なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

小川町のインド料理ラジュモハン

2012年03月30日 19時34分23秒 | 

行ってきました。

妹が前から連れて行ってあげたいと言ってた

比企郡小川町にあるインド料理屋さん。ラジュモハン>

インド人シェフの手で、本格インドカレーは生まれます。

妹いわく今日は団体さんが入っているようで、混んでました。

それでも、席があって良かった~~。長女もこういうところは初めて。

ちょうどランチの時間だったので、ランチセットを注文。(750円)
妹は、キーマカレー(ひき肉)、私と長女はチキンを選んでみた。
キャベツのサラダがついてる。

やってきた見るのも触るのも初めての”ナン”。
予想以上においしくて!!
まず、熱々の香りがいい香りで、食欲をそそられた。
カレーの辛さは普通を選んだけど、”ナン”が美味しかったので
2枚はいけます。カレーの量が少ないかなと思ったけど、
焼きたての熱々の”ナン”だけをしばらくむしゃぶりつけて、量的には大丈夫かな。

平日がおススメ。というのも、”ナン”のおかわりが平日の方が安いから。
妹いわく、前はおかわりも無料だったらしいよ。
人も入るようになっておかわりが増えたので、値段をつけたのでしょうかね~。

 

くどいけど、「焼きたてあつあつの”ナン”が美味しかったー。」

生まれて初めてのインドカレーは、手づかみで楽しかった。

今度は、息子達を連れてきたい。

セットの飲み物は、なくてもいいくらい普通のカレーは辛さマイルド。
奥さんらしき人がとても感じがよく、居心地のいいお店でした。

すぐ行きたい!!

教えてくれた妹には感謝です。

埼玉県比企郡小川町腰越646-3  定休日は水曜日
小川駅から車で10分東秩父方面へ行く。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうやって生まれるんですね。

2012年03月29日 18時50分47秒 | ちょっとお出掛け

たまたま通りかかったのだけど、

素通りできない気になる光景。

すごい驚いた光景だったのです。

 

分かりにくい画像ですけど、これなんだと思いますか。

職人さん風な方々が作業をしておられました。

聞いてみました。

<梨>だそうです。梨畑が誕生しようとしているところですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところでみつけた嵐

2012年03月28日 19時53分14秒 | グッズ

♪♪ゆう あ まい そおう そおう いつもすぐそばにある♪♪

 

♪♪ゆずれな~いよ だれもじゃまできない♪♪

 

♪♪からだじゅうにかぜをあつめて まきおこせ♪♪

 

♪♪あ~らし~~~ あ~らし~~ふぉ~どり~む♪♪♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方になってからいい天気

2012年03月24日 21時11分55秒 | 地元の風景

夕方になってから、やっと晴れだした。

風が強くなってしまったけど、まあ良かった。

家までの間、いつもと違う道、、違う方向から帰ったのね。

坂戸の万年橋あたりで寄り道。

☆うめのかブーケ☆

今年は寒いから、梅の花がまだまだ見ごろですね。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り方を教えてください。

2012年03月23日 20時43分38秒 | 迷惑な人
さむい時季は、ひもかわが食べたくなります。


なりませんか?



しかし、なかなかスーパーに売ってません。きしめんは、



見かけるけど、ひもかわはないんだよね。



きしめんで、ひもかわ風にしてみたけど、


ペラペラではしで挟みにくく、すぐにちぎれてしまいイライラ(#`ε´#)

画像がそれです。時間がたち、こういう状態に(^人^)






やっぱ、ひもかわだなあ。いっそ手作りしちゃうしかないのかしらね~(-"-;)

やったことはない。



どなたか教えてください。



ひもかわ麺の作り方。



お礼は出来ませんが実況で報告をさせていただきます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする