なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

まだピーク前か、花粉は

2024年04月02日 09時09分47秒 | パンづくり

花粉症なので、ずっと部屋干し。
さっき、ベランダの手すりを拭いたら
ぞうきんにはまだ緑の花粉がついておらず。

関東の中央部あたりだとまだそんなに
花粉は飛んでいないんだろうか。
まだベランダ干しがまあまあできるのかも
なので、洗濯した毛布(主人のだし)とかばっちり
干しちゃおう。

 

頭の中が(頭皮)かゆいので、これ花粉だなって思う。
いま短髪なので毎日の洗髪が理想かもなー。
めんどくさい。遅いのでお風呂が、、、けど、花粉まみれの
頭で布団に入っていることを想像したら、
気分も悪くなるので今夜から(帰宅後でもいいよね)洗おうか、毎晩。

 

 

++++++++++++++++++++++++

 

オーブンレンジで人参ケーキを焼いてみた。
焼く時点になってオーブンの操作がわからないことに
直面した。ネットで品番から取り扱い説明書を探して
なんとか完成までこぎつけたけど、
時間が建ちすぎてふんわり焼けなかった。
私が知っている出来とは違っていた。

「こんなもんじゃないんだよ」と思いつつ食べてもらった。

『美味いよ』『おいしい』と家族は言ってくれたけど
次回は自分がおいしいと思える人参ケーキを作りたい。

自分がおいしいって思えるかどうかは
大事なことだと思うから、また報告させてもらいます。

で、軌道に乗って安定してまた焼けるようになったら
あちこちに配りたいんだよね。

喜んでいただきたいじゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑穀パン(覚え書き)

2009年02月16日 17時15分29秒 | パンづくり


失敗作です。

一次発酵がちょっと短かったと思う。
昨日は暖かくて、車の中で発酵させるのもいいかなって思ったので
出掛ける際、ボールのまま持ち出して、車内に入れておいた。

家にいったん帰って、過発酵は困るなって思ってヒィンガーチェック。
大丈夫と思いつつ、もうちょっとだいじょうぶかなとも思ったんだ。
でも、このあとまた出かけたいので、ガス抜き。

でも、ほとんどガスがなかった・・・・

5分間ベンチタイム。
ラップの上に蒸しタオルをかけておいたんだけど。。
様子を見たら、このときガスが発生していたの。
「やっぱ短かったんだな」って、一次発酵の反省をしたんだよ。
ガスを抜きながら、成型をして型に入れたんだ。

本に35~45分180度で、、、とあったんで、45分間焼きました。
表面2箇所がガスで破れてました。
今回はパンの本、2冊を混合させて作った感じですわ。

雑穀入りは、すべてを時間長めにしたほうがいいんだってこと。

パンの表面がフランスパンのようにパリパリだった。
硬くて、焼きたては包丁がなかなか入らなかったんだーー。
普通に食べれます。
焼いているとき、香りが部屋に漂っていなかったんだよね。
換気扇が回っていたから?

すべてにおいて雑穀パンは、勝手が違うんだなって思ったよ。
かなり適当にやったのだけど、いちおうパンになっていたのでホッとしたの。


最近おいしいハムがないと思う。
からしたっぷりでハムと玉ねぎのスライスをはさんで食べたら美味しいだろうな。

 

二次発酵も車の中でした。
いいねーーー、車の中は。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンが恋しいのです。

2009年02月05日 17時47分43秒 | パンづくり

むしょうにパンが食べたい。

元々パン食ではなかったんですが
自分で焼くようになってかどうか、パンが好きになってしまった。
朝もトーストでもいいかなってくらい。

今日も雑穀パンが食べたくて、地元のパン屋さんに。。
出先の帰り道だったので、何度か行ったことのあるお店に入った。
調理パンも食べたかったんだーーー。

けっこう有名なパン屋さんだと思います。
国産小麦粉使用ですべてのパンに葉酸が入ってます。
お値段もお手ごろなの!!!

今日は、こんだけ買いました。
耳パンはほしい方だけサービスです。おいしいよ。
玉ねぎサラダパンがおいしかった♪野菜が5種類ほどのサラダです。
豆腐ハンバーグパン。
長男のお昼にしたので、私は味見してなくて・・・美味しいって言ってたけど。
丸いパンは、女子〇養大学で大人気とかコピーが・・イケテました!!
表面が砂糖かはちみつかで、甘くなってました。カリッとね。
軽いパンばかりだったけど、みんなふわふわ☆

雑穀パンは見当たらなかったよ。
お米パンは最近よく見かけるね。
お値段高めだけど、おいしいのかな~~~。

ラスクも買いました。砂糖がついていなかった・・・・なんでだろう。
夕方、耳パンでサンドイッチ。
息子2人が『超ウメ~~~』とのこと。。

 

とまあ、、今日は買ったパンのお話でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳のある四角い食パンができた(覚え書き)

2008年12月24日 20時38分53秒 | パンづくり

昨日は、晩御飯がはやめに済んだので行動開始。

食パンを焼く準備を始めた。
今回、食パンに適しているという”スーパーキング”という粉を使った。
車で10分ほどの所に食品ほか雑貨類の卸売り店があるので
スーパーには売ってなくても、そこにはきっとあるはずだと思った。
幸い手に入れることが出来た。
そこも売っていなかったら、ネットで購入しようかと思っていた。

かなり楽しみにして、始めた。
前回の、塩の分量が多かったのかもしれないという可能性を
頭に入れて、塩5グラム使用とあったが、1グラム手前で慎重に
塩を落としていったので、4と5を行ったり来たりしているところで
計量をストップ。
また、粉に混ぜる時もほんの少し入れるのをやめて残しておいた。

以前、テレビの番組で料理研究家さんがパンをこねているシーンを
写していたが、かなり参考になった。グルテンがこわれないように
弾力が出てきたら、引っ張らないように優しく優しく、こねてみた。
台にたたきつけるときも、生地を伸ばさないように
ダメージを与える気持ちでバシバシたたきつけただけだった。

1次発酵後はこんな感じ。

ダンボールをもらってきて、ボールに生地をいれて湯銭のようにして
発酵させた。ぬるま湯にボールをつけておいた。
回りにお湯を入れたコップを2~3個設置。
時間は気にしていなかったから、正確なのはわからない。
お湯もポットから出した熱いのをコップに入れたという雑さ。
ちょっと無謀なんでしょうかね。
あ、、いま思い出したけど、発砲スチロールもいいって教えてもらった。

 

2次発酵後。
2次発酵は、ダンボールの中に生地をいれて
コップにお湯をいれたものを回りに置いただけ。

初めて山形を2個にしてみた。(いつもは3個の山)
丸めた一個の生地が山形3個のときの一個分の大きさだったので
膨らむかなーーと不安だった。型の中に2個並べても1個分くらい
空間が余っていたし。
中央にくっつけて並べて置いた。

そしたら、なんとかここまで、、多分2倍半~3倍くらい膨らんだと思う。
発酵しすぎていないかどうか分らなかったけど・・・・
200度オーブンレンジで40分焼いた。
香ばしいかおりが~~~~。
天然酵母のパンにはかなわないかもしれないけど、香ばしかった。

蓋を取ったらこんなになっていたから、ビックリ!!
蓋をしたから、盛り上がった山が蓋にあたって、四角くなるの。
ブルマンと言ったでしょうか。

名前忘れちゃったけど、蓋をしないと山形パンになる。
憧れの長方形の食パンの完成だった。
超嬉しかったよ。
反省というか疑問というか、生地を方に入れるために
山の数だけ分けるのだけど、本には食パンの場合は
重さを量るようなことは書いてない。
でも今回もそうだけど、山の大きさが違うように焼けちゃうんだよな。
秤で計るといいのかも。でも、適当にやらないとグルテンが壊れそう。

見たくれは良くないけど、いいのかな、はからなくて。

”スーパーキング”ってすごいんだわ。また、
発酵方法をアドバイス下さった小鳥沢さん、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・

ブログのお友達(パンの会会長由美さん)から、勉強せえと(笑)
雑穀パンの本を頂いたので作ってみたくて、さっそく全粒粉を買ってきた。
会長さんありがとうございました。(笑)
本の中に掲載されている生地をこねているシーン、そそられる~!
はっきり言って、パン作りの魅力は、生地との戯れです!!

yoshiの場合は・・・ですが。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功の元だけど。。食パンの覚え書き

2008年12月10日 13時43分10秒 | パンづくり

昨日の朝から仕込んでおいた食パンの生地。
今回はちょっとバカやっちゃいまして、粉を20グラム多くしてみた。
食パン型と粉の量がパン友のひと言で、
私もおもいきって勝手に粉を増やして、、

季節によって、こねてて硬いときもあるし、べたべたのときもあるから
粉を足したり水分たしたりと調節が出来ることは知っていたのだけど
はたして、この生地は硬いのだろうかと疑心暗鬼だったので
なにもせずこねくっていた。

1次発酵がいつもより発酵が進まなかった。
指を入れたら戻らないので、ふくらみはいつもよりは足りないなって思ったけど
先に進んでみた。

型に入れたとき、小さいなって実感した。
2次発酵は挽回できればいいなって思ったけど、甘かった。
初めてオーブンレンジ発酵機能を使ってみた。
説明書とにらめっこ。
書いてあることは、ほんの数行でほとんど数行の分から連想、妄想して
さてじゃどうしようかと行動に移さねばならなかった。

よく分らないながらも発酵作業。

夜もふけてきて、寝なくちゃいけないので
一晩明かすことにした。
電気ポットの上に型ごとのせて紙テープで固定。
そのまま私は寝てしまったのだ。
やんわりとしてポットの熱でいくらか発酵が進むように・・・・・

 

朝になった。
台所へ行って型を覗き込んでみたら・・・・
そこそこ膨らんでいたけど、思ったほどではない。

もう焼くしかない。

200度50分にセットしてスイッチオン。
で、焼けたのがこちら。

焼けた色はいいんだけど、いままでと焼ける法則がちがうのか
変な気がした。で、柔らかいはじっこをカット。



「んん?!なんだかしょっぱい・・」
気のせいかなと思いきや、しっかりしょっぱい。
砂糖と塩を入れ間違えたのか・・それはかんがえにくい。
でもでも、、、

パン友に聞いたら、過発酵だろうということだ。
あああ、、そうか・・・
納得だった。
これでもか、これでもかとがむしゃらに発酵させようとしていたから。
方法は問わず、貪欲に・・・・・・反省ですわ・・

ここまで塩っぽいなんて、よほどやりすぎていたのか・・

けど、イースト菌の頑張りは分っているんだよ。

 

このしょっぱいパンの行方はいかに。。

シチューと一緒なら食べれるかしら・・・
ふたつ良かったことがあった。

パンの耳ができていたこと。
切り口が軽く焼けていたこと。
これで、しょっぱくなかったらな~~~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする