なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

皆で乗り切りたい

2020年03月31日 10時10分20秒 | 自分を含めた家族

27日夜に体温測ったら、37度6分。
微熱ですけど、こういう時期なのでめちゃくちゃ
心配になりました。見えないウィルスの検査をしたほうがいいのか
見極め方が分からなくって、寝ながら考えてて寝ました。
ネットには37度5分以上が4日続いたら疑ったほうがいいと。

翌朝には熱は引いていたけど、のどは唾も飲み込むのも
痛いのは変わらず。熱が下がったからといっても心配。
知人に看護師がいるので聞いたら、
『今はのどが痛くってやってくる患者さんが多いんだよ。
心配だからといって検査に踏み切るのもなかなか」できないよね。
たぶんyoshiさんは今は検査はいらないと思うよ。
熱も下がったんだよね。』

とのこと。今日まで(31日)熱は36度2分で安定。
風邪はまだ治ってないのでハナが出たりのども違和感。
花粉症だしねーーーーーーー。

 

 

 

ピザ食べたいーーーーーーーーー。

 

 

夕べ、帰宅した長女が元気がない。
コロナの影響で会社がつぶれたら
借金あるから返せなくなって、、そしたら自己破産するしか
なくなるかもしれない・・・・と心配からイライラしている。
私も知っている情報を長女に伝えたりして
話を聞かせてもらっていたんだけど私に感情をぶつけてきた。
それはいい。
話を聞いていると、長女もだんだん落ち着いてきたようで、、、

 



「・・・自分がいまやるべき精一杯を続けていくことだよ。
政府だって金銭的な保障面では色々と考えてくれている。
有名人の志村さんが亡くなって若い人たちもやっと危機感が出てきたようだよ」
と私。

でしたよね?!
私も適当なことを言ってはいけないよね。

 

 

 

で、

「最近、ドミノピザのピッカピカのお店ができたけど
知ってる?おいしいかなーー。店の前を歩いたらチーズのすごいいい匂いがした!」

『できたの?!店。ドミノピザはサイズが小さめだから
ガッツリ食べたいときは物足りないんだよーー』と言うのさ。

「お一人様にちょうどいいのかな。
ピザ食べたーーーーーーい!!!!」

したら、長女がキランと笑って

『ピザ!食うかーーーーーーーーー!』と。

 


お気に入りの美味しいチーズがあれば
餅ピザでもいいかなー。
宅配のピザは10年以上食べてないかな。
わが人生で数回ですかね、、、、食べたの。

最近宅配ピザ、食べましたか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養ドリンク飲むとちょっと元気

2020年03月27日 08時01分18秒 | yoshiごと

今日は曇りなのかな。
朝起きたら、のどの右側が痛い。
うがいをすると”ころころ”するから、炎症を起しているのかなと
分かりますよね。素人診断だけど、、、、
夜中にいびきをかいていると、翌朝のどが痛かったりするみたい。
ピュオーラで歯磨きのあとに口をゆすぐようになった。
のどの殺菌になるといいなと思って今日はそのまま
うがいをしてみたんだけどどうかな。
・・・・・ピュオーラはなかなかいい。
歯磨き粉もピュオーラに替えた。

 

テレビでは連日見えない菌の感染者数の多さにとまどうニュース。
長女は都内まで仕事。今日は川口。今週末はどうなっているのかな。
お客さんは少ないのに、、、、それでも出勤です。
市内にも1人。隣町にも1人の感染者が出ているし。

自分は移りたくないと思うんだけど
移っているのに自覚がなくって、周りに菌を飛ばしているかも、
という申し訳なさのほうが先に出てくる。
普段の健康体の自分をよく知っておくことが大切なんでしょうか。
自分は春は花粉症だからややこしいかも。

 

プロ野球選手が『ここ数日コーヒーの香りがしない』と言ったことから
感染が発覚した。なにげないことだけど声に出して言うことが
大事な事なんでしょうね。近くの1人がいう事でもしかしたら自分もと
また誰かが言いやすくなる。気のせいなんかじゃないかも。

