24 15:48:28 | 日記
             晴れ  

雲の多い空。
今日も蒸し蒸しと暑い。
昨夜は熱帯夜? 
我慢できず 今年初 窓全開扇風機をかけて寝ました。

    去年ミヤカグのイベントで作った苔玉に白いかわいいお花がついていました。

先日 「ご使用水量のお知らせ」を見て びっくりしました。
いつもよりも3000円~5000円も高いじゃないですか 
ええっ!!どうして?  どうして???? 

実はここ2,3か月 公共料金の節約に目覚めて頑張っています。
電気は 使わない電気製品はコンセントから抜くし 電気も小まめに消しています。
ガスは 使う時だけ電源を入れることにしたし
水道は お風呂水を最大限使い切るようにして
    水量も少ししめて水量を抑えています。
    庭の水撒き用はカーポートから取っているポリバケツの水を利用。
    台所もできるだけ水量を少なく洗い物をするように気をつけています。

どれだけ無駄使いをしていたん? と言われそうですが。。
反省の日々です。   

とまぁ 私なりに頑張っているんですが 
現実は こうなんですからまだ節約が足りないんでしょうね。

      モッコクにも白いお花が。。

不本意にも水道代金の大幅アップの原因を検証してみたり
いろいろ考えていました。
で メーターボックスの毎日のチェックをすることにしました。

そうすると 1週間経ちましたが 8日間で4.5m3 
凄いじゃん!! 
今すごく頑張っているからこの数字かも知れないけど
単位料金的には40㎜に留めなければいけないし(この㎜から大幅料金アップ)
もっと頑張って30㎜になればもっともっと単位料金が安い。
がんばる余地はいっぱい残っているおっちょこ家なのでした

裏の明細もよく読んだことがない私。 
大反省な日々を過ごし
節水・節電・節ガスに努めているのでした。。 





        
         どうもありがとう 



娘たち作 おうちランチ

2011-06-22 18:58:42 | グルメ
                       曇り  時々  小雨

毎日がいろんな天気で 月曜日の事がわからない。。 
昨日は 晴れ。
ぼ~っ~と過ごしているから?
少し しゃきっとしなきゃだめですね~ 反省。

今日も一輪クレマチスが咲いていました。

キンシバイ? ヒペリカム? も いつの間にか咲いていました。


お昼は娘2の当番。
ほとんど毎日いろいろご飯を作ってくれています。
大きな声じゃ言えないけど はっきり言って 美味しい~~

今日は 美味しそ~ぅなお昼ご飯をご覧いただこうかと思います。
オリジナリティ豊かな創作料理とでも申しましょうか?
取りあえず 今日のランチから。

味はバジルソースと生バジル。
マヨネーズで和えピザトーストをのっけたそうです。

これが絶品! 旨い!の一言です。
冷蔵庫にあるものでの天ぷら。サクサクしていてとても美味しく上がっています。

たれがまた美味しい~ これは秘伝?だそうです(笑)


冷静パスタ。

ヘルシーパスタ。
具だくさんで冷たくてとても美味しかったです。

娘1も参戦です。


フライパンで焼くピザ。
焼きとり と シーフードの2枚。
簡単であっという間にに焼けて美味しくて
レシピを貰いました 
さすが ライセンスを持っているだけの事があって応用が効いてて素晴らしい~

わが子ながら なかなかやるじゃん?

と 今日は 親バカぶり発揮しちゃいました。







        
         どうもありがとう 



父の日

2011-06-20 21:20:59 | 日記
               雨 時々一瞬 晴れ 

今年の梅雨は まったくよく降りです。
こんな天気だから 蒸し蒸しがたまらないのか かたつむりさんも殻を脱いで 
   ~~  _@ノ¨   ~~   _@ノ¨
急に晴れ間が出たりして
ほんとにおかしな天気でした。


午前中 寒くてたまらず
残っている灯油でストーブを点けたら
まぁ あったかい~~~と2人で
暖かくなったら
今度はムシムシ感がたまらず 今度は除湿。
いろんなことを試した1日でした(笑;)

昨日は 父の日。
アルパでは 大きな書が掛けられていました。
高校生書道全国大会で2位?になった母校の作品に ほぉ~~
今年のプレゼントは 
宮島海道のケーキ屋さんで
主人の大好きなチョコレートケーキを見つけたので予約しておきました。

それと
今年ブームのほしがっていたステテコパンツを娘たちとプレゼントです。

          すこし派手だった? あはっ
チョコレートケーキは カブトムシの形で中はムース。
とっても美味しかったです  
って。。。主人にあくまでもプレゼントのお品ですがf
みんなで頂きました。
ステテコパンツは値段はいろいろ。。
デザインで選んだので結構高かったけど ネクタイに比べると 
喜んでくれて よかった~ 

今日 晴れ間がパッと出た時に庭を見ると
すかし百合とクレマチスが咲いていました。

ピンクは5月に咲いてやっと紫のクレマチスも咲いてくれて

嬉しい日になりました。


あっそうだった
昨日は 
こうせつさんの「うちのお父さん」とファンキーモンキーの「ヒーロー」のCDをかけておく予定だったのを
今 こうして書いてて思い出しました。   あははははっ

どうも最近物忘れが激しい。。。 ほんと。





        
         どうもありがとう