なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

週末やりたいことできた?

2015年02月28日 17時07分05秒 | 趣味の園芸

今日はとっても・・・

 

あったかかったんだからぁ~☆

 

、、、らしくないので今日だけ。

 

ガーデニング日和だった週末1日目。
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。
夕方になっても風がやんでいるのって貴重!!

 

昼間は出かける用事があって
何もできなかったので夕方になってから
花壇用牛糞と培養土を買ってきました。
花壇用のブロックは選びきれなくて、買えなかった。


面積の大き目のだけど国産一個100円のか
↑ 明るい茶色のよく売っているやつ。
全体的にこじんまりしサイズのトルコ産だったかな、、
↑ 見た目好き。
1個85円くらいのか、こまっかいところが気になってしまい、
結局選べなかった。合体していたら迷わなかった。

トルコ産一個100円で、
サイズは国産サイズなら買っていた。
こういうのって困る。一人買いのときって
誰かに相談したくなるんよ。。



こんなふうに悩むのも買い物の楽しさの
うちなのかもしれないけど、、もはや苦しみになってます。笑
自分のもの以外の服を選ぶときも!!!!
本人に勝手に選んでって言いたいのよねー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢はふくらむ

2015年02月27日 19時52分01秒 | 趣味の園芸

今日の風には参りましたね。
車で移動ができるから助かります。
花粉がどんだけ飛んでいるんだろう、、、
私はマスクしてうがいして顔を洗って
食前の漢方薬を頑張って飲んでいますよ。

駐車場のすみっこガーデン。
こんなふうに書くと、かっこいいけど。。笑

やりたい作業がたまっていて、、天気と自分の用事に
相談をしつつ進めなくてはなりません。
日曜日は雨マーク。焦り気味なのだ。
あれもこれもで、、まだ霜がおりるようなことを
テレビで言っていたし。。でも。。やんなきゃ!!


花壇の囲いであるブロックを3段以上積むとなると
コンクリ?モノタル?とかでブロックを固めるようですよね。
やったことがないので、、でもやりたいんです。
面積を狭くして、高さを作りたいの。
難しいかなーー。

へインズベッドって言ったっけかな。
あれさえきちんとできれば、
あとは植えたり蒔いたり。。その前に土の改良。
今年の春は、まず底からはじめます。

タネは蒔きたいので、数種類紙コップでまく。
紙コップの底の穴あけってキレイにできないの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとねぎらいを表現したい

2015年02月23日 23時46分35秒 | 自分を含めた家族

反省していることがあるの。

以前、叔母から言われたことがあった。

『あんた、実家の親を見ててもらってて
弟の奥さんにお礼とかしているんでしょうね』

私は弟やお嫁さんの母に対するやり方を
快く思っていないので

「してないよ」

『モノもなにかあげていないの?だめだなーー』

叔母さんは、兄嫁さんにお金をだいぶ渡していたようだ。
お金なんて、、とんでもない。
感謝の言葉も言っていない。
正直あまりありがたいって思ってないかも。

でも、、、
言葉ってのはそのときは聞き流しているようでも
時間の経過とともに大きく膨らんでくるものもあるのだね。

こりゃまずいかも、、、と思うようになってきた。

ひょっとして、
妹は弟のお嫁さんになにか渡しているのかもしれない。
これがダメだなって思うようになってきた。
モノとかは渡せないし、なにがいいのかも分からないから
せめて言葉だけでも気持ちをのせて伝えておかないと
人としてダメなんじゃないかなーー。
母が充分見てもらっていなくても
弟たちは充分、見ていると思っているんじゃ・・・

で、まだ言ってません。

わざわざ電話をして言うのはためらいがある。
おそらく弟たちも私に電話をすることは
勇気を出しているのかも。。

でも、また今度でもいいでしょうか。
心づけいただいたので、お礼も言ってない。
でも、見てもらった御礼の電話は向こうもしてこない。
どっちもどっちみたいだね。



 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根気よく花ガラつみ

2015年02月23日 22時58分21秒 | 趣味の園芸

暖かい上に風もほとんど吹かなかった今日。

ゆっくりと花がらをつみました。そんなに量ないけど
この作業は好き。花がらつみは次のつぼみに
栄養が行きやすくするために行う大切な作業ですよね。
タネをとらない限り、やりたい。私はちょっと早めに。。。

お隣さんから頂いた大きなパンジーの種まきっ子の苗の寄せ植え。
しっかりと咲いています。こうしてみるとブロッチありますね。
気づきませんでした。

この子の花がらです。大きな花がらです

いつも感謝をして・・ありがとう、、、って思いながら
くるってなった花がらを丁寧につみます。

大きいね。

よく通りすがりの家の玄関先で
花がらばかりが満開のパンジーやビオラと遭遇しますけど
うずうずして来るんですよ。。。つんであげたいなーと。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このごろ姿を見ません、お隣さんの奥さん。
私よりも20歳くらい年下かしら、聞いたことがないの。
ご主人は会うけど、、、ひょっとしておめでたかな。
つわりだったりして。。
ついつい勘ぐってしまうの。

インターホンを押して聞きに行くのも、どうかと思うし。
元気だとは思うけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑に育てられたウチのクリスマスローズ

2015年02月21日 20時38分31秒 | 趣味の園芸

クリスマスローズ

古い葉を切ったら立ち上がってくれて

これでもお花が見えやすくなりましたので

また載せます

 

 


ボロボロでけなげに生きててくれてます。

去年よりも花数も増えたみたい。

大株に育つようにこれからは

もっと大切に手をかけてあげたいな。まずは

鉢植えに植え替えてから

もっと日向に置いてあげたいんだけど。。。

喜ぶかなーー。それともこの場所で

咲いていたいかしら。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする