世間では夏休みだそうである。学校が休みに入ったわけだ。先生は今や研修に部活にと当然だが仕事はあるそうだ。
世の中は秋口にキッズウィークといって、休みを入れて、その代わり夏休みを少なくする方向とか。私はどっちでも良いが、子ども達はどうなのだろうか。
安保法制が変更されようと、共謀罪が成立しようと、人間は馴れる生き物なので何なりと生き抜いてい行くわけだが、「ま、やってみよう」「バスに乗り遅れるな」であまり碌な事になった記憶はない。危ないと思う。
さて、フランスでは家庭を大切にするから年に2ヶ月はバカンスをとるのだと友人は言う。中流階級以上の話し。日本は中流以上でもなかなか2ヶ月もバカンスはとってるって話しを聞かない。生産性はフランスも日本もさして変わらないんだろう。ドイツでも皆有給をきっちりととるのが当たり前だと友人は言う。
日本では成果をどう評価するんだか知らないが、年功序列じゃなく、成果で給与を決める方向になるらしい。いつまでも残業地獄はなくならない。自分達で自分らの首を絞めては生きにくくするのが得意な民族です。
皆、休みましょう。なんて言うと非国民!と言われそうですな。
