なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

今年のレモンの

2024年04月30日 19時20分43秒 | 趣味の園芸

今年の春はレモンの花がたくさん咲いてます。

 

つぼみの状態のときは、咲いても落ちてしまったら
実にならないでおしまいだと思ってた。

そんな心配をよそに、落ちることなく咲き誇ってます。
きれいでかわいいし、香りが豊満です。

アゲハの幼虫が昨日は8匹みつかって、
すかさず指ではじき落としました。

8匹はすごいな。
慌てることはないけど、あわわって感じでした、自分。

香りがアゲハを呼びよね。

 


どのくらい実にならせてあげられるか
分からないけど、一昨年は7個収穫しました。
結実しても何個かは、摘果しました。
摘果は大事な作業なので欠かせません。
やります!!勿体無いけど、心を鬼にして!!

 

 

様子見でまたお伝えしていきたいです。

私も楽しみです。毎日黒い幼虫さんに眼を光らせて
無事にかわいいレモンに会えるように楽しもう。

 

本当に実に生るのかまだまだ分かりませんけどねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入沢屋のたんさんまんじゅう ときがわ町

2024年04月24日 19時29分37秒 | 

ときがわ町に住む妹が『たんさんまんじゅう』
という名前のつく饅頭をおみやげに持ってきてくれた。
昔ながらの皮のお饅頭で餡子の甘さもさっぱりしてて
饅頭系は大福以外食べない私でも、食べやすい一品だ。
サイズ感もよい。

 

実はこれ西平(にしだいら)にある入沢屋(いりさわや)さんの看板商品で、
妹のお義姉さん夫婦がずっと作り続けてきた渾身の品。
入沢屋さんは、元々は手作り饅頭を作ってスタートした
お店だって聞いています。
他にも赤飯まんじゅうも頂いたことあるけど、
赤飯と餡子って軽食にもなって、とても乙なお味でした。

 

私も昔、一度妹にお店に連れてってもらった記憶があって、
店の記憶というよりも店の前の道が、ずっと小川に沿って
続く道で、すごく風情があって、旅行好きには魅力ある道だった。
今も変わらないのかな。


たんさんまんじゅうは、ときがわ町のJA農産物直売所に
出しています。
良かったら、お味見してみてくださいね!!

ネット検索したら、
入沢屋のたんさんまんじゅうがヒットしました。
人気があるみたいでした。

 

 

 

近年はときがわ町がすごく人気が出てきて
土地柄にファンも多いみたいですね。
お味噌とか食べましたか?

 

ときがわ町では”みその会”という味噌愛好会のようなのがあって、
作り方を教えてくれたり、グループごとに味噌をつくって
販売(JAなど)もしてます。
私が妹からお味見で分けてもらった手作り味噌は、
今まで食べたことが無いような香ばしくってしょっぱくない味噌だった。

なんでだろうってじっくりと味わってみると、
なんとなくピーナッツに似たようなこくがある味だった。
原料にはピーナッツなんて入ってないんだよね。
美味しかった。私が食べたのは伊得一夫さんの味噌。

作り手のオリジナリティー味噌なので
塩味の強さもそれぞれみたい。買うときに名前チェックしてね。

ちなみに、奥の濃い色のが一年半もの、手前のが一年もの。
私は両方混ぜながら使っています。

興味のある方々はぜひ手にとってくださいね。

 

妹が味噌を使ったおにぎりを考えてきてくれた。


おにぎりに味噌をたっぷり塗って大葉を巻いたもの
を言われるがまま作ってみたんだけど、
あまりおいしくなかったなー。(ごめん!)
大葉とおにぎりが合体してなくって、
ただ大葉をむしゃむしゃ食べてる感じでつらい。
妹は食べないんだよねーーーーー

 

それよか、ご飯に味噌と千切りの大葉を混ぜ込んでおにぎりにして
のり巻いて食べたほうがきっとおいしい。
焼きおにぎりにするとかね。
絶対、それで作ってみる!!!揚げ玉まぜたり、、工夫すると
味噌が生きてくるね。

 

 

ときがわ手作りみそ
県内産材料使用 米・大豆
無添加
伊得 一夫

 

 

 

たんさんまんじゅう
入沢屋(いりさわや) 
比企郡ときがわ町西平465

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女と次男の思い

2024年04月23日 08時51分03秒 | yoshiごと

昨日は長女がお休みで、夕方近くになって買い物に
出ました。急に次男の誕生日がすぎてて(4月12日)
自分は何もプレゼントをしていないってことに
思い出したようだ。
何か見繕って買っていきたいってことだ。

