人というのは浅ましい。
「一人の成功者が出現する裏で百人の失敗者」が出ても、それは果たして公正な社会なのでしょうか?
いやー暗いテーマで恐縮です。
スポーツもオリンピックも勝負が終わればノーサイドだと思います。人生もそうですが、何が成功で何が失敗かはその人個人の解釈であはあります。
若者の皆さんが成功を目指すのは当然です。
・人をうらやんだり
・自分に劣等感を持ったり
・他人に負けたくなかったり
周囲に支配されて自分を見失っても仕方がないし、それにも気づかず猪突猛進、があってもいいのでしょう。それが若さですからね。
「Amazing Grace」を作った人は奴隷商人だったと言われます。きっと後悔したか回心したか、ずっと矛盾を感じつつ奴隷売買に手を貸していたのかも知れません。
若者の皆さん。ゆめゆめ勉強に怠りなきよう。

よろしくお願いします。
お読み頂きましてありがとう存じます。