路傍の石

花を求めて山歩き

金国山地パート5(位登~高倉)

2024-05-09 17:04:22 | その他・福岡県の山
高倉峠越えで位登(田川市)から高倉(飯塚市・旧庄内町)まで歩いてみた。


下位登の道標。


ここから尾根伝いに登り高倉峠へ。


高倉峠付近、これより西側へ下る。


高倉川の源流か?、これより沢の右岸を下る。


地形図では溜池があるようになっているが、現在は使われていないようだった。


新しくできた砂防ダム?。


令和4年度とあるからできたばかりだろう。


ダム、大きな鯉が数匹泳いでいた。


ハナミョウガが咲き出していた。


小さなダム、ここでも鯉が泳いでいた。


高倉に到着、日吉神社まで足を延ばすことにした。


日吉宮。


筑前竹槍一揆発生の地、きょう歩いたコースで猪膝まで行ったのだろうか?。
それとも高倉越えの方だろうか・・?、どちらが近道なんだろう・・・?。


高倉より金国山地。


高倉峠方向。


新しいダムの上に飛行機が飛んできた。
飛行機雲ができているので上空の空気は冷たいのだろう。


炭焼釜の跡だろう、石垣が残っていた。
金国山地では初めて見た。


きょうのコース。


スイカズラ、帰宅後いつもの散歩コースにて撮影。


モンキアゲハ。


ツクシタツナミソウ(Cちゃんちにて)。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンラン、ギンランのその後... | トップ | 金国山地パート6 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大坂山 (yumi)
2024-05-09 18:31:48
コメント、気付くのが遅く失礼しました。
ありがとうございました。訂正いたしました ^^

エビネ、見てみたかったです。

コメントを投稿

その他・福岡県の山」カテゴリの最新記事