食べ物がいいかなって安易に考えていた。
好きな物を何点か選んで、仕事帰りの次男に手渡していた。

神妙な表情だったし、なんか怒っているような
、でも抑えているようなでした。

長女が2階に上がったタイミングで次男が言ってきた。

 

『お母さん、さっき怒っている?って聞いてきたじゃん。
怒っているというよりかガッカリしたんだ。
買ってきてくれたものは、お惣菜ばかりで値段がついたまま。
自分はイクラが良かった。』

「イクラ、なかったんじゃないかな。
一応候補に出したんだよ。握りのパックにも入っていたのか
わからない、そんくらいイクラって普段はすみっこに
追いやられてしまう・・・」

イクラの旬っていつなんだろう。

パックに入ったもののまま長女は渡していたものなぁ

それに姉の誕生日(12月)には、なにが欲しいかを聞いて
買ってあげたようで、4~5千円したんだって!!!
ゲームのソフトだって!!!

『何がほしいって聞かれたら、なんて言おうか
考えていたけど、浮かばなかったけど、、、』
次男のそれは、繊細でカワイイ部分だなって母は思ったよ。

それを聞いたら、残念で可哀想だったな、昨日は。

 

値段がついたままだった、、、そこにも感心した。
人並みにそういうこと考えるんだなぁって彼も。

 

姉には言わないで、こっそり本心を母親に言ってくる
次男の優しさも垣間見れて良かった。次男って私には
いじわるなことを平気で言ってくるから、
いかに平常心で対応できるか日々鍛えてます。笑

喧嘩をしているか違うのかがとてもわかりやすい
親子関係だと思う、次男とは。

誕生日は12日でとっくに過ぎてんだけど
『まいっか』で終わらせなかった長女の気持ちも
あるので、汲んであげないとです。
週末しか家に帰ってこないので、タイムリーに対応できない長女。

 

長女に
「次男から誕生日になにかもらったの?」
さっきラインで聞いてみたけどまだ見てない仕事だし。

 

日常的に私はサプライズって苦手です。
大きなサプもあれば、小さなものまであるけど、
相手の好意で用意してくれたものに関しては
頑張って大げさに喜びを表現してます。
努力しています。リアクションって難しい。
本当にうれしいときは、正直で嬉しいが表現できるけど
「え?」って時だってけっこうある。

 

本当に嬉しいときは、「わーーーい」が出て
小躍りが出ます。笑

 

 


ラインギフトはかなりうれしい!!
500円分とか千円分とかあって、ミスドのはいただき済み。
スシローとかもいいよね。マックもいい。

でも、ギフトってなかなかもらうことがないから
タイミングでは一枚のハンカチが嬉しいものだ。

行ないに対しても嬉しいですよね!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂、キライ

2024年04月18日 19時32分59秒 | 体調管理

今年も花粉症のための
漢方薬ともさよならできた。

けど、ここのところ、鼻水が出ているわけでもなく
詰まっているわけでもないのに、ただただ
鼻の中の壁(?)がむずむずかゆいので
指でかいたり、ほじったりしてかゆみを
逃がそうとしてしまう。

 

このむずがゆいのはなぜだろう。

ヒノキの花粉がまだ飛んでいるのはわかる。
それでかなーーーー。

これは黄砂が原因ではなかろうか。
咳が出るときあるし、、、いまもむずがゆくって
鼻腔を上から押さえてこする。

のども痛くなりそう。
けっこう鼻はかむんよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の一切れのスイカ

2024年04月17日 08時49分17秒 | 

主人がスライスのスイカを買ってきてくれた。

 

かじった後ですみません!!

 

一口食べたら「甘い!」のと
「スイカってこんな味だったんだっけなー」
「スイカの味だ」
が大きかった。

スイカなんて夏しか食べないし
ひと夏に2回ほど食べたらいいほうで、、、
大好きなスイカのくせになかなか買えなくって
めちゃくちゃ遠い存在になっているんだよ。
味だって忘れちゃうんですよね。

 

丸ごとのスイカをカットしたあとは、しまい場所に悩む。
冷蔵庫しかないのだけど、スペース取りまくりだし、
もっと大事なことは、スイカは冷たくないと美味しくない。

丸ごと冷やす場所として水を張った洗濯機だったりする。
時間をかけないと大して冷えないような気もするけど、、、

 

あれこれ考えて、結局食べたいけど買わないになる・・。

今年は丸ごとのスイカ食べたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする