ネット社会
些末なことだが、先日娘が携帯を変更したいと言ったので、確か何たらパックといって、主たる契約主が僕なので、僕の免許証とか要らないのかなぁと思って、ドコモのHPから検索しようと、自分のスマホで検索をやり出したのが、、、。
目当ての情報にたどり着かない。その間、不要な、記憶にも残らない(誰かには残るのかも)広告とか、本当にウザい。そこをかっ飛ばして必要な情報を探す。ほとほと呆れて、マイショップの電話番号を検索しようと切り替えた。グーグルで店舗名を打ち込んだ方が早いのに、なぜか腹が立ち、今開けているドコモのHPから検索するも、これもまた探し出せない。漸く探し出したが、定休日だった。
これは、実は笑えない冗談だ。
何が便利なのだろうか。年寄りには到底ついてはいけない。
しかし、ここに光を見たいと思う。(eo光と言うではないか(^_^))実際に足を動かさなくてよくなっている。昔は歩いて京都、奈良まで旅をした。たいへんな時間がかかる。それが今は時間は滅法かからなくなっている。そして、ネットの世界では瞬時にその場の動画や静止画像が見られて、疑似体験はすぐにできてしまう。大変便利になったし、時間を有効活用できてしまう。ここに光を見ることはできないだろうか。
カジノ建設、辺野古基地建設、森友問題取材のNHK記者の左遷、等々カジノができる。辺野古に基地ができる、となってもそこにまた光を見ることはできないだろうか。もし私が明日の命がないよと宣告されても、また復活できると信じることはできないだろうか?
結構裏切られ続けてきた人生でもあるので、「なんとかなる」とは思ってはいるが、変な人たちとは極力付き合いたくはない、と感じる。

よろしくお願いします。 お読み頂きましてありがとう存じます。