なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

93才の仲人さんの元気さが尊い

2023年03月27日 19時24分38秒 | ご近所さん

主人のお休みを利用して
仲人さんの家に行ってきました。
旦那さんを最近亡くして、ひとり住まい。

まず、最初に私がひとりで玄関に向かい
様子を伺うことにしました。10年以上ぶり
だったので、ひょっとして入院しているかも
しれないと思ったり、考えたら色んなこと
考えられるから、、、、元気だとしても
いきなり夫婦で現れるよりか仲人さんも
準備が必要かなと思いました。

マスク顔を見て『あら、まぁ』と瞬時に分かってくれました。

もともと仲人さんは、私の実家のすぐ裏のほうで
私のことは子供の頃から知ってます。
主人を紹介してくれたのはこのご夫婦。
私側に立ってものを言うんだなって今日、感じました。

いつもいつも毎回、
『働き者のいい旦那様をもらって良かったじゃない?!』
と言われ続けてきました。だから、今日も早速言ってきたので

「ここへ来るたび、それ言いますよねー。
今日でもうさっき言いましたよね。
たまには私のことも褒めてくださいよ~」と私。
大爆笑してましたが。。。
『冗談が言えるようになったら、なんとかかんとか・・』と
言ってました。

 

そう、話が先に進んでしまいましたが
93才の奥さんは、思っていた以上に元気でした。
感動に近いモノがあり泣きそうでした。

『空元気だよ』とのことですけど、
お嫁さんがほんとうに素晴らしい方で、
私も知っているんだけど、気が利くようです。
優しいんだよね。幸せものです。

3人で写真を撮りました。仲人さんが
『話のタネになる』と言ってましたが
私もブログの記事のネタにしようと密かに思いました。笑

結局、お昼もいただき、3時にお暇しました。


裏山にカタクリの花の群生があるというので
見て来ました。実物は初めてで、かわいいスミレのような
紫の花が揺れてました。あまり近寄れなかったんだけど。

 

主人とも久々に外で話ができて良かった。私の実家の
お墓参りも簡単ではあったけど、出来たことも
嬉しかったです。父の命日が15日だったけど
来れなかったのでほっとしました。

 

それにしても仲人さん、同じ話が形を変えて何度も
飛び出してくるから、その対応に何事も無かったように
返答しなくてはいけないので、忙しかったです。笑

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜だった、あなたは?

2023年03月25日 07時37分14秒 | yoshiごと

このごろ忙しくて考えることが多くて
夕べはなかなか寝付けず、
たぶん寝たかなって思う時間は3時間ほど。


眠れない夜は起きちゃって
なにか準備とかしたほうがいいよね。
なおさら目が覚めるようなことであっても。。


録画したドラマをみたり、500円貯金の数を
数えたりしてました。目的があるので貯金箱から
出してあったので、気になって数えたけど
まだ半分にもいってない、、使うときもあったので
目標額にはなかなかいかないです。

それでも続行。

 

昨日、忙しくしていた一日だったので
今日は頭がすこしだけ痛いようです。朝、
栄養ドリンクを飲んでいかなかったから
スタミナが夕方まで持たなかったみたい・・・・

 

 

このごろ、果物が食べたくっています。
お菓子よりもはっさくとか食べたい。長男家族が
午前中来るので、今日はお菓子よりもアイス。
お菓子よりも果物を用意しようと思っている。

 

今朝は朝から、、、昨日の夕方から雨。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもない日だった

2023年03月23日 07時37分01秒 | 趣味の園芸

9時前からホスタの株分けで(めちゃくちゃ株ががっちり!)
体力を使って、最後のほうは出ていた新芽も構わず
植わっている状態でがつんがつんやって半分に分けた。
株の一部が咲き始めたムスカリの下をくぐっているから
なんとかどかしたかったから。

 

花壇の端に移植した。
ホスタとムスカリって時期がずれているから、
被らないから大丈夫なんですけどね。(たぶん)

 

 

午後、一時帰宅のときにバラの植え替えを試みる。

買ってきた8号鉢では株が入らなかったので
土を落として新しいものに替えて、今まで使っていた鉢に戻した。
葉っぱの新しいのがたくさん出ていたので
慎重に扱ってできるだけ根を切らないように
やらせてもらいました。2鉢分。主人が挿し木として
ちょい差ししたバラの小さいのは、別の小さな鉢に植えといた。

 

 

そのあと、ホスタの続きをがつんがつんやって、
重労働をした、、、、、そっから出かけて
耳鼻科へ漢方薬目的で診察を受けたり
彼岸用の菓子折り選びに行ったり、、、

昨日はびっしりで身体が悲鳴を上げていたんでしょう。

 

夕飯はなんとか主人に出したけど、
子供たちはまだだったけど、起きていられなかったので
ダウンしてました。
次男から『夕飯なに?』と電話きたけど
「煮物といため物」と雑に答えて、「今日は食べてきたら~~」と。

ところが、食べずに帰宅してくれてさ、次男の夕飯出しました。

そのあと、またダウンしてました。

先手を打って、腕と肩と足にはシップを5枚ほど
貼り付けてあったので、これくらいですんだもかも。
足はつらなかった。今は右肩と腕が少し痛いだけ。

 

どこがどうっていうかというと眠くって疲れた感じ。
頭もぼうっとしてて夕べはしんどかったーーー。
そうだった。眠いような身体が思うように動かない。
一番は頭がはっきりしなかったことが家事を面倒にさせた。

 

恐るべしホスタ。
少しずつ減らしていこう。花壇に植えるにしても
端っことか、、、先々を考えて植栽していこうといつも
考えているんだけど、植物のパワーには驚かされた日だったなぁ

 

みなさんも少しずつ無理はしないように
動いてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの鉢から鉢への植え替え

2023年03月21日 18時35分46秒 | 趣味の園芸

なんか季節にそぐわない暑さがやってくると
植物の芽出しが早くなって、植え替えしたいバラとか
あるから、焦りだす。けっこう芽がでてきている。
全部の枝の剪定を施したから。

たぶん最初に植えたときのまま、、、10年以上は
植えっぱなし状態の鉢植えのバラ。あまりきれいな
バラではなかったんだけど、私が剪定するようになって
きれいな花を咲かせるようになってきた。

今年の今の時期を待っていたのだけど、
もっと早い時期でも良かったんだよな。
まあ、、、準備するものが揃わなかったりして
今になってしまった。時間やタイミングとかも合わなかったり。


明日できるかな。

バラの土を使うわけじゃないんだけど、、、、
再生した土に鹿沼土をブレンドして顆粒の化成肥料を混ぜ、
腐葉土もあったら混ぜたい。植木鉢はあこがれのやつを
買ってきました。とりあえず、ひとつだけやってみよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日だって花粉症

2023年03月13日 18時50分37秒 | yoshiごと

今日は雨が降っていて、風が強い時間もあったり
晴れてきたり、そのまま夕焼けになってました。
天気悪かったのに夕焼けってなに?

 

こういう日は花粉症の人はラクって
いう人もいるけど、私は一日咳が出やすくしてて
鼻がむずむずで調子がよくもなかった。

 

まだまだマスクは外せません。5月までは無理。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする