なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

土曜参観でおもしろい

2024年06月01日 15時19分04秒 | お孫ちゃん

長男が体調不良のため、
2人のお孫たちの(父の日)土曜参観に、手が足りないので
頼まれて私が下の子のクラスに行かせてもらうことになった。

妊婦だけど上のお孫のほうはoyomeが担当。
妊婦でもなんとかできる内容だったようだ。
そうはいっても、晴天の空の下で体を動かすメニューに
なってました。トマトの苗を親子で植えたようだ。

 

私は4歳の男の子のお孫担当。
紙粘土と磁石を使って、冷蔵庫にメモがはれるやつを
作るんだってことだった。先生が大きな声で
わかりやすく説明をして下さって嬉しかった。

こんなとき、何も浮かばないのだよ。
センスも何も無く、、、、
無心で絵の具で色が決められるんだけど
茶色とかになっちゃって、他の人のとは
違う出来栄えとセンスになってしまって
少々悔しい念が残っている。

 

しっかり乾いたら、先生がニスをぬってくれて
仕上げてくれるんだっていうから、きっと子供たちが
ガッカリしないように手直しをしてくれるかなって
期待もしてます。割れてしまうかも、、、、私のデザイン。

 

お孫が赤ちゃんのときから
集中力に長けていると見ていたんだけど
やはり今日もその一面を垣間見ることができた。
出来上がりとか全体をみるよりも、穴を開けるときは
そのことだけに夢中になって穴を開けている。
あけるスペースがなくなるまで、全集中だった。

ほんとうに面白かったです。

 

 

 

長男はまだ微熱があるらしい。
体調が良くないときは、私は寿司飯が食べたくなる。
今日も幼稚園のが終わってから、長男達に寿司飯の
お刺身がのっている盛り合わせお弁当を、
人数分は買えなかったんだけど、差し入れ。

ご褒美のとき、自分用に買ったりしているので
何度も食べてて美味しさは格別なんだよ。
喜んでくれたかしら。

ありがとうございました。

 

 

このあたりは、夜から雨がけっこう降るらしい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4才と3才の孫がおもしろい

2023年01月18日 20時10分25秒 | お孫ちゃん

この頃、4才半の女の子のお孫が大人の言葉を
口にするのでびっくりした。

 

『ばあば。またここでゴウリュウしようね。
やくそくだよ。』

という。ちょっとよく分からなくって
あとで確認したら、合流しようねってことだった。


本人わかって使っているのかなと思って
聞いてみたら、たどたどしい表現だったけど
ぴったりとその意味は当たっていた!!!!
お嫁といっしょに拍手しちゃったーーーー!!

 

 

どこで覚えたんだろう。テレビでしょうか。

 

大人の会話をよく聞いてる子だとは思っていたけど、
4才のお孫は耳がいいと思う。吸収が早いんだよねー。

 

 

3才の男児のお孫はこのごろ、めっちゃ切り替えが早くなった。
身をひるがえすように!!!!今日も呆れるほど
早かった。聞こえは悪いかもだけど要領のよさにも思う。
2人とも楽しみな人材だな。

一緒に住んでいないからなおさら感じますねーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購入以前の苦悩

2022年11月23日 18時51分33秒 | お孫ちゃん

お孫たち(4才と2才)に服でも買ってあげたいなって
よく思うんだけど(出先で)、以前聞いたときよりも
どんどん変化しているサイズが分からなくって、
迷って迷って疲れて面倒になって
結局買わないで時がすぎていってしまうこと、多いんだよね。
買ってあげたいって思っていることすら
oyomeたちは知らないでしょうな・・・・・・

 

 

今日、ダイソーへ行ったんだけど
シールの種類が多くって可愛いもの好きな4才のお孫、
絶対遊びたいだろうなって思うから、
どれか買って行こうって思うけど、選べなくってさ。
一緒に住んでないから、なおさら分からない今のお孫の主流。
やはり買わないで気持ちだけ置いてけぼりさ。

お孫たちはどれがいいのか
みんな可愛くって選びきれないの。

100円だけど、失敗したくない64才のばあば。

 

実によくあるパターンです。

 

はぁぁぁ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いような丁度いいような

2022年10月13日 22時41分50秒 | お孫ちゃん

4さいのお孫ちゃんの発熱と咳きなんだけど
小児科でみてもらったら、
RSウィルスではないかということだった。
検査はしてないけど、、、

7日の夜からの発熱。咳は今日で一週間か。
ようやく咳が落ち着いてきてました。
薬が無いので、症状に応じて薬を飲むしかないらしく。
2才のほうが先にかかっていたようだけど、
超元気すぎて症状が分かりにくかった。
38度とか39度でも元気で走り回っているんだって。
それが4才に移っていたんだね。

やっと回復へのゴールが見えてきたようで
私もちょっとほっとしているところ。

実は自分も昨日の夕方から頭痛と身体のずきずき感で
調子が悪かった。頭痛は頭の後ろ側で首の上。
薬を飲むほどではなかったけど、いやーな感じだった。
今日はなんとか大丈夫。

 

天気がこんなだから、、、せっかくの10月が、、、
でもさ、いいお天気だってこっちが時間作れなかったら
何もできないものね。せめて元気でいたいものだよね。
身近な人にはせめて元気でいてほしい。
まず、自分は元気でいたい。
また首が痛いときあるので、携帯画面は短めにしよう。

みなさんも体を冷やさないように気をつけて。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫が熱と咳とで苦しい

2022年10月10日 19時50分23秒 | お孫ちゃん

ここのところ、寒さが続いている。

4歳のお孫ちゃんが7日の晩から熱をだしているという。
咳が続いてて、今日会いに行ってきました。
苦しそうだったけど、機嫌が悪いわけじゃなくって
ただ咳が出てて、、、

部屋が換気されてて寒い。お孫もなんか薄着だった。
自分もかぜひくとよく咳が出る体質なんだけど、寒いと出るんだよね。
薄着はよくないと思って、
「ぬくぬくさせて温かくしてあげたほうがいいよ。
寒いと咳が出るんだよ。」oyomeに言ったら、すぐに
ぬくぬくのガウンみたいなかわいいのを出してきて
お孫に着せていた。温かそうだ。
oyomeも寒そうだった。まだ衣替えじゃないけど
出していないらしく、、、、何でもいいから、着ないと
こういうときにかぜをひく。引きたくないもんね。

 

 

違うゼリータイプの咳止め薬を買ってきて飲ませていた。
薬と効果とぬくぬく温かくなったせいか、寝れました。

この間は2才のお孫が熱出していた。
2人とも検査をしているけど、陰性だってことだ。
明日は熱も咳も収まっていますように。

小児科も予約制になっているんだって、、混んでて予約が取れない。
流行ってるんだね。寒いからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする