mama 横田裕子 ☆ 食品館 写真館 ☆ 

・戯言・適当レシピ・育児記・バイク雑誌の締め切りに追われる話しなど

豊田市ならでは!

2006年05月31日 | 日々の戯言
豊田駅前のショッピングモール

なんら変らぬ普通のデパートなのですが・・・

一つ、大きな違いを見つけました。

何と!!あの高級車、クラウン マジェスタに無料で乗ることが出来ます!!(お子様限定)

その隣には、赤いボディーが一際目立ったGT2000
こちらも無料!!(お子様限定)

何故?って、ショッピングカートだから!!

乗りたい気持ちを抑えつつ、ついつい携帯写メしてしまった訳です。。

会議

2006年05月30日 | 日々の戯言
スタバに立ち寄り、モカフラペチーノを愛用のボトルに入れて
目指すは8F会議室。

今日はどんな展開が見られるのであろうか?
この青く晴れ渡る空とは対象にやる気もソコソコ席に着く。
(天気が良いと、カメラ片手にどこかに行きたくなってしまう心は相変わらずである。)

コーヒーを飲みしばし雑談。。

部長が着席したところで”プレイボール!”

新規プロジェクトに参加を認められたのだが・・
社で行った”営業ビジネスマンテスト”の成績が良かったのが今に至るのか?
しばらくは、ナンバーワン営業マンと冷やかされたが・・・
私は正社員では無い・・

どちらか言うと、好きな事には必死になるが
興味の無い事は、そこそこ出来ていればいいかぁ・・と楽天的。
不良社員なのである・・
(注:ソコソコの基準を弁えないと、大変な事になったりします!)

ぶつぶつ言っている間に議題は部長により投げかけられる。
と、同時に回ってくる資料・・

先攻、ピッチャー 支社長
(私の頭の中で鳴り響く鶯嬢の声)

支社長の大阪弁で仕切りよく、軽いボールが飛んでくる。
時計回りで回ってくる打席。
初球はストレート
皆、部長を軽くうなずかせる程の打球。
ついに私に打順が回ってきた・・

ライトにポテンゴロと言ったところでしょうか?
一応、塁には出た感じ・・

・・・そんなこんな30分経過・・・

段々と熱くなっているナイン。
中にはイチロー並に盗塁するものも、チラホラ・・
カーブを投げられると
私だけオロオロナイン・・(冷汗)
昔の事を投げられると弱い。。
手にかけたコーヒーを一気に飲み干す勢いで給水。

・・・そろそろ閉めの時・・・
ヒットを飛ばす事は出来なかったが・・
不良社員でありながら、何とか塁に出る事が出来
空振り無く終え一安心?

そんな日は、やっと車高を落としたバイクにまたがり
一人、温泉に浸かりに行きたい気分です。

MAX5㎝下がった車高は、以前乗っていたZRXの乗り心地と変わらなくなり
何だかちょっと寂しい感じです。
ハンドルでも変えようかな??












クリエーターズマーケット☆

2006年05月28日 | 日々の戯言
6月3日(土)、4日(日)ポートメッセ名古屋にてクリエーターズマーケットが開催されますよ。

多くのクリエーターに混じり、あたかもクリエーターのような顔をして
出店する運びとなりました。
様々なモノ作り人が集まるこの企画は、様々なアイデアを見られる空間。

前回は、SMコーナーがありキッコウ縛り500円・・やフットマッサージなど
一人でも飽きずに居られると思います!
一人では心寂しい方、声掛けていただければ会場内ご案内します(笑)

3回目の出展。。前回はアーティスト写真の展示のみでしたが・・
今回は写真の展示、販売、コーヒーのサービス等を企画しております。
”まぁ、のんびりお話でもしながら写真でもどう?”がコンセプトです(笑)
皆様お誘いあわせの上オコシ下さい♪

詳細は後日ブログにて報告致します!

ちなみに写真のおじいさんは洋服の仕立て屋さん。
~東京下町にて

名古屋市美術館

2006年05月27日 | 休日美術館
念願のルオー展
生きることの苦しみや孤独、戦争を生む人間の愚かさです。しかしまた、贖い主キリストや聖母の姿からは、慈悲の心や平和への祈りが自ずと伝わってくる、感動的な作品です。
「ミセレーレ」 42 母親に忌み嫌われる戦争[1927年] ~ 作品について引用


行く前に、行ったヤツに”面白かったよ!”と聞いていたので
何が面白いのか??早く確かめたかった。

今にも雨が落ちてきそうな空、バイクを走らせ
白川公園内にある名古屋市美術館へ
ロッカーに荷物を預け、前日画材屋にワザワザもらいに行った割引券を提出。

1000円のところを900円に割り引いてもらい、いざルオーの作品と対面!

展示の仕方が大まかなブロックに分かれていて
初期の(水浴びの女 道化師)から最後は(キリスト)で締めくくっている。

白と黒で表された死への道程(戦争)、様々な人、
様子は彼のユーモアさを感じた。
コントラストの強弱が女性、子供の柔らかさを表現する一方で・・・
彼の描く女性は皆、切なげな感じが伝わってくる。
画題に”優しい女”とするも優しさの中にどこかしら刹那さを感じてしまう。
しかし、紙に油絵具で何十にも色を重ねて描かれた力強いタッチや
人間の丸み曲線は、独特で
題のつけ方も、辿って行くととても面白い。

初めて面白さが判った瞬間は、一人笑顔がこぼれた。

土曜とあつて、ギャラリーが多くゆっくり一点一点を眺めるゆとりこそ無かったが、気に入った道化師のポストカードを買って帰りました。

今日はそれを眺めて一杯やるとしよう。



ランチタイム☆

2006年05月26日 | グルメ&レシピ☆
テレビのグルメ情報で”○特ランチ ”の特集をしていた。

その中でも、有名シェフが腕を振るうイタリアンレストラン!
パスタ一皿価格が¥1000~という価格設定でありながら
お値打ちプライスの ランチ1680→980!!(限定20食)
 これはお得!!行くしかない!

早速計画立て、無理に仕事を作り、足を伸ばすことに成功した。

店に行く前に仕事をソソクサと済ませ、店まであと少し!という
気の緩みに本屋で立ち読み。。
松下幸之助の著書に関心を打つ余裕・・・
ランチ開始15分前というところで、本を一冊買い、店に向かう。

この辺だよなぁ。。と挙動不審ながらに一本裏の道から進入

何だか人だかり・・

”ここだ!・・・”と思いつつ並んでいる人数を数える。
1.2.3......17.18.19...

何と20人並んでいる。お得な特別ランチは限定20人・・
最初に並んでいるおば様軍団は、間違いなくランチを食べるに決まっている!
手に持たれた、そのプリントアウトがその証。。
楽しげなOL達。サラリーマン・・皆ランチを注文しそうな人ばかり。
ラストをしめくくっって居るのはカップル。

もし、カップルのうち一人が、気を利かせて《片方がランチ・片方が旬のパスタ》を注文したら
間違いなく私のお腹にお得なランチを納める事が出来るのだが・・
そんな配慮はありえない!!・・わざわざ並ぶのもバカバカしく思えて
私はその場を去り、試合放棄・・終了!
現実と葛藤と戦わずして止めたのである。

さすがに少しながら残念感が襲い、職場に戻りつつ違うランチを求め歩く。
気分は”麺” どうせならマタ試したいパスタは諦め、
残る麺は、中華、蕎麦屋、きし麺、うどんに絞られる・・
散々迷いに迷い”ラーメン”に決定!。

ラーチャー(ラーメン+チャーハン)¥500 を
無理にラーマーボ茄子(ラーメン+マーボ茄子)¥600 に変えてもらい
無事にランチを済ませた。

たかがランチ。されどランチ。
お得な美味しいものの探求はやめられそうにありません


生姜焼き定食なりよ!!

2006年05月25日 | グルメ&レシピ☆
豚のブロック肉を良いトコ取り!!

今晩は豚の生姜焼きとする!!

料理長オススメのレシピによると。。

醤油 大1+中2
味醂 大1+中1
胡麻油 中1
砂糖大1
おろし生姜大1 +中1
おろしニンニク 中1
おろしリンゴ大 1
長葱の微塵切り
白胡椒       ふむふむ!

りんご! なるほど!!

豚とりんごの相性は抜群

りんごさんが口アタリをまろやかにしてくれて、これがイインデス!!
我が家は、秘伝のニンニク醤油を使い豚の生姜焼きを完成させました。

付け合せの野菜は、本来キャベツ!と行きたいところですが
レタスにマヨをどっぷりかけて?
生姜ダレとマヨネーズの絡まりがまたイインデス!!
炊き立ての白いご飯が進みます!!

釣舟の船頭さんに頂いた干し若布を味噌汁にし、
どちらも食欲増進の起爆薬!!

弱っていた体を、復活に導きました。

さあ、今日も ヒト仕事 ヒト仕事!! 

見た事はあるが・・

2006年05月24日 | 駄菓子でshow☆
食品 おいしくしたら売れ行き半減 ジンギスカンキャラメル - goo ニュース

ジンギスカンキャラメルが美味しさを追求??

意味がわかりません!!

味の想像すらつかないデンジャーな商品。。
熊牧場にて購買意欲もわかず、北海道土産の候補に挙がらなかった
あの、ジンギスカンキャラメル。。


ジンギスカンはジンギスカンとして食べたいものです。。

沖縄物産展に行ったよ!

2006年05月24日 | 日々の戯言
話題の黒糖ポッキーを発見!
シークヮーサードリンク・砂肝ジャーキー・泡盛・沖縄そば!
今日も沖縄を満喫!!

沖縄を味わうべく泡盛を買おうと財布を見る。。
相変わらず、冷気漂うお財布。。ATMへむかう。

最近、景気がいいらしいですね。
銀行も儲かってるそうで・・・
私が働いて稼いだお金を、銀行から引き出すのに
お金を払わなければならない制度に腹正しい今日この頃。

政治、経済にもっと目を向ける事も愛国心ともいいましょうか?
サラリーマン負担と言う前に、目を向けて欲しい所は山盛り沢山!

テポドンが飛んでくる頃。私は何をしているだろう??


沖縄に行ったよ!!

2006年05月23日 | 駄菓子でshow☆
今日は乗っけから、沖縄に行った!というつまらない見栄を張ってみました。

実際は行った事が無いから、首里城もハブとマングースのショーも
パイナップル畑も、綺麗な海もハイビスカスも
メディアや口コミの情報しか知らないが・・

目一杯贅沢な空想の旅を、今日は”スッパイマン”を短い旅のお供とする。

贅沢な旅と言うのに”スッパイマン”がお供という所から
贅沢さも半減していますが、そこに現実味を感じつつ・・

私は自家用セスナで空を飛んでいる。着いた島は”宮古島
空・海・ハイビスカス・シーサーがお出迎え。
白い砂浜に、白いワンピースにツバの大きい帽子をかぶり
風にスカートの裾が靡く(なびく)・・違うなぁ・・何か違う・・・

私の場合明らかに、お嬢な雰囲気の登場はらしくない・・
水牛に乗り、ジーパンにタンクトップ、日焼け防止にシャツをまとい
麦わら帽子。。その辺が妥当だろう。
(イメージで言うとミステリーハンター!)

カメラバックを背負い、水着と手ぬぐい、日焼けアフターローション
携帯、財布、シャンプーリンス、歯ブラシ。

それだけで生き延びていそう・・。
サバイバルである。

現地でモリを調達。カラフルな魚も塩焼きにして食べていそうな・・・

何だか贅沢な空想旅行もスッパイマンの似合う旅になってしまった・・・

つまらないウソと想像にお付き合い頂きありがとう。

今日は、ソーミンチャンプルにします!