 

次男が1人暮らしをするアパートまで
車で35分ほどかかるかな。
タッパーにおかずや炭水化物をつめて運んでます。
新しい職場で夜勤なので、、、、前から貯金をくずしながら
食べものを買っていると聞いているので母親としては
なにか作って運んでやりたいじゃないですか。
苦しい食生活なので、、、自炊も揚げ物が多いらしいので
お腹が出てきていたと長女が言っていた。

このブログのプロフィール写真が次男。
朝早めだったり、午後だったり夜だったり、
一日に一回程度いまのところ毎日通ってきたけど
こっちがのどが痛くなったり、疲れた感が強くなったので
夜出歩くのはほどほどにしないとかなって思ってしまう。
夕べはほんと、疲れたな。ビデオ観てていつのまにか寝ていた。

 

朝から栄養ドリンクをのんだ。
今日は午後からお孫の子守を30分ばかり頼まれているので
マスクをして挑むつもり。

 

 

 



いつも応援だったりいいねだったりをありがとうございます。
いただきっぱなしでごめんなさいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く花冷え

2020年03月24日 16時51分28秒 | yoshiごと

本格的に花粉が飛び始めている。
わりと落ち着いていた私の鼻もさわがしくなってきた。
くしゃみがでる。
マスクしたい。
むずつく。

 

 

昨日が寒かったので、、マジで寒かったし
今日も花冷えで冷え込む。マフラーつけてる人見ないけど、
私はマフラー党なので今日みたいな昨日のような日は
首に巻いてぬくぬくしたいな。。。

車が日常になっている人と電車の人とは違ってくるね。
昨日は電車の人はマフラーはいらない日。
車が日常の私は昨日は巻きたかった日。
面白い。

 

風邪をひかないように気をつけましょう。

自分が一番怪しいかも。

春に風邪はだめです。体調が悪化します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花はきちんと管理しましょう

2020年03月24日 16時35分56秒 | 趣味の園芸

チオノドクサは細かな花だから
天気の悪い日に再び挑戦しよう。

 

クリスマスローズの赤ちゃんというのかな。
2年目くらいのです。
双葉くらいのを頂いて育てた覚えがあるし
タネからのを育てた覚えもあって、、、、、、
ちゃんと札を立てて名前も書いて添えておかないから
こういう混乱が起こる。イライラもつれてくるんだよね。

反省です。

日高の花農家で買った小さい鉢植えのかもしれない。
花が咲いていない状態だった。
書いておこうよーーーーーー

 

 

 

とりあえず今朝撮った。クリスマスローズほど
撮りづらいお花はない?下ばっかむいてる。
黒くなる。

ちっともキレイではないのだけど・・・・・・よくぞここまで。

 

 

 

 

 


ひとつ目のつぼみは咲く前に縮んでしまったので
咲いたのはこの子が初めてだ。
ちょっとかわいいかな。。前を向いててくれてるから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと思うように動きたい春

2020年03月21日 20時00分29秒 | 趣味の園芸

そういえば今はお彼岸なんですね。
忘れてました。うちは仏壇がないので
そういうことに無頓着かもしれない・・・・・

墓参りにも行っておらず。
主人も忘れているかもしれないです。墓参りには
遅れてでも行く人なんで、、、そのうち思い出していくかな。


去年8月から約3ヶ月いなかったんで
庭の植物の世話であったり種まきであったり
剪定だったりが出来てなくって、今年の春は花といえば
沈丁花とハナニラ、クリスマスローズ。
あとムスカリがちょっと。名前を忘れたけど球根が増えて
去年よりもあちこち花が咲いている植物があります。
始めの球根は私が植えました。

なんだっけ。

 

 

ドクが付く名前。ドクダミではないです。

チオノドクサだーーーーー。
よくぞ自力で思い出しました。。
チオノドクサが増えてきてくれてうれしい。
ちょっと明るいお庭のニュースでした。
写真撮ってきて載せますね。


いつもならビオラやパンジーがたくさん咲いている風景。
色とりどりな場所はまったくない今年の庭。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする