なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

茶色にさよならした朝

2022年05月31日 08時35分57秒 | 趣味の園芸

朝から、、夕べから雨です。

昨日は一匹。今朝は一匹。
アゲハの黒い幼虫をレモンの木から
外してしまった・・・・・葉っぱごと
下に落としてしまった。

 

レモンの葉っぱがアゲハの幼虫で丸裸にされた!!
妹が言っていたのさ。
私には、なかなか実感できなかったけど
成長していくには葉っぱを食べなきゃならない。
一匹だけは見守るけど、あと2匹分の葉っぱを与えなくては
ならないのかと考えたら、私がレモンを護るしかないのだから
幼虫にはさよならしてもらうしかないかなと。

できるだけ小さいうちがいいかなと考えて、、、、のこと。
はじめの一匹目はここ2~3日の間に巣立っていくかなって
思っているけど、さっきはわからなかった。
色がすっかり枝の色だから分かりにくい。

 

 


そんなわけです。

気分のいいことではないですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハのキャタピーとイチジクの木の生長

2022年05月26日 18時37分52秒 | 趣味の園芸

昨日は茶色で小さかったレモンの木のアゲハの幼虫。

今日、お孫たちに見せようとしたんだけど
見当たらなくって、、もっと小さいのがまた生まれたようで
2匹増えてました。
『かわいい~~~』ってお孫たち。

よくよく見たら、緑の枝に見覚えのある緑色のキャタピーが。
いつの間にか茶色は脱ぎ捨てて、脱皮したようでびっくり。
お孫は今度は『こわーーーい』と2人で言ってて。

私もこの手の幼虫は苦手だけど、アゲハの子は大丈夫なんだよな。
で、買い物から帰ったとき探したら、また緑色の模様が変わっていた。
無地になっていた。

あえて、画像はやめときます。
チョウになる日が楽しみです。雨の日は軒下に移動しようかな。

 

 

 

ひと月くらい前(?)に植え替えたイチジクの苗。
もともと主人が植えていて、私はまったくノータッチだった。
主人がノータッチなので、私がお世話を始めました。
まずは植え替えから始めて、肥料もちゃんと調べて油粕を。

なんでこんな形に?と思うけど、しかたがない。
広げる形に仕立てる方法もあるんですけど、
これもそうなのか分からないです。

なんとか結実まで頑張ってみたい。
この画像は植え替えてからしばらく経ってます。

 

今、現在はこんな感じになってます。

 

下から出てきている新芽や葉などは早めに取り除きます。
これは、秋かのイチジクなので、秋の実りを目指して世話をしてる。
この状態からはまったく想像できませんが、、、、

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁止ワードってなに?

2022年05月25日 18時55分38秒 | Weblog

コメントの返事を書きたくって
普通に書いたんだけど
禁止ワードが入っているってことで
送れません。

禁止のワードってのがわからない。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の放課後

2022年05月24日 18時20分51秒 | 趣味の園芸

有意義な明るい放課後の時間を過ごせました。
主婦の放課後っていいですね。


今朝、主人がいただいてきた掘りたてだという大根で
大量の紅白なますをつくり、同じく大根と手羽元をつかって
ひたすら煮まくりました。コトコトと火にかけていることを
忘れてしまうくらい、煮て夕飯のおかずにしました。
皮の赤い大根は、やっぱり漬物でしょうかね。

 

 

 


外に出て、水やりをしながら薄い液体肥料をあげた植物もあります。
元肥だけのキキョウとか、これから花が咲くので
あげておきました。この間、鉢増しをしてあげたので。
鉢植え紫陽花にもあげてみました。

 

 

 

先日の黒いかびの症状なんだけど、毎日見てますが
あれ以上はひどくなってません。黒い部分はまだ残ってるけど、
つぼみも膨らんできて新たなつぼみが、、、治まっている感じに見える。
2~3週間に一度はシュッシュとやります。
ほんとに柔らかいつぼみが黒くなるのはショック。
もっとアップが良かった。

 

 

あと、セージの切り戻しやサルビアネモローサも
ちょっと暴れ出したので、少しだけ透かしました。
まだまだ花は咲くので、むれないように気を使ってあげます。


 

 

レモンの木にアゲハの幼虫が生まれてました。
我が家ではアゲハの幼虫のことをキャタピーと名づけて
成長を見守ってます。昔の家にも(何の植物だっけ?)柑橘系の
鉢植えがあって、毎年アゲハが卵を産み付けてくれて、、、
キャタピーになって成虫になって羽ばたいていきました。

レモンの木をよく見つけてくれた!!!
臭覚がいいのかなアゲハちゃんは。
飛んでいるのを見かけたことがあって、きっとあの子が産み付けて
くれたんだろうなって思ってます。めったにアゲハなんて
やってこないもんね。

 

 


レモンの赤ちゃんが4~5個ついてます。

可愛いです。ちゃんと育ってくれるんですかね。分かりません。

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の病気は黒いカビ状

2022年05月18日 17時20分02秒 | 趣味の園芸

最近、植木鉢の紫陽花のつぼみの柔らかい部分に
なにか黒くついているのを発見しました。
去年にも別の紫陽花の花のつぼみが黒くなってて、
結局キレイに咲くことなく終わりました。

今年は早速調べてみると、黒いカビのようで名前が、、、
とにかくトップガンM水和剤を買ってきて
一gを一リットルで1000倍の液を作り、今朝、紫陽花に
噴射してみました。定期的にかけるといいらしい。

効果はまだ分からないけど、、、去年は何もしてあげないで
こんなこと初めてのことで処分しようと思ってました。
でも、もう一年今年咲かなかったらさよならしようかと
思ってたけど、ちょっと考えます。
去年の被害にあったアジサイは今年は花が咲かなさそうです。

 

地植えの紫陽花以外は、鉢が小さくなっているので
鉢増しをしてあげないと、これからの季節水切れが早くて
水遣りが大変だ。お花が終わったら鉢増しをしてあげて、
来年花が咲けるように頑張ってみようと思ってます。
狭い庭なので欲しい方がいたらもらってほしいけど
そういう友達っていない。

今はあまり増やさず、いままで主人が適当にやっていた
植物のお世話を私が受けつぐような形になりそう。
ブルーベリーとか今年の秋から冬にかけて剪定を
させていただこうかと思ってて、、、まだまだこれから
手をつけるものが多いです。
ちょっとは主人に『すごい』と思わせたいです!!

狭いからこそ目が行き届くように出来るかな。

 

今日、ふらのラベンダーを少し摘みました。
乾燥させて飾ろう。ラベンダー大好きなんですよね。
まだ30センチくらいのふらのラベンダーは、もとは見切り品。
ここまで育ってくれてうれしい!!
近いうち写真を撮ってきて、こっそりアップします。

 

今日は足を使いすぎて、忘れた頃に両足がつりかけた。
シップ3枚貼って今は治まってる。
パソコンをリビングに持ち込んで、イスで作業してます。
正座をするとつるような気がします。早く寝たいなぁ。
といつも、思うだけに終わります。

ではまたです。

読んでくださってありがとうございます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする