地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

「東海道いいとこ歩き 第5回」(最終回)の検討④

2022年07月01日 |   東海道を歩く

🔷安土城址

あまりに有名な安土城だけども、観光地ズレはしていない。
                 ちょっと不便だけども必見


この大手道は土に埋もれていて、存在は知られていなかった。 
            平成2(1990)年の発掘で発見された。

             

頂上天主跡まで、登り石段四百五。往復所用時間約一時間

 

石垣ばかりの安土城で、見られる建物といえば、総見寺
      (摠見寺)の三重塔と二王門。地味だけどけっこういい

<安土城址巡りの参考情報>

〇JR利用の場合

JR安土駅下車。そこから約2キロ。歩くか、レンタサイクルしかない。
しかも周囲には安土城とそれに関連する「滋賀県立安土城考古博物館」、「安土城天主 信長の館」ぐらいしかない。「移動時間」ということではとても効率が悪い。
お天気が良くて、普段から乗り慣れているのならば、おすすめはレンタサイクル。駅前で借りて、一気に回るのが効率がいい。

〇天守(山頂)までは

書いてある案内ごとに、「1時間」としていたり、「1時間半」としていたり。
山頂の標高は199メートル。駐車場や入山受付からの標高差でいえば、120メートル程度しかない。
日頃、ハイキングなどに親しんでいる人が、写真も撮らずにスタスタ歩いたら、天主跡までは10分程度。帰りは少し横に回るけども、それよりもいくらか長いぐらい。
坂は前半がきつい。だんだんゆるくなる感じ。
山頂(天主跡)からの眺めは、山が低い割には、まずまず。

天主跡が終点。帰りはほんの少し、来た道を戻り、途中から右に折れて、摠見寺三重塔などを経由して、最初の大手道に戻

〇食事・おみやげ
もし、「安土城(安土山)で昼食を」というのであれば、「ハイキングだ」と割りきって、JR安土駅前でお弁当を買っていくのもひとつの手。

〇トイレ、飲料水はない。これに関しては「観光地」とは考えないほうがいい。

 

  
信長の館              安土城博物館


安土城資料館(駅前)

 

                                                     

自転車を借りない場合、Aはタクシー。Bは歩き、Cはタクシーか歩きというプランもあるかと。リュックは駅のロッカー預け。いずれにしても、時間、距離など精査したり、現地について判断するかしたい。駅にタクシーがあるのかどうかも含め、情報を集める。

          

亀山(宿)~安土~比叡山方面までの行程を「駅すぱあと」で調べてみた。延暦寺会館に泊まるとなると、もう少し時間を早める必要があるかもしれない。その前に、この秋、コロナがどうなっているかだな~。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の「東京新聞」より。 | トップ | 22 夏の庭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

  東海道を歩く」カテゴリの最新記事