なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

信号待ちに要注意

2009年01月30日 19時38分21秒 | 花・葉っぱ

午前中から雨が降ってきた。
はやくに暗くなってきて、3時ころかと思いきや
携帯の時計を見たら、まだ1時半ときた。
びっくりでした。でも、ラッキーな気分。


写真、ひさびさに撮った気がしている。

そうそう、、今日お昼頃かな~~。
出先の交差点でのこと。

変形の交差点で私が並んでいるほうは、ほとんど車が来ない
来るんでしょうがあまり来ない方側だった。
前にバスが停車してて、その後ろで信号待ちをしてたのね、わたし。
後ろには(3台目には)車はなかった。

 

何かの音で『ふっ』と気がついたら、私の前にいたはずのバスがいない。
前方の信号は赤だった。私の後ろには車はいなかった。

「自分、いねむりしてた?」
キョロキョロあたりを見渡してしまった。
信号が一回りしてしまったんだ。

きっと信号が青になって、バスは出ていき、、でも私は寝てて気付かず。
車の来ない方の交差点だから、私がずっと止まっていても
誰も気がつかない。。というか迷惑になっていないということでしょう。
だから、自分で目が覚めるまで、そのままの状態で、、、

 

こんなことってあるんだーー。
怖いというより、、情けないなぁぁ
なに寝てんだよ~~~!!

居眠り運転にはなっていなかったけど、自慢できたもんじゃないわ。
気をつけなくっちゃ。
そういや、ここんところお風呂で寝ることはなくなったね。
以前は、数回しずんでお湯のんでいたからね。

 

冷たい雨はいつまで降るんでしょうね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮物に思う晩

2009年01月29日 22時03分45秒 | 

晩御飯に、きんぴらごぼうと、里芋ひきにくのあんかけの煮ものを作ったんです。
焼きシャケをほぐしてマヨネーズであえました。

似たようなメニューなんですが・・・・

今日みたく『野菜食べたなー』と感じられるような煮物は久しぶり。
次男が『おかあさん、里芋美味しい~美味しい』と何度も言ってくれて
『でも、山芋の方が好きかな~』とか言って。。。
「山芋どんなのかわかって言ってるん?」
と、突っ込んだりしました。

本当に次男はかわいいくらい喜んでくれてました。

よく野菜がきらいな子供が(大人もかな)多いようなこと聞くけど
ウチの子供たちは、野菜とくに煮物系になるけど大好きなんじゃないかー。
もっとまめに煮てやろうじゃないか~、と。
牛蒡も里芋も下ごしらえに手間がかかる分、美味しいのかしら。

 

そうそう!!キンピラ長男に教えました。
まだ序の口で一人では出来ないけど、ちょっとずつ教えていこうと思います。
本人も乗り気ですよ。。

 

 

もっと頑張ろうよ~~母。
と、自分に言いました。笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソで家計簿つけしたいな

2009年01月28日 23時45分26秒 | 自分を含めた家族

ブログ、日記などは続けられるんだけど、家計簿つけは、三日坊主。
どうしても続けられない。

パソコンで家計簿がつけられるらしいんだけど
ソフト買わなきゃですよね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギどうやってたべようか

2009年01月27日 22時57分06秒 | 


長ネギは風邪予防に効果的らしいので、、私はもうひいちゃってるけど
たくさん食べてみようと思って農産物直売所で買いました。

わざわざネギを買いに行くなんてこと、あんましないなぁぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になった<ぎょうざの満州>

2009年01月26日 19時37分38秒 | 

昨日、長女がバイトしている<ぎょうざの満州>の話をしたので
今日は、もうちょっとだけ記事にさせていただこうかなと。
写真もあるでよ~~~笑

たしかHPを作っていたからあとでリンクしておきます。

坂戸にっさい店の正面です。
工場はむかって左側になります。
埼玉県坂戸市入西(にっさい)にあるんですが、HPで探してくださいねーー。
説明しにくいんですよね。無責任でスミマセン。
ここは、製造&販売(食べさせてくれるお店)してくれてます。

工場で製造した品物をこの車で運んでいます。
あちこちにお店があるので、街中を走り回ってますよ。
日に何度も見かけます。工場に近い場所に住んでいるせいもあるんですが。

お味はお好みなので誰が食べても
100点満点というわけにはいかないかもしれないけど
モチモチの皮が好きな人には、好まれると思うんですよー。

店内にはいると、ぎょうざの香り、、本当に香りです!
ぎょうざの香りがい~~~~~~匂い!!
何がこんなに良い香りを出しているのか、私はわかんないけど
そそられてしまうんです。
買ってきた生ぎょうざを家で焼いても、同じ香りがするので
やっぱぎょうざの香りなんでしょうなーー。

 

今日は、ぎょうざの画像はないんですけどーー

おそまつながらyoshiがつくったぎょうざの満州<タン麺>です。
これ作り方失敗したやつなんです。
麺類の中では、<タン麺>がいちばん好きなんだわ~。
麺がとくにね~~。でも、ぎょうざがいちばんおいしいかな~~。


もし、チャンスがあったら一度ご賞味くださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・

長女が近々ここのバイト辞めるらしいので、お世話になった
ぎょうざの満州の坂戸本社(工場)さんへほんの御礼をかねて
記事にさせていただきました。
長女がありがとうございました。
けど、これからもファンですから!!

長女がいままでで一番長く働いたのが、この工場なんです。
よく職場のみなさんのお話も聞かせて頂きましたし
上司の方がほんとうに良い方々ばかりで。。
私もここで働きたいくらいですもん。単純だけどキツイらしいなー。

 

アルバイト募集中なので、良かったら!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする