奥州街道歩き第3回目は、奥州街道最大の宿場で伊達62万石の居城 |
2024(令6)/4月30日(火)
◎集合:9時00分頃 東京駅22番線(やまびこ55号)2号車付近
(自由席1~4号車)◎連休で混雑予想 早めに並ぶ
JR東京駅 9:40→大宮着10:04→宇都宮着10:28→仙台着11:34
JR仙石線(せんせきせん)に乗り換え
(10番線 高城町行 15駅目40分)
仙台発11:49 → 松島海岸着12:29
◎乗車券は乗車駅から松島海岸まで購入
松島海岸駅で荷物預けて昼食 松島さかな市場 (sakana-ichiba.co.jp) 駅から徒歩10分 022-353-2318
大型連休?
〇瑞巌寺(ずいがんじ)伊達家の菩提寺 建物内は撮影禁止
1609(慶長14)伊達政宗が当時の名工130人を集めて復興した名刹
〇壮観・大高森(松島四大観の一つ) 夕方の松島湾を望む
登り20分、下り10分
大高森観光ホテル (昭和39年創業のホテル、立地が良くて目の前が海)
住所 宮城県東松島市宮戸字川原3
電話 0225-88-2121 内海だったので、3.11の被害は免れたという。
松島さかな市場の魚とは比べようがないほど、うまかった。
揚げたての天ぷら類も最高。ただ、量が多かった。酒も良かった。
小ぶりののどぐろ(アカムツ)
5月1日(水)
ヤマフジが奇麗だ。
朝食前の、朝の散歩 風が強く、寒い、寒い。ウミネコが騒がしい。
ウミネコの集まり
〇松島 島めぐり 寒い日だった。
松島発着「仁王丸コース」10:00発 約50分 1500円
カモメの餌付け禁止 【公式】 (matsushima.or.jp)
〇五大堂
〇鹽竈神社 鹽竈(しおがま)神社は、製塩法を人々に教えたとさ
れる塩土老翁神(シオツチノオジ)を祀る1200年以上もの歴史があ
る神社で、全国にある塩釜神社の総本社。
陸奥の国一の宮として崇敬され、平安初期には朝廷の記録に登場す
るほど重要な神社だった。境内には志波彦神社もある。
202段の石段を上ると。泉三郎(藤原忠衡)寄進の灯籠 ただ一人
義経に味方。
天然記念物 塩竈桜
○志波彦神社
AER展望テラス(31階)より
5月2日(木)
〇瑞鳳殿(ずいほうでん)桃山方式の遺風を伝える豪華絢爛な建物
〇仙台城址(青葉城、資料展示館)
将軍家康の警戒を避けるために、天守は設けず。
帰りの新幹線
14番線ホーム 自由席1~4号車
やまびこ142号
仙台始発 宇都宮着 大宮着 上野着 東京着
13:44 14:57 15;23 15:42 15:48
